皆さん、こんにちは。
オクトです。
911が納車されてからあっという間に一週間が経過しました。
もうね。
毎日乗っています。
この一週間はGクラスには一度も乗ってません(笑
911の運転が楽しすぎるということもありますが、
前評判通り本当に日常的に使えるスポーツカーなんだな。
ということを改めて痛感しています。
車両サイズ、荷室や室内の空間、取り回し、運転のしやすさ及び快適さ。
そしてもちろん欲しい時には得られる適度な刺激。
本当に最高です。
ということで、納車後1週間で気付いたことを少し書きたいと思います。
・燃費と走行モード
・乗り心地や快適性
・長距離運転での体への負担
・マフラーやエンジンの音
【燃費と走行モード】
911には”ノーマル”、”スポーツ”、”スポーツプラス”、”インディビジュアル”、”ウェット”の5つの走行モードが用意されています。

まだ慣らし運転中ということもあり、私がこの1週間で使ったのは”ノーマル""と”スポーツ”だけ。
まずは”スポーツ”。
”スポーツ”で走るとレスポンスの良さが際立ちます。
そして音の演出も始まり、パドルシフトでシフトダウンをすると「パラパラパラッ」と良い音が聞こえてきます。
この音については自分が外にいる状態で聞いたことが無いので、他の992の音を一度聞いてみたいですね。
先述の通りアクセルレスポンスがとても良くなるので、高速道路を走る時はこれを主に使います。
それ故に運転していて気持ちいいのですが、ガソリンがドンドン無くなる気がします(T_T)
少し走り回っての結果ですが、走行後に正面のディスプレイに表示されていたのは約9km/L位だったのが意外でした。
この車、、、結構走ると思います。(笑

リッター辺りで言うとGクラスより走るけど、Gクラスはディーゼルだからね(苦笑
911Carrera(Type992)は64Lタンクなので、9km/L走行としつつランプ点灯後の給油だとしても500km位は最低でも走れるはずです。
なので一般的な一日の移動であれば十分に賄うことが出来ます。
でも最近は燃料代が非常に高いのが気になりますね。。。
さて、お次は”ノーマル”。
”ノーマル”で走ると逆にアクセルレスポンスはかなり緩やかになります。
同時に音の演出もかなり静か、というかそんなものはありません。
どのくらいかと言うと夜の住宅街でも全然迷惑にならない普通乗用車レベルです。
もちろん、”ノーマル”でも”スポーツエグゾースト”をオンにすることができます。

そうするとある程度の音の演出を楽しむことが出来ます。
しかし”スポーツ”の時とは違いパドルシフトでシフトダウンをしても「パラパラパラッ」という音は聞こえてきません。
これは「スポーツエグゾースト」をオンにしただけであり、エンジン側のレスポンスに変化が起きていないからだと思います。
そしてもちろん燃費は”スポーツ”に比べるとかなり良くなります。
これは一日通して”ノーマル”で走行した時の燃費ですが、約12km/Lを表記しています。
市街地走行と高速道路の割合は2:8位です。
ただ、どちらの場合も市街地だけの走行だと、それなりかな?と感じます。
”ノーマル”だから市街地でも凄く燃費良い!とはならないのでは?という意味です。
やはり”ノーマル”が本領発揮するのは、高速道路を利用しての長距離移動をする時なると思います。
実際、走れば走るほど1L辺りの距離が伸びていくイメージでした。
他の方に聞くと13km/Lを超えた。というお話も聞きました。
とはいえ、”スポーツ”より”ノーマル”の方が燃費は良いのは確かですが、個人的に弱点はあると思っています。
それは”ノーマル”はアクセルレスポンスがかなり鈍い?というかゆったりになるということです。
通常の信号が多い道であれば何の問題もありません。
ゆっくりとストップアンドゴーをしていればいいのです。
しかし、高速道路や国道などの広めな道路などで存在する合流や車線変更などの時に「ココで入りたい。」と見定めたところへ入る為には予めアクセルを踏んでおかないとスムーズな車線変更や合流が出来ないというか、
個人的にストレス無くその辺の動作を行うには”ノーマル”だとちょっと不安だと感じました。
そして首都高のように2車線しかないのにハイスピードで車線変更をする必要のある道路だと”スポーツ”にしていないと不安になりました。
なので燃費を取るのか、ストレスのない移動を取るのか。の選択を迫られる場面が実際に何度もありました。
ということで、その間を取るために”インディビジュアル”があるのかもしれませんが、
まだ試していないのでこの部分はこれから検証が必要になります。
他にも感想をまとめたいのですが、今回はこの辺で。
そうそう。
最後に、1週間経過しての走行距離ですが、、、。
1,600kmとなりました(^_^;)
慣らし運転は3,000kmなので折り返した。。。
ということになります。
ふふふ。