皆さん、おはようございます。
オクトです。
先日、急な出張がありました。
片道360km程です。
急いで出発したのでとても大事なことを忘れていました。
そうガソリンを入れていなかったんです。
それを高速に乗ってから思い出しました。
走り始めの時点で走行可能距離が250km程でした。
目的地までは100km分ほどの燃料が足りません。
ただ、高速に乗れば燃費が伸びるのは分かっていたので、ある程度は問題無いと思っていたんです。
どこかで入れれば良いや。と。。。
そして燃費を考えて高速道路を90km位の設定で巡航する事を決めました。
すると予定通りにドンドン燃費が伸びていき、
街乗りでは5〜8km/L位の表示に留まるものが、
10km/L、11km/Lと伸びて行きました。
これは目の前のディスプレイ表示的な話ですが、
徐々に目的地と走行可能距離数がクロスし始めました。
それを良いことに『このまま目的地まで行けるなぁ』と思いそのまま走り続けたんですよ。
そして燃料が少なくなるとどの車でも出るのが警告。
『給油してください』という警告が出るのって、概ね残容量が10L位だと思っています。
それが出た時には目的地までは100kmで、走行可能距離は134kmでした。

中心にある円の下部に黄色く燃料残量が表示されてるんですが、もうほとんど無いですね。
でも数値的には『これなら行けるじゃん。』となった訳です。
でもよく考えれば、到着した時には走行可能距離が30kmほどで、リッター辺り10kmとしたら3Lしか入ってない事になります。
それって当たり前ですけど、2Lペットボトル2本分以下ですよ。
想像すると分かりますけど、かなり少ないです。
そんなこんなで『やはり途中で給油しよう。』と、
心を入れ替えたんですよ。
ただ、ここで何故か普段なら気にしないことを気にし始めてしまったんです。
『高速道路の燃料代は無駄に高いからなぁ。』とね(苦笑
今でも思うんですけど、これはホント謎です。
普段はそんなこと全然気にしないんですよ。
それなのに何故かその時は気にしてしまったんですね。
だから、『三陸道まで行けばそこから先は無料区間で、高速を一度降りてまた乗っても料金は掛からないからそこまで行こう。』とね。
要するにSAでは無くて、高速を降りて普通の街で入れようと思ったわけです。
という事で給油地点を経由地として登録して、気持ち新たに走り出しました。
当初の目的地よりも手前なので余裕で着くと安心しましたけど、念の為に速度をさらに落として80km台で巡航をしました。
すると燃費も伸びて行き11.5km/L程まで来ました。
しかしGクラス(ゲレンデ)は角張っているので風当たりが真面目に強くて燃費が伸びません(汗
前に乗っていたGLC系統なら80km台で走っていれば16km/L位は簡単に叩き出しましたからね。
とっくの昔に警告灯は表示されていましたけど、そのまま走り続けたことで新たな発見です。
そう。警告灯の『給油してください』にはその先があったんです。
なんと走行可能距離を表示しなくなるんですよ(汗
今までそれを頼りにして『まだ大丈夫』と気持ちを保っていたのに、突然案内が無くなり焦りましたね…。
おいおい…俺は君を頼りにしてきたのにココで突然突き放すのか。とね。
その時の燃費は12km/L程まで来ていたので、
燃料残数は5L程でしょうか。
全くもってやってる事がアホですね。
ただ、走り始めた時は100kmの燃料が不足てしいましたが、この時点では目的地に着きつつも40kmほどの燃料が余る計算になっていました。
私はねメルセデスを信じているんですよ(笑
だからその数字を信じてひたすら走り続けました。
でも正直言えばかなりドキドキしていました。
それと同時に給油地も近づいて来ていたので安心して気を抜いていました。
すると、、、何という事でしょう✨
給油の為に降りるはずだった出口を通り過ぎてしまったではありませんか(爆笑
ホントね、マジで焦りましたよ。
えっ、、ちょっとwww
ってなりました。
そして下道に見えているガソリンスタンドを通り過ぎるしかなかったんですよ…。
ココでその日一番焦りましたね。
おいおい、ちょっと待てと。
でも次の出口は降りても何も無いし、その更に先が目的地のインターでした。
何も無いところで降りてUターンして通り過ぎたガソリンスタンドに行くか、そのまま目的地インターで降りてから最寄りのスタンドに行くか。
究極の選択です。
過ぎてしまったものは仕方がない。
と少し冷静になって考えました。
近そうに感じても何だかんだでUターンして戻る方が長くなりそうだなと。
もうね、腹を括ってそのまま更に突き進むとにしたんです。
本当に焦ったし、何でこんな選択をしてしまったんだと反省しながら進む事10kmほど。
何とか目的地インターまで来て付近のガソリンスタンドに駆け込み給油をしました✨
本当にスッカラカンだったようで、100.26Lも給油してしまいました(汗
確かこの車のカタログ値は100Lなんですよね。
実際にはプラスアルファ入るとは思いますが、それにしても攻め過ぎました。

ガソリンメーターがどこに有るのかわからないくらいになってしまってます…。
もしもですけど、燃料が切れて立ち往生していまい、JAFなどにヘルプをお願いすることになった場合、無駄な迷惑をかけることになってしまいます。
予期せぬパンクとかは仕方がないと思いますが、燃料については有るか無いかが一目瞭然ですし、掛けなくても良かった迷惑をかけてしまうことになります。
反省しなければなりません。
でも何とか着いて良かった(泣

ちなみに、最終的には12.2km/Lでした。
Gクラスはこの辺りが限界ですね。