• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikimaroパパのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

サンダース軍曹、降臨!!

昨年は仕事が忙しくのんびり年末休暇がありませんでしたが、今年はヤマを越えのんびり年末休暇を頂きました。

ということは…。


やはり、ラグ弄りしないと始まりませんね(笑)
という訳で、お休みに入るや否や弄りのための部品を大人買いf(^_^;
届いたところで作業を始めました。

まずはヘッドライトのVer2の作成。
これまでは全てハイローの4灯仕様でした。
しかし、トラブルもですが前回の不満点もあり作り直しを決断。
Ver1同様に4灯仕様は変わらないんですが、今回は汎用プロジェクターではなく純正プロジェクターの流用で計画。
というのも、汎用プロジェクターはH1バルブが主流で発光点がずれてプロジェクターなのに光が拡散してしまう。
その点、純正プロジェクターだとその心配がほとんどありません。
という事で純正プロジェクターのハイロー付きを物色。
見つけたのはデイズルークスのプロジェクター。
レンズ径も約70ミリと申し分ない大きさ。
これを2セット調達しました。
これにメッキの汎用プロジェクターカバーをつけます。
ところが…。f(^_^;
デイズのプロジェクターが同じデイズの物なのに形状が違う(゜ロ゜;ノ)ノ
なんとかなるだろうとカバーを合わせてみると…。ガーン🙍⤵


1セットは加工でなんとかなりましたがもう1セットはどうにも収まらない。
悩んだ結果、仕様変更することに。
ここで以前購入したオデッセイ用のロー固定のプロジェクターを使い6灯化を目指すことに。

ここで問題になるのがスペース。
レンズ径60~70ミリのプロジェクター3連はそのままでは入りません。
なので、今回は殻割りをせず裏側を大胆にカットしました(笑)




完成時点では画像より更にカット範囲が広くなり内側のメッキパーツも両サイドプロジェクターの円に合わせるように削りましたf(^_^;
カットしたら仮に3連並べてみます。


まだ、この時点ではメッキパーツを削っていません。
ある程度寸法が決まった時点でプロジェクター同士を繋げます。
単体で取り付けようとするとかなりの手間になるので繋げると楽になります。
繋いだらヘッドライトの角度に合わせて各プロジェクターの位置を前後にずらします。
ずらすときにバルブの差し込み口から遮光板の水平をあわせます。
この遮光板が傾くとカットラインも傾いてしまいますので、ここはかなりシビアに調整します。
繋げたらいよいよヘッドライトに仮に入れて更に調整をしていきます。




次はこの時点で光軸を見ます。
私はウィンカー側の上下のラインに合わせました。
一番内側がハイロー切り替え。
真ん中外側がロー固定。

ここでイカリングとHIDの試験点灯。


いい感じに仕上がってます。
HIDも試験点灯してカットラインの確認をしました。
最終的には車両とりつけで調整します。

そして、3日間ほどかけて遂に完成。

自己満足ですがなかなか綺麗に収まったと思います(^-^)

そして、車両に取り付け。
まずはいつも通りバンパー外してVer1を取り外し。
はずした後に再びサンダース軍曹、降臨!
カット前。

これが…。


こうなります。
サンダーを使って大胆にカットしました。
このあと片側3個ずつのバラストを取り付けリレー配線も3系統取り回し、ハイロー配線、スモール配線も作りました。
それぞれ配線を繋いでヘッドライト本体取り付け。


イメージ変わりますね~(^-^)
取り付けたあとにそれぞれの動作確認をし、カットラインの確認、調整を経て完成しました。

そして、ついでにワイパーウォッシャーのノズルとホースの交換もしました。

ホンダに頼んでおいたホース。
ラグのパーツがなく、別の車種の長めのホースを取り寄せて貰いました。

ウォッシャーノズルは以前から不満がありUSラグの拡散ノズルが欲しかったんですが…。

USラグのノズルは1方向の拡散が2つ。

たまたま見つけた汎用ノズル。
2方向の拡散が2つ。
より広範囲に噴射できます。

という訳で汎用ノズルをポチりました。

劣化したホースを新品に取り替え、ノズルも交換して完成。



無事に全ての作業が完了して、ラグレイト年忘れオフへと向かうのでした(笑)

今年の弄り納めとなりましたが、来年も頑張って弄り続けていこうと思います(^-^)

年忘れオフのブログはまた次回にアップします。
Posted at 2016/12/31 21:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コッヘルノッカー
すいません…
25日から12連休です。
工期2ヶ月詰めたら、休みにしようと言われたので、有り難く休ませて貰ってますwww」
何シテル?   05/03 23:26
kikimaroパパです。よろしくお願いします。 気の合う仲間達と、車弄りしながらワイワイやってますwww 都内、千葉、埼玉周辺を彷徨いておりますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 04:13:38
お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 12:58:55
ホンダ Nボックスカスタム Nちび緑亀号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 14:30:20

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY パパオデ (米国ホンダ ODYSSEY)
ホンダカナダ USオデッセイ 片側最大30ミリオーバーフェンダー加工 日正ワンオフ車高調 ...
日産 デイズルークス パパママデイズ (日産 デイズルークス)
我が家のサブ増車です。 パパ、ママ、たまに次女の相棒となります。 これからどんどん活躍し ...
その他 機密車両 kikiドローン (その他 機密車両)
オフ会撮影用ドローン DJI MAVIC AIR 素晴らしい機体です^_^
スズキ ワゴンRスティングレー kikiママスティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
パパ&ママの愛車(^-^) 和道 大和 16インチ 6J +50 タイヤ 165-50 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation