みなさま、こんにちわ。
オクトです。
昨日、Audi TTSとPorsche 718Cayman GTS 4.0 MT、718Boxster (素) AT
に試乗してきました。
少し前にAudi TTRSにも試乗しました。
昨年末のe-tronを預けている時に素のAudi TTを
1週間ほど代車でお借りしていました。
今まで乗ったTT系と今回乗ったPorscheなど
それぞれの感想を書き留めて置きたいと思います。(個人的なものね)
【Audi】
・Audi TT(2リッター 直列4気筒ターボ 197馬力)
スタイル的にずっと気になっていた車。
1週間貸して貰えることになった時は嬉しかった。
それなのに、借りた初日に『これは買わない。』と思った車。
第一印象は、ただただ小さくて、道路に出ると周囲の車が
一回りも二周りも大きくて凄く怖かったんです。
そして2,000CCなのはちょっと物足りませんでしたね。
・Audi TTS(2リッター 直列4気筒ターボ 306馬力)
コレはAudiのSモデルなのですが、実はTTと同じ2,000CC。
TTでは全然満足出来なかったので、排気量が同じだから無いと思ってました。
排気量は同じですが100馬力以上違うからなのか、
乗ってみたら素のTTとは全然違う車でしたね。
『正直言ってコレはありかもしれない。』と感じたほどでした。
多分、絶対にないと思っていただけに、ギャップにやられた感じですね。
お値段も800万ほどとお手頃。。。???いや高い。
あとは、マフラー4本出し(左右2本出し)なのは良いですね。
・Audi TTRS(2.5リッター 直列5気筒ターボ 400馬力)
一番強烈なはずの個体なのですが、記憶に薄いんですよねぇ。
この日はちょっと遠慮し過ぎてアクセルも踏まなかったし、
車体もマジマジ見なかったし、内装も記憶にないしと何もかも記憶にない。
マフラーがちょっと気に食わなかったですね。
なんか、大きな楕円のマフラーが2本(左右一本ずつ)出てるんですが、
ちょっと好みじゃないんだよなぁ。
個人的には四角か丸の4本出し位が好み。
しかもお値段は1100万とお高い。
取り敢えず、もう一度試乗してみよう。
おつぎは~
【Porsche】
・718Cayman GTS 4.0 MT(4リッター 水平対向6気筒NA 400馬力)
これは最高に楽しかったです。文句なしです。
MTの運転なんて教習所以降ほとんどしたことなかったけど、
感覚ってどうにかなるんですね。
決して上手な運転では無かったけど、運転している楽しさが
100%感じられました。
よく聞く話ではあったけど、MTだと車との会話になるのだと痛感した。
Porscheは電動シート、オートエアコンなどオプションなので
『なんだよそれ。』って今まで思っていましたが、
MTだとそんなことはどうでもいいのだと思いました。
ただただ運転していて楽しいクルマでした。
正直コレに決めた!!って思いました。
・718Boxster (素) AT(2リッター 水平対向4気筒ターボ 300馬力)
天気が良かったのでオープンにしてドライブ。
リッターだけ言えばTTと同じ2リッターエンジンなので期待していませんでした。
しかし以前に乗ったCaymanの2リッターよりも気持ちよかった。
オープンにしていたから???
後はオープンカーだと音の感じ方や振動などの逃し方、
剛性が違うからなのか快適に運転することが出来た。
これでMTだったら最高なのでは!?
むしろ、こっちのGTS 4.0 MTが大正解ですよね!?
で、、、。
実はちょっといいな。って思うものもあるんですよ。
それはね。
素人が手を出して良いのか分からないけど、、、、。
・Porsche 718Cayman GT4(4リッター 水平対向6気筒NA 420馬力)

今まで、羽付きの車なんて全然興味無かったし乗りたいとも思わなかった。
それなのに、試乗でDに行った時にたまたま置いてあった中古のGT4を目にしたら
ちょっとトキメイちゃったんですよね(笑)
羽付けてもこんなにカッコよくしあげるなんて、、、、
Porscheって実は素晴らしい造形なんだなと。
でもまぁお高い(苦笑
ココまで来るとそんなに変わらないと思うかもしれませんが、
やっぱ高いですね。
GT4系を買うなら中古だなと思います。
安くて良い車、、、どこかに転がってないかなww
しかしまぁ。
確か購入を考え初めた時は中古で程度の良いのを探そう。
と考えていたのに、新車ディーラーに行ったのが間違いでしたね。
やはり新車は素晴らしい。とか意味わからないことを考えてしまいます。
まぁ、気持ちは良いですよね。
そして相変わらず答えが出ない日々が続くのであります。
もう一度冷静になって、中古で良いから700~900万くらいで見てみようかな。