• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikimaroパパのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

自己流アライメント調整と維持、弄りσ^_^;

今月は全ての休日が予定で埋まってしまったkikiパパで御座いますm(_ _)m

そんな中、先週今週はパパラグの維持&弄り作業を行なっておりました^_^
先週は、GW中に発生したフロントからの異音…。
ドラシャブーツのインナー側がお亡くなりにσ^_^;
で、加須基地へ向かい交換作業。
ビトさん、katsuさんがストックしていたブーツを譲って頂き交換しました。
リフトアップしたついでに、エンジンオイルパン周りからのオイル滲みσ^_^;

こちらにも対策を施しました。

使用したのはコレ!


ワコーズ クイックフィックス!
スプレータイプの商品です。
少々、お値段は張りますが…(笑)
これを、漏れている可能性がある接合シール部に吹き付けます。
今回は使い切るまで3回重ね塗り出来ました。
後は結果を後日レポートしたいと思います。

更にATF交換、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換まで行いリフレッシュ!

で、帰宅中…。
ドラシャブーツ交換で足回りをバラした為かステアリングのセンターがズレている事に気付き…。

本日、自己流簡易アライメント調整を行いました。
その為にこちらをポチッとな(笑)


レーザー墨出し機です。
お仕事ではメチャクチャお世話になっているコイツを密林でポチッとしました。
で、こいつを使って自己流簡易アライメント調整をします。^_^
ステアリングをセンターの状態で駐車。
車両の後ろにレーザー墨出し機を設置して車両と並行、リアタイヤのセンター部を通る様に車両前側に向けてレーザーを出します。
リアタイヤの水平センター部のホイールの前側と後ろ側の端部のレーザーポイントをスケールで測定し前側後ろ側の数字が同じになるようにレーザーを調整。
そうすると、リアタイヤのトー角に合わせた車両と並行なレーザーレベルになります。
リアのトー角はほぼ0なので、フロントホイールを同じ様に調整して合わせるとフロントホイールのトー角もほぼ0になる計算。
そこからフロントホイールの前側を1mmから2mmほど内側(トーイン)になるように調整すれば完成。
調整後、確認も兼ねてSABまでドライブ。
ステアリングセンターもバッチリ👌、変な引っ張り、フラつきもなくいい感じになりました^_^

次は19日のロングウッドステーションでのワゴンリゾートジャパン2019参加に向けての作業。
元々、パパラグにはMZMのエアロを装着してましたが…。

これはフォグをグランドハイエース用に加工されていたもの。

で、交換後がこちら(^O^)/

こちらが本家本元、インスパイアのフォグ仕様のMZMバンパー^_^

これにフォグバルブも交換してこうなりました。




そう、スティングレーにも導入した3色切り替えLEDバルブヾ(@⌒ー⌒@)ノ
パパラグにも導入しました。
天候に合わせ切り替え出来て、視認性抜群。
見た目も色によりイメージが変わって最高!

これで、Club Hyenasとしてワゴンリゾートジャパン2019参戦致します!!
参加される皆様、お気軽にお声がけくださいね。

そんな、先週今週の活動記録でした^_^



Posted at 2019/05/19 02:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

1台だけのラグから1台だけのラグへ

GWに突入した直後、Club Hyenasの所沢ベースにてハイエナオフが開催されました。

今回のドナー車は前期メサベラグ。
かなり有名な車両で、US化にかなり拘り大事にされてきた車両でした。
我が家はUS化にはそれほど力を入れていない為、今回のハイエナはお手伝いとして参加しました。
ハイエナオフも無事完了後の2日の日、一本の電話が…。

「メサベラグ、リアディスク残ってるよ?」

てっきり、ハイエナメンバーに嫁いだと思っていたパーツが残ってる?
!?∑(゚Д゚)
そうか!
ハイエナメンバーはほとんどが後期箱替えが済んでパーツを引き継ぐ必要がない…。
で、先日誕生したママラグ…。
ラグ乗りとしては変態な後期から前期への乗り換え(笑)
じゃあ、ということでハイエナしてきました。

これを丁寧に取り外し…。




無事に摘出完了。
ストックパーツの新品ディスクも譲り受けました。

で、本日…。
Club Hyenas加須ベースにて移植作業を行いました。


前期のドラムブレーキ

これが…。



後期のディスクブレーキに変わりました^_^

実はハイエナドナー車となったメサベラグ…。
国内唯一のリアディスク化車両だったそう…。
そのパーツを受け継いだママラグ…。

そうです!

今度はママラグがリアディスク化した国内唯一の前期ラグとなりましたσ^_^;
ママラグは内装をベースからエクスクルーシブ化、ラグには設定の無いサンルーフを社外パーツにて取り付け。
更にリアブレーキ換装。

レア中のレアな車両へと様変わりしました。

これから乗るのがたのしみになりました。

車両をご提供頂いたオーナー様。
大事にしてきたパーツ達は、Club Hyenasのメンバーへ受け継がれました。
ご提供頂いた事に心から感謝申し上げます。
そのうちのパーツの一つとして、我が家のラグに受け継ぎ活躍する事になりました。
大事にしていきたいと思います。


そんな、ママラグの進化のお話でした^_^
Posted at 2019/05/05 02:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

4月とGW序盤の活動

4月に入り、現場が移動となり都内の現場へ。
早1カ月が過ぎますが、現場の雰囲気、職人との関係も良好で推移しております^_^

そんな中、プライベートではいろいろ動いておりました(笑)
まずはClub Hyenasの活動拠点の加須ベース。
作業棟建設の依頼を受け、休みと仲間の手助けを受けながら作業を進めておりましたが、遂に加須ベースとしての本格的設備を整え始動できる状態へとなりました!












まだまだ仕上げる部分はありますが、活動するには問題ないレベルとなりました^_^

次に依頼を受けていたのはClub Hyenasの所沢ベース。
ここはメンバーの仕事場を御厚意により所沢ベースとして使わせて頂いています。
ここに資機材を保管する棚の設置です。
設置条件は棚の下には車が入る事、それなりの荷重に耐えられる事。
で、上部の鉄骨を利用して吊り下げタイプの棚を設置致しました。







棚板は荷重も考え、24ミリの合板にしました。
無事に1日で仕上げて任務完了です。

そしてGW休み初日の26日。
仕事が夜勤から昼勤務となった為に、平日休みのこの日を狙ってママラグの車検と名義変更をしに行って来ました。
無事に車検取得し名義変更完了。
正真正銘の三代目ママラグ誕生となりました。
ママラグは家族の移動車として活躍して貰おうと思います。

で、翌日の27日はハイエナオフ。
今回、私自身ハイエナパーツはありませんでしたが、パーツ取り外しのお手伝いとパパラグへのパーツ取り付けの為に参加してきました。
無事に依頼されたパーツの取り外しを完了し、パパラグへのパーツ取り付け作業開始。
今回は久しぶり&新varのパーツ取り付け。
それがこちら!


LEDテール!!
このパーツはメンバーの手を渡り歩き、私の元へやってきました^_^
デザインもカッコよくていい感じです。
これからはこのテールでいきますよ👍

と、4月もいろいろありました。
GW休みもまだ残ってますので、残りも楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2019/04/29 02:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月10日 イイね!

2人目の高校進学^_^

今年は我が家で2人目の高校進学の年となりました。
無事に第1志望だった高校に合格💮
晴れて入学式を迎える事が出来ました。



次女へ…。

入学式も終わり、
また、あらたな学校生活が始まるね。
君がこれまで悩み頑張ってきた事は、パパもママもよく知ってるよ。
しかし、どんな事があっても笑顔の君が誇らしかった。
これからも、その笑顔を忘れず頑張って下さい。
よくやった!おめでとう㊗️


さあ、パパも家族の笑顔の為、新たな現場で頑張らないといけませんね。
次は末っ子が控えています。
まだまだ、気が抜けません(笑)
Posted at 2019/04/10 12:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

三代目ママラグでございますm(_ _)m

いきなりですが…σ^_^;

三代目ママラグ誕生となりました。

実は遡る事、昨年の始め…。
二代目ママラグは、一時不停止の車両に衝突され廃車せざるを得ない状況に…。
ママも負傷しましたが、幸いにも軽傷。
しかし、事故状況について双方の供述に大きな差が…。
結果、警察による事故鑑定を受ける事になり鑑定結果はママの供述に相違点なし、相手側供述に虚偽と思われる点あり。との結果になりました。
で、保険会社との損害賠償についての話し合いとなったのですが、相手側保険会社が納得せず当方も弁護士依頼の上、争う形となり未だ係争中σ^_^;
まあ、結果は見えてますので争う事自体、意味は無いのですが相手側保険会社の対応には納得出来ない事だらけです。
二代目ママラグが廃車となり、事故のショックと愛車を失ったショックのダブルパンチ…。

そんな中、我が家に1台のラグが来る事となりました。
そのラグは…。
tacoさんラグ!


Club Hyenasのメンバーを渡り歩き…。
我が家が引き継ぐ事となりました。
三代目ママラグとなります。
前期ラグではありますが、状態は申し分ありません!
移動で乗りましたが、正しく上質で上品な走り。
tacoさんがメンテナンスした賜物です。
更にサンルーフ付き!
若干の各所手直しは必要ではありますが、機関駆動系は何の心配無し!
これから、ママ好みに仕上げていきたいと思います。

という事で三代目ママラグ誕生しました!

初代パパラグ前期ベース
二代目パパラグ前期ベース
三代目パパラグ後期ベース
四代目パパラグ&初代ママラグ後期ベース
二代目ママラグ後期エクス
三代目ママラグ前期エクス

これで我が家のラグは6台目!
後期から前期へ戻るという異例ではありますが…。
パパはベース、ママはエクスという神の悪戯がある事が判明(笑)
何れは乗りたくても乗れなくなるラグレイト 。
どこまでいけるかわかりませんが、条件が許される限りは乗り続けていきたいと思います。
Posted at 2019/04/02 23:24:12 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コッヘルノッカー
すいません…
25日から12連休です。
工期2ヶ月詰めたら、休みにしようと言われたので、有り難く休ませて貰ってますwww」
何シテル?   05/03 23:26
kikimaroパパです。よろしくお願いします。 気の合う仲間達と、車弄りしながらワイワイやってますwww 都内、千葉、埼玉周辺を彷徨いておりますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 04:13:38
お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 12:58:55
ホンダ Nボックスカスタム Nちび緑亀号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 14:30:20

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY パパオデ (米国ホンダ ODYSSEY)
ホンダカナダ USオデッセイ 片側最大30ミリオーバーフェンダー加工 日正ワンオフ車高調 ...
日産 デイズルークス パパママデイズ (日産 デイズルークス)
我が家のサブ増車です。 パパ、ママ、たまに次女の相棒となります。 これからどんどん活躍し ...
その他 機密車両 kikiドローン (その他 機密車両)
オフ会撮影用ドローン DJI MAVIC AIR 素晴らしい機体です^_^
スズキ ワゴンRスティングレー kikiママスティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
パパ&ママの愛車(^-^) 和道 大和 16インチ 6J +50 タイヤ 165-50 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation