2017年10月10日
いよいよママラグの納車を今週末に控え、まずはママのラグ特訓を始めました(笑)
これまで一度もこのサイズ、カスタムされたクルマを運転した経験がないママ…。(^_^;)
ママラグデビュー前に少しでもサイズ感、カスタム車の運転に慣れて貰おうとパパラグで昨日から練習を始めました。
とりあえず周りの皆様にご迷惑をお掛けしないように深夜、ママとドライブ🚐
さすがに普通に乗る分には全く問題ありませんが…。
やはりこのサイズ…。
右折、左折の時は大回りになったり小回りになったり💦
本人も手に汗握りながら運転してました(笑)
可愛いもんです(^-^)
そして、特訓は段差の乗り越えへ…。
インチアップ、ローダウン、フルエアロの経験がないママ。
深夜の人気のない駐車場を利用して段差の乗り上げの練習。
元々、センスが悪い訳ではないのできちんと理屈を説明して実際に経験するとそれなりに感覚は掴んでいました。
最後に車庫入れ(^_^;)
これはさすがに手間取りましたね(笑)
長さ、幅が極端に変わりましたからなかなか切り返すタイミングやらが掴みづらかったようです。
これは今後の課題になりそうです( ̄▽ ̄;)
今週末の納車まで暇をみて特訓していくしかないですね。
頑張れ!ママ!
前向きに頑張ってる姿はカッコいいよ💝
無事にママラグデビューを飾れるか?
乞うご期待!(笑)
Posted at 2017/10/10 02:18:56 | |
トラックバック(0)
2017年10月08日
タイトル通り…。
事情があり前回の告知とは変更になってますので改めまして…。
来る
10月15日(日)
会長はメイド様復活BBQオフ
開催致します!
いよいよ「会長はメイド様」がラグレイトからUSオデッセイで復活しました!
そこで、復活を祝う㊗️べく開催決定となりましたm(._.)m
僭越ながら私、kikimaroパパが幹事を務めさせて頂きます。
開催詳細
開催日時
10月15日(日)
10時~15時
雨天決行
場所
茨城県土浦市某所
会費
大人 1人2000円
小学生以上 1人1000円
小学生以下 無料
参加資格
会長はメイド様の復活をお祝いして下さる方!
車種不問!
当日は有料BBQエリアをお借りしての開催となります。
屋根付きエリアとなりますので雨天関係なく開催致します。
食べ物につきましては、お肉は勿論、野菜、海産物、焼きそば等をご用意する予定です。
飲み物につきましてもある程度のご用意は致しますが、各個人でのご用意もお願いいたします。
注意事項
BBQエリアにつきましては他の利用者も居ますので、節度ある行動をお願いいたします。
駐車場につきましても、過度な騒音等が発生しないように注意して下さい。
以上の内容で開催致します!
会費は安いけど、手を抜くつもりはありません!
私をご存知の方ならこの意味がわかるはず!(笑)
当日はコソッ(^_^;)とママラグのお披露目の為に、パパラグ&ママラグで参加する予定です(^_^;)
参加希望の方はメッセージ等でkikimaroパパまでご連絡下さいね~(^-^)
沢山のご参加を心からお待ち申し上げますm(._.)m
Posted at 2017/10/08 01:22:40 | |
トラックバック(0)
2017年10月07日
先日のアップガレージとのトラブル…。
一言で言うと…。
最低最悪のショップです!
今日の対応は全てアップガレージお客様相談室の対応です。
これまでの経緯は書きましたがアップガレージの主張は、
私からの送料の問い合わせについて「送料がかからない」とは説明していない。
の一点張り…。( ゚д゚)ポカーン
なので、これまで通りこれについては100歩譲って「かからないとの説明は無かった」としても…。
私から送料についての問い合わせは「あった」事が確実なのは明白。
送料の問い合わせをしているのに「転送送料の案内」をしていないんです。
送料の問い合わせがあった事と転送送料の案内をしていない事はアップガレージ側も認めています。
送料についての話がない状態で、
1・私は商品の購入意思を伝え、取り置きを依頼。購入するために柏沼南店へ行った。
2・アップガレージは購入を了承し、取り置き手配をとった。
以上の2点からも、口頭ではありますが送料を抜きにした「売買契約」は結ばれた事になります。
また、その「売買契約」を履行するために私は何一つ問題のない行動をしています。
しかし、アップガレージ側はこの「売買契約」を一方的に破棄した形となりました。
以下、お客様相談室とのやりとりです。
私「先日の件について小田原東インター店の店長さんからお客様相談室も「対応するとは言っていない」と言われたのですがどういう事でしょうか?」
担当者「その件については小田原東インター店店長と話して対応するように伝えました。」
私「いや、結局「転送送料の説明」をしていない事については認めて頂きましたが…。対応というのはこの事ですか?」
担当者「…。」
私「何かしら購入に向けての対応じゃないんですか?」
担当者「購入して頂けるのでしたら送料がかかります。」
( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
えっ?またその話?(心の声)
私「いやいや、だから…。例えばその送料について問題になってるんでしょ?せめて送料を安くするからとかの提案はないの?」
担当者「私からは送料を負担して頂ければとしか申し上げられません。」
( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
また、九官鳥が出たよ(笑)
私「整理して申し上げますよ。送料についての話がない状態で、私は購入を決定しその意思を伝えて取り置きを依頼したんですよね?」
「そして、そちらはその意思を了承し取り置きもしたんですよね?」
担当者「はい。そうなります。」
私「という事は立派に「口頭による売買契約」は成立していますよね?私はその「売買契約」を履行すべく柏沼南店に行ったりあなた方と話をしているんですよね?」
「ただ、そこに送料についての説明が無かったことがそもそもの問題になってるんですよね?」
「私に否がないのに、説明責任を果たさないばかりか「売買契約」を一方的に破棄するつもりですか?自分達に否があってもそのとばっちりをお客が被ることになんの抵抗もないんですか?
アップガレージさんはそんな会社なんですか?」
担当者「お客様がそのように受け取るならそれはそれで仕方ないです。私からは送料を負担して頂ければ販売します。としか申し上げられません。」
σ( ̄∇ ̄;)σ( ̄∇ ̄;)σ( ̄∇ ̄;)
あ~ぁ…。なんだろうねぇ…。
本当に信用なんて出来ない会社だね…。
こちらからはせめて送料がかかるなら半分にするとかの提案もしてるんだけどねぇ…。
それだって本来は負担する必要無いんだよ?
それをお互い「痛み分け」で解決しませんか?って言ってるのに…。
本当にこの会社からは二度と買いません!
友達のパーツでアップガレージから買ったものは取り付けもしません!
だってパーツに問題があっても「買った側」「取り付けた側」の責任にされますもん!
無責任にも程があります。
くれぐれもアップガレージで購入される場合は全てにおいて「自己責任」になりますよ。
「ショップで買う」では無く「個人売買で買う」というレベルです。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さいね。
以上、完結編?でした(笑)
Posted at 2017/10/07 18:54:51 | |
トラックバック(0)
2017年10月05日
前回のブログにて公開した腹立たしい出来事に動き?がありましたのでご報告を。
本日、昼前にアップガレージお客様相談室へ先日の件について問い合わせを行いました。
相談室担当者も経緯を理解して下さり、辻褄が合わないことについても一定の理解をして頂いた上で、該当店舗へ確認し対応を検討して折り返し連絡を頂くことに…。
仕事に行く準備が整った17時半頃になり該当店舗から一本の電話が…。
担当者「アップガレージ小田原東インター店ですが、お客様相談室よりご連絡を頂きお電話致しました。」
と…。
役職、名前すら名乗りません(笑)
私「はい。先日のやりとりの件ですよね。」
担当者「はい。」
私「で、どうなりました?」
担当者「店舗間の転送についての送料の説明をしなかったのは私共の不手際です。申し訳ありません。」
私「そうですよね。で、対応はどうなるんですか?」
担当者「クルオクでの購入も店舗間の転送して購入する場合も送料はかかります。」
私「( ̄▽ ̄;)」…。…。…。
で、それを言うために電話してきたの?
担当者「はい。まあ、ここでまた話しても言った言わないになるのではなしませんが…。」
ここで再びキレました💢💢💨
私「いやいや、お客様相談室に電話して対応を話し合いご連絡するとの事でしたよね?これが対応ですか?何も変わってませんよね?」
担当者「ですから、私共からは送料がかかることしかご案内できません。」
私「( ゚д゚)ポカーン」
「いや、そうすると私は結局買わず終い、嫌な思いをして、時間を無駄にしただけ…。ということですか?」
「対応をして貰えると思ってたのも意味がないんですね?それがアップガレージさんの企業としての対応ということですか?」
担当者「まあ、そう言われても仕方ありません。」
私「そんなんじゃ、納得できないでしょ?結局は送料がかからないという説明についても、勝手にクルオクで購入する話になってた事についても解決してないでしょ?」
担当者「送料がかからないとは言ってません。クルオクで購入はお客様が悩んでいたので…。」
私「悩んでた?いやいや、おかしいでしょ?前にもお客様相談室にも説明したけどクルオクで購入や悩んでたとするなら何故取り置きをお願いしてわざわざ柏沼南店に行く必要があるんですか?クルオクで購入する場合も取り置きが必要なんですか?」
担当者「いえ、クルオクで購入する場合は必要ありません。」
私「ですよね?だから、そちらが言っている私がクルオクでの購入を検討、決定していると言う主張から考えても辻褄が合いませんよね?」
「結局、また同じ話をしているだけじゃないですか?」
担当者「私共からはやはりどちらにしても送料がかかるとしか申し上げられません。」
私「( ゚д゚)ポカーン」
「そうですか。それなら再度お客様相談室へ問い合わせて対応について確認させて頂きます。」
担当者「お客様相談室へ問い合わせてもまた、私共から連絡する事になるんで変わらないと思います。」
あ~ぁ…。
なんだろ?毎回最後は同じパターンって…。
九官鳥か?同じ回答ばっかり…。
全く「対応」という意味がわかってないね…。
しかも、話してる途中でわかったんですがこの担当者、店長でもあり前回何の説明もなく変わった担当者Bだったんです。
だったら最初から名乗って説明しろよ!
それすらもしない「対応」を「対応」とは言わないんだよ!
もう、明らかに「メンドクセェ」的な対応が見えてます。
これが店長なら店員の教育も行き届いてないのは納得できますよ…。
という訳で…。
全く進展しません!
逆に更に気分が悪くなる事ばかり…。
既にお客様相談室へ再度問い合わせをしてまた、例の店長から電話があり
「お客様相談室も対応するとは言っていないとの事で、私共からはお詫びするだけになります。」
( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
おいおい…。
お客様相談室まで言った言葉に責任取らないんかい?
本当にどんな会社だ?
しかも、そのお客様相談室の担当者、再度電話したら…。
対応した社員「本日は帰宅しました。私で対応出来るお話ならばお伺い致しますが…。」
私「そうですか。話したご本人じゃないと話になりませんので…。明日は出社されますか?」
対応した社員「お調べします。明日はお休みになっております。」
私「( ゚д゚)ポカーン」
「逃げる気か?(笑)」(心の声)
「次に出社されるのはいつですか?」
対応した社員「明後日は出社します。」
私「わかりました。明後日ですね。それでは改めてお電話させて頂きます。」
決戦は明後日まで持ち越し…。
まあ、何の期待も出来ませんがね…。😵💨
こんな対応されますから…。
アップガレージで売却、購入を検討されてるかたはご注意を…。
何かあってもまともな対応なんてしてくれませんから…。
明後日の模様はまた後日…。
それでは、ごきげんよう(*・ω・)ノ
Posted at 2017/10/05 19:48:57 | |
トラックバック(0)
2017年10月04日
先日、腹立たしい出来事があったのでこの出来事を忘れない為、他に同じ様な思いをする方が居なくなってくれればと思い書くことにしました。
長くなりますのでご注意を…。(^_^;)
まずはネットにてパーツを「クルオク」で発見。
補修は必要ですが価格的にも魅力を感じました。
ところが…。
送料が高い!
商品よりも高い!
そこで出品者を調べると…。
「アップガレージ」
でした。
そこで直接アップガレージのサイトへ行くと同じ価格で出品されているのを発見。
更に説明には「近くのアップガレージ店舗に転送し受け取りが可能」な旨の説明が…。
これなら送料も安くなるかも?
と思い、出品店舗の「アップガレージ小田原東インター店」へ電話で問い合わせました。
まずは商品の在庫及び出品の有無を確認。→問題なし。
近くのアップガレージ店舗へ転送して購入可能かを確認。→「クルオク」で購入した場合は転送は不可。
購入方法は直接購入する必要があるとの事。そこで転送して貰い購入したい意思を伝え、その際は送料は必要かを確認。→送料はかからないとの回答から購入を決定。
取り引き方法を確認。→「小田原東インター店」にて「取り置き」をした状態で最寄りのアップガレージ店舗にて購入する話をして貰えれば購入可能との事。
「取り置き」を依頼してこれから最寄りのアップガレージ柏沼南店に行く事も伝えた上で問い合わせ終了。
そこで、急いで閉店時間も迫った19時半に最寄りの「アップガレージ柏沼南店」へ。
カウンターにいる店員へ先程までのやり取りを説明し購入する事を伝えると…。
事件発生!
店員「送料がかかりますよ。」!Σ( ̄□ ̄;)
私「えっ?(((・・;)」
「先程、小田原東インター店へ問い合わせたらクルオクで購入は送料が必要ですが、直接転送して購入は送料かからないと説明されたんですけど…。」
店員「そうですか?確認してみます。」
暫く待って…。
店員「確認をしたんですが…。送料がかからないとは説明してないそうです。クルオクで購入するとの話ですよね?」
私「えっ?!!(゜ロ゜ノ)ノ」
「いや、直接購入するからここに来たんだけど…。しかも、送料の話はしてないって…。クルオクで購入するならここに来る必要無いですよね?しかも、これからすぐに柏沼南店に行って手続きするから取り置きも承認していただいたんですよ。」
店員「はぁ、しかし送料はかかるんですよ。」
もう、ここで何を話しても仕方がなく店を出て先程の小田原東インター店へ再度問い合わせ。
私「すいません。先程商品の問い合わせをした際に対応して頂いた担当者Aをお願いします。」
担当者A「はい。」
私「先程、商品の問い合わせをした際に転送の送料について確認しましたよね?
」
担当者A「いえ、送料については聞いてません。クルオクでの購入についてはお話し、お客様がクルオクで購入するとの事だったので…。」
ここでキレました💢💢💨
私「いやいや、確かにクルオクでの購入について聞きましたよ。しかし、クルオクで購入した場合は転送できない。普通に送料もかかりますって言われて、それなら転送で購入する場合は送料かかるんですか?どうやって購入するんですか?って聞きましたよね?」
「そしたら、まずは出品店舗で取り置きをして最寄りの店舗で購入して下さい。って教えてくれたじゃないですか。だから、急いで柏沼南店に行ったんですよ。クルオクで購入するなら柏沼南店に行く必要無いですよね?」
担当者A「はぁ…。ちょっとお待ち下さい。」
ここで何の説明もなく担当者Bに変わる。
担当者B「はい。お電話変わりました。」
私「なんでいきなり担当者が変わるんですか?先程の問い合わせの内容を確認したいんで直接話した担当者Aと変わって下さい。」
担当者B「私でも内容は分かってますので私がお話しますよ。」
私「あなたと話してもいないのに内容が分かるんですか?分かるならまずは内容を話して下さい。」
担当者B「分かりますよ。お客様から商品の購入方法について問い合わせがあってクルオクで購入する事になったと聞いています。」
私「いやいや、だからそれが既に間違ってるんでしょ。クルオクで購入するとは言ってませんよ。クルオクで購入するのならなんで店舗まで行く必要があるんですか?取り置きもお願いする必要もないですよね?クルオクで購入するならそのまま落札すれば済んだ話ですよね?」
「だから、店舗間の転送で購入する事を問い合わせてわざわざ柏沼南店に出向いたんですよ。」
「なのになぜ、クルオクで購入する事になるんですか?話の辻褄が合いませんよ?」
担当者B「まあ、そうですね。でもお客様がクルオクで購入すると言ったそうなので…。しかし、店舗間の転送には送料がかかりますよ。」
私「じゃあ、私が100歩譲って転送送料の事を聞かなかったとしても、転送で購入するために柏沼南店に行く話をした時に転送送料の説明をしませんでしたよね?そちらから転送送料の説明はしてませんよ。」
担当者B「説明をしたかどうかは私はわかりませんし、確認もしておりません。」
私「だから、先程の担当者Aと話をしたいんですが…。全く内容を理解されてませんよね?」
担当者B「私からはクルオク購入も転送購入も送料がかかるとしか申し上げられません。」
最後は逃げの一手になりました。
「聞いてません。」
「わかりません。」
のオンパレード…。
本当に腹立たしいです。
読んで頂ければわかるかと思いますが、辻褄が全く合わないんです。
クルオクで購入するなら店舗に行く必要も取り置きを依頼する必要も無いんです。
なのに、勝手に話してもいないクルオクで購入することにして話を誤魔化しているんです。
店舗で購入するから取り置きを依頼して、転送をして貰うために店舗まで行ってるんです。
店舗に行く事も、柏沼南店に小田原東インター店で取り置きをして貰っている事を伝えて購入する事も担当者Aには確認しています。
なのにですよ…。
話が全く無かった事になる…。
言ってもいない話を平気でする…。
私はこれで2回目です。
前回もクレームを入れて改善するように要望しましたが…。
全く改善する気はないようですね。
本当に酷い店だと思います。
自分達の説明責任だけじゃなく、自分達が話した事にすら責任を取らない。
こんな無責任な店員が買い取り、販売しているパーツなんて信用出来ないです。
パーツによっては命に関わるパーツもあるんです。
こんな店は万が一そんな事があっても責任なんて取らないんでしょうね。
きっと、
「聞いてません。」
「わかりません。」
と言ってしらばっくれるんでしょう。
皆さんもくれぐれもこんな出来事に遭遇しないように注意した方がいいですよ。
「アップガレージ」で問い合わせて購入する際は話した内容は録音した方がいいと思います。
Posted at 2017/10/05 00:04:33 | |
トラックバック(0)