• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクト0101のブログ一覧

2021年04月27日 イイね!

初めての洗車と純水器

みなさんこんばんわ。
ブログ更新してないけど生きてますよのオクトです。

いや~。
最近は仕事も忙しいのもあるし、
夜に時間が空いたら ”チョットだけね♡” って気持ちでGT4の運転をしていたので
ブログの更新が出来ていませんでした。

しかしあれですな。
マニュアルってのは運転してる感があってすこぶる楽しいですけど、
色々な事に気を使わないといけないので、
マジで音楽とか頭に全然入ってこないですね笑

MT買ったら絶対スピーカーなんてどうでもいいわ。
って思いました。

何だかんだで350kmほど走行しました。



オートマだったときは簡単にキリ番とかゾロ目とかの写真が取れていましたけど、
マニュアルになると交差点に停まっていてもそんなことをする余裕がありません(汗
本当はそういうのを撮影するのは好きな方なんですけども、もうね。
諦めてます。
そんなことしている間に信号が変わったり、前の車が進み始めたら焦って簡単にエンストします笑

そうそう。
少しずつマニュアルの運転には慣れてきました。
でも1時間運転をすると必ず1度はエンストしますね笑
停車時からの坂道が一番むずかしいですね~。

その代わり低速時のシフトアップで起きていたショックは大分無くなってきました。
人を乗せることが出来るようになるのももう少しだと思います笑


さて。
今日は初めて洗車をしてみました。
今まで大きな車ばかり乗っていたのでほとんど行きつけのスタンドで手洗い洗車をして貰ったいましたが、
このサイズなら自分で洗車するくらい出来るだろう。
と思っていきなり『純水器』まで購入しました笑


で、今日はじめて使用したんですが、多分これは楽ですね笑
多分というのはよく分からなかったからです。
きっと白い車体なので分かりづらかったですね。

でも、今回は拭き上げを一切していません。
マキタのブロアーがあったのでコレを使って全ての水を吹き飛ばしました。
窓ガラスやミラー部分なども全てです。


それで窓ガラスに水アカ?みたいなのが全然無かったので
多分きっと純水器の効果があったのだと思います!!


まぁ何よりも、このサイズの車って洗うのがチョー楽ですね。
私が自分で洗車をして、1時間以内で全てが終わったなんで前代未聞です。
今までの大型SUV系の洗車は自分で行うと2時間コースでした苦笑

そりゃ嫌になりますよね笑

これなら簡単に終わることが分かったので
洗車も楽しくなりそうです☆

あ。。。
今更思い出したけど、拭きあげ時に吹きかけるスプレーみたいなものを
納車の時に貰ったんだった。。。

あははははは~~~ww
Posted at 2021/04/27 19:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2021年04月23日 イイね!

納車でございます

みなさま、こんにちわ。
早くも洗礼を受けたオクトです。

さてさて。
ついに納車されました。

GT4でございます。


いやーかっこいいw
天気もいいから日差しも眩しくて余計にカッコいいww





昨夜、PorscheID?をサクサクと登録しておいたお陰で
納車の手続きは小一時間ほどで完了して
サクッとディーラーを後にしました。



で、これはその時の写真なんですけど、
Porscheディーラーなのに勾配がキツくてリップスポイラーの下擦りそう (^^;;
話には聞いていたのですが、今日のところは怖かったので
担当者に道路まで出してもらいました(爆笑

どのくらいヤバいのかが分からなかったので写真を撮ったわけなんですけど、
完全にスピードを落としていてコレですから、
多少でもスピードが出ていようものなら絶対にアウトですねこれは、、、。

今後は自分でディーラーから出さないといけないので、
この絵を参考にして十二分に気をつけたいと思います。

本当はそのままドライブに行きたかったのですが、
今は仕事もバタついているのでサクッと家に戻りました。

天気の良い内にどこかで写真撮影したかったんですがねぇ。。。


で。
洗礼とはなんぞや。ってことなんですが、、、。
下を擦った訳ではございません。

MT初心者あるあるの坂道発進エンストです笑

私の家は高台?の上にあるんですよ。
だから3本ある内のどの道から帰っても絶対に上り坂なんですよね。

で、その中から選んだ道でまさかの対向車ww
軽自動車に乗ったオバサマが無理やり来るもんだから
上りの私が停止したんですよ(T_T)

もうね。
『あ~。これアウトなやつだ。』と悟りました。

案の定、再発進の時にはエンストww
その後は、もう行ってしまえ~!!
ってくらいにアクセルを開けました。

まぁGT4の煩いことww
今夜はどこかで坂道発進の練習ですね。
Posted at 2021/04/23 16:10:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2021年04月22日 イイね!

登録日ですって

皆さん、こんにちは。
GT4の納車が近づきドキドキソワソワしているオクトです。

さて。
昨日のことですが、Pの担当者さんから(ポルシェのP)
『GT4を今日登録しますね。』という連絡がありました。

ついに来たか。

という心境です。
ドキドキ❤️

(私の車は黒ホイールだけど、やっぱサテンオーラムかっけ~の図)

車検証が発行されたので
保険担当であるMB(MercedesBenz)の店舗に行き
加入手続きをしてきました。
私はバイクも車も保険はMB経由で入っています。

その話をPの担当にしたら、
『内容さえ問題なければどこで入ってもらってもいいですよ~。』
ということでした。

MBの担当にその話をしたら『是非ウチで入ってください!!』
って感じでしたけどね、、、
この温度差は何なんだ❓🤔❓と思いましたけど、
MBは保険も営業にカウントされて、
Pでは保険は営業にカウントされない。
ということなのかな❓❓
もしくはPの担当は無駄にお仕事増やしたくないタイプ
なのかもしれませんね。

個人的には『何でも任せてください!!』
の方が色々と安心して任せることが出来ますけどね。

いや~。
しかし、本当にドキドキします。

先日、勝手に開催した大試乗会の時に様々な車に乗り、
その中でポルシェのMTにも何台か乗らせて頂きました。

2、3回くらいGTS4.0を運転させて貰いましたけど、
その時に感じていたのは
『自分の車じゃないから遠慮しちゃうし、隣に営業マンが乗ってるから運転に集中できないなぁ。』
でしたけど、
今の心境的には試乗車の方が気楽に運転出来そうな気がします(笑

近々自分の車としてGT4を運転することを想像すると、
試乗車よりも緊張している自分がいます。

この心境はなんなんだろうか。。。
今まで車を買ってきて、
こんな気持になったことは多分ありません🤔

なんならもう一週間先でもいいかも、、、😅
と思う自分もいます(笑

今はまだMTを上手に運転出来る自信が無いから、
GT4が来ることをビビっているのですかね。

楽しみにしている『ドキドキ❤️』じゃなくて、
ビビっている『ドキドキww』なのかもしれません。

どーしよ~~~心の準備が~~~💦💦💦
Posted at 2021/04/22 14:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2021年04月21日 イイね!

バイバイ、e-tron

皆さん、こんにちは。
お気に入り(楽できる)パーカーはそろそろ暑くなてきたオクトです。

昨年の10月に購入した
”Audi e-tron Sportback 55 quattro 1st Edititon”
が無事に売却出来ました。


EVという不透明な分野にも関わらず
かなり良い金額で売れたと思います。
(手元にお金が戻ってきました)

EVが。e-tronが。
この後どうなるか分かりませんが、
金額だけを見ると良い時期に売却することが出来たと思います。

しかしこれはAudiの担当者による力が大きいので
担当者にはとても感謝しています。

ありがとうございました。
m(_ _)m

ちなみに e-tronの履歴ですが、
2020/10/18に納車し、
2021/04/20に売却となりました。

最終走行距離は6,854kmでした。


そして記録している範囲でのディーラー入庫日数は約90日程でした。
10/18~4/20ですから、ほぼ半年です。
1ヶ月を30日と仮定すると180日ですね。

ふふふ。
私のe-tronってば、ちょうど半分は
ディラーに居た計算になりますね(笑
寂しがり屋だったのかな????


さて、私の個人的な感想ですが、

この半年間は良くも悪くも色々なことがありましたが、
私は一つも後悔はしていません。

e-tronは一目惚れで買った車。
たまたま電気自動車だっただけ。
生まれて初めての電気自動車だった。
他のどの車よりも強烈で最高の体験を与えてくれた。
きっと、これほど感動させてくれる車は今後無いかもしれない。

そう思っています。

それに今後は電気自動車の時代になるのは間違いなさそうです。
そう思うと、この半年間はとても有意義でした。

今は私の身の回りにいる誰よりも。
下手なディーラーの営業マンよりも
電気自動車について詳しくなった自信があります。

これは今後絶対に役に立つと思います。
この知識があればEVに戻るタイミングは自分で判断出来ると思います。

年月が経てば今回のようにディーラーにノウハウが無い。
ということは無いでしょうから、
次に乗り換えることがあれば不安要素など無いと思います。

Audiの担当者にも、
感動の体験を与えてくれたe-tronにも。
私は本当に感謝しています。

ありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2021/04/21 17:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-tron | 日記
2021年04月19日 イイね!

やってやりました②

皆さんこんにちは!
ブログがやっぱり長くなりました、オクトです😊

さて、昨日に続いて車両の売却と今後についてです。

トラブルの多いe-tronを手放すのは仕方がないにしても
E63は維持しても良いのではないか。
と何度も自問自答しました🤔

しかし、何度維持することを考えても
『本当に乗るのか。この車を維持したいのか。』
という気持ちが湧いてきてしまう事に気づきました。
だからもう売却してしまおうということですね。
(色々と不満があったのです。)

更にその問題に拍車を掛けたのは
メルセデスが用意している
『13ヶ月以内の乗り換えプログラム』&
『4月は買取り強化キャンペーン』
これでした。

この乗り換えプログラムは私のように
『車を注文したけど数ヶ月は来ない。
その間どうしよう。』
という人に向いているプログラムです。

これを利用すればゲレンデが来た時に
簡単に車両を手放すことができます。

他社で車両の購入などをしてしまうと
色々と面倒なことになりますし、
そもそもゲレンデが納車されていない現状で
何の車両を買うことが正しいのか。
これを判断することが私には出来ませんでした。

今書いたようにゲレンデ納車以降も
もう一台使い勝手の良い車が欲しいと
"今は"思っています。

ゲレンデがあれば何でも出来ると思います。

しかし私は仕事にも使いたいのです。
慣れている人の所へ行くのはかまいません。
そうでない人の所にゲレンデで行くのは
少し躊躇してしまう自分がいます。

そういった意味でも何か気軽に乗れる車があれば
気を使わなくても良さそうだな〜。
というのがもう一台求める理由でもあるのです。

でも、いかんせんゲレンデが無い生活の中では
何が適正車両なのかが判断出来ません。

だからこそ、
メルセデスのプログラムを利用することで
気軽に半年間ほど車両を試すことが出来ると思い
契約するに至りました。

そう。
もう契約してきてしまったのです(笑


ちなみに、先日e-tron GTやRS4アバントなどの
見学に行っていましたがアレも足車探しです。
もちろんRSでは無くA4アバントなどを想定していました。

しかしですね、、、😅
ここ最近はパワーのある車ばかり乗ってきたので
普通のエンジン車だと加速感や操作感などを含めて
満足することが出来ませんでした。

更にサイズ的にもここまで大きいというか
しっかりした車が本当に必要なのか❓🤔
ゲレンデがあるんだから積載量は
そこまで求めなくても良いのではないか❓🤔

今でもそうですが、
結局この部分が分からなかったのです。

だから私はメルセデスのプログラムに救われました。

ゲレンデが納車される時に今回契約した車は
手放さないといけないのですが、
そこまでの期間を実際に利用しながらテストできる
と思えばこんなに嬉しいプログラムは有りません。

ゲレンデと入れ替わってからどのように不便を感じるか。

これを踏まえることで自分に合った正しい車両を
選択することが出来ると考えています。
もしかしたらゲレンデ一台でいけるかもしれません。
そうなれば嬉しい限りですけどね。

何はともあれこの半年間はバタバタでした。


2020/2 Mercedes-AMG GLC43 納車
2020/10 Mercedes-AMG GLC43 売却
2020/10 Audi e-tron SB 契約&納車
2021/3 Mercedes G350d 契約
2021/3 Porsche 718Cayman GT4 契約
2021/4 Audi e-tron SB 売却
2021/4 Mercedes-AMG E63 売却
2021/4 Mercedes ??? 契約 (New)
2021/4 Porsche 718Cayman GT4 納車予定
2021/4〜5 Mercedes ??? 納車予定
2021/9 Mercedes G350d 納車予定
G350d納車時 Mercedes ??? を売却


そりゃ疲れますよ😅トホホ


ちなみにMercedes ???は早ければ
GW前に納車になるかもしれません。
遅くてもGW明けですね。

購入したのはあくまでも足車なので
必要最低限の車を買いました。

9月頃にGクラスが来る予定なので
あくまでもそれまでの繋ぎです。

とは言いつつも実はそれでも楽しみにしています🤗

あ。
GT4も今週納車予定だったかも、、、😅ハハハ
Posted at 2021/04/19 13:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Next Car... | 日記

プロフィール

「なーんもヤル気が起きなーい(´-ω-`)
酒でも飲まなきゃやってられないな…
風呂出てから飲んでやる🥃」
何シテル?   10/06 19:41
【車歴】 ▼Porsche 911(Type992)  2021/07/10 オーダー  2021/10/03 生産  2021/10/18 出港  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 23:53:52
外出自粛中にDIY!その2です✨ボンネットにセンターライン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:49:23
タイヤ空気圧(TPMS)センサーの複製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 14:17:31

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
黒の350dから白の400dに乗り換えました🚗 装備内容が大幅に上がって満足度は高いで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
こいつは最高の車だよ。 次に乗りたい車が分からなくなるほどにね。 困ったもんだ。 20 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
買うつもりは無かったが買ってしまったお車。 e-tronに乗っていた時の担当がカムバッ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
人生初PorscheでGT4。 完全に見た目に惚れて購入。 MTはほぼ20年振り。 【 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation