• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikimaroパパのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

スカッフプレート作成(途中経過)とご報告σ^_^;

最近のクルマには当たり前に付いているロゴ入りのスカッフプレート…。
ラグレイトには残念ながらありません(笑)
「無いなら作ってしまえ!」
がClub Hyenasの掟?
で、作ってみる事にしました^_^

まずは我が家の倉庫に眠っているスカッフプレートを引っ張り出し…。
先日、購入した超音波カッターの出番👍
マスキングテープで位置決めしてカット。


裏側も車体と干渉しない場所で穴開けしました。
今度はアクリルプレートの作成。
今回は二枚重ねで上側はブロンズカラー、下側は透明で作成。
下側の透明パネルに自作したカッティングステッカーを貼り、ブロンズカラーのパネルでサンドイッチ。
仮付けした感じがこちら(^O^)/

ステッカー貼り付け前。


ステッカー貼り付け後。


いい感じになりました^_^
後は裏側に光らせるユニットを組み込んで、ドア開閉連動で光らせる予定。

更にヒカリモノを増やすべく(笑)こんなもんも作ってしまいましたσ^_^;



Club Hyenasの看板。
ここからアルミアングルを加工して枠を組んで、下側から光らせるように更に加工します。

上手くいくかなぁ…σ^_^;


ここで私事のご報告を一つ…。
3月末で現在の現場が無事に竣工を迎える事になりました^_^
私が着任してから3年4ヶ月…。
無事に大きな事故災害も無く竣工を迎える事が出来ました。
長かったこの現場ともお別れです。
嬉しいやら寂しいやら…。

4月からは都内の現場へ移動します。
次の現場も基礎工事が終わり、4月から鉄骨建て方が始まる正念場となります。
それに合わせ、これまでの建て替え現場経験を買われ所長からの要請もあり移動する事になりました。
有難い事です^_^
しばらくはバタバタしそうですが、頑張っていきたいと思います。

なんだかんだで建て替え現場も4現場目…。
全て1現場3年以上ばかり…。
無事に竣工を迎えた時の喜びは、この仕事ならではですね。
次の現場も無事に竣工を迎えられるよう「安全第一」で頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2019/03/22 23:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月26日 イイね!

今日もヘッドライト(笑)

今日もヘッドライト(笑)今日も昼過ぎからヘッドライト磨いてました(笑)

今日のヘッドライトは我が家のお隣りさん。
愛車は後期型アルファード。
アウトドア大好きなご家族で、ヘッドライトの劣化も目立ってきてました。
そこで、リフレッシュ作業を行いました。

まずはマスキングして1500番で研磨。

見事に茶色い水が出てきます。
丁寧に研磨した後がこちら。


この状態から今回はコンパウンド磨きにしました。
鏡面コンパウンドで磨いて仕上げていきます。


綺麗になりました^_^
ここからコーティングで最終仕上げ。


ツルツル、ピカピカになりました。
作業途中、更なるご近所さんからもお声をかけていただき、今度お時間が取れたら施工することになりました。
ご近所付き合いも大切ですからね👍

あっ、もちろんパパラグの維持り作業も昨日しましたよ^_^
まずは、トー角の調整から。
エアサス導入後、ステアリングを切るとタイヤを引き摺る感覚が…。
更に、ステアリングのセンターが出ていないσ^_^;
よく見るとかなりトーイン気味になっていました。
で、調整作業実施。

車輪側のナットを緩めて、このシャフトを回します。
外す前に基準の長さを測っておきましょう。

私はこの長さを基準にしました。
トーインは長さを長く、トーアウトは短くします。
左が基準より5ミリ、右が基準より7ミリトーアウト調整しました。

さらに、ドラシャブーツ交換。
古いブーツを撤去。


古いグリスをパーツクリーナーで洗い流し、新しいグリスを充填。
分割ブーツを取り付け、接合面を丁寧に組み付け、バンドで固定。


無事に交換完了。
で、テスト走行。
タイヤの引き摺りも解消され、ステアリングのセンターも綺麗に取れました。
交換したブーツも問題なし!
最近、作業も慣れてきて1時間程で作業完了。

これで、気になっていた箇所の維持り作業は全て完了しました^_^
まだまだ、大切に乗っていきたいですね。

次に控えるのは車検!
頑張って次の車検も通します。



Posted at 2019/02/26 15:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

ヘッドライトリムーバーを使う!

ヘッドライトリムーバーを使う!昨日から三連休に突入^_^
やはり、ラグ維持り…。
古いクルマなんで、弄りも大切ですが維持りも大切。
先日、購入したヘッドライトリムーバー。
材質が同じ、サイドバイザーにも使える?
との事でやってみましたよ👍

パパラグのサイドバイザー、経年劣化でこんな感じσ^_^;


くすんでしまって、透け感なし(笑)
視界不良にもなりますし、やはり古臭く見えちゃう(;_;)

まずは研磨、ペーパーがけ。

やはり、茶色い汚れた状態。

丁寧に研磨した後は、養生します。
ヘッドライトの時は研磨前に養生しましたが、、研磨するのにドアの開閉が必要なんでしませんでした。


養生が終わったらヘッドライトリムーバーの出番。
蒸気を丁寧に吹き付けていきます。
仕上がりがこちらヽ(´o`;


透明感復活!



見事に透けて見えるようになりました^_^

ただ、残念ながらムラが出ちゃいますσ^_^;
何度かムラが出ないようにやってみましたが、どうしても出ちゃう(;_;)
なんか、原因があるんでしょうか?
見当がつきません(笑)
知ってる方がいたら教えて〜σ^_^;

まあ、透けて見えるようになっただけでもいいですね。
それだけでもやった甲斐があります。
で、ヘッドライトリムーバーで綺麗になったヘッドライトとサイドバイザー。
最後はコーティングします。



amazonでポチりました(笑)

ひとまずこれでしばらくは安心かな?

次はドラシャブーツ交換の予定。
頑張って維持りと弄りの両立を目指していこうと思います。

Posted at 2019/02/23 10:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

VELENO Beta ドライブレコーダー 希望!

この記事は、総額100万円!!! VELENO商品モニターキャンペーン♪♪♪ 第2弾!について書いています。

1.VELENO Beta ドライブレコーダー をモニターしたい!

恥ずかしながら安物ドラレコばかり使ってます。
是非、モニターして違いを見極めたい!
Posted at 2019/02/07 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月05日 イイね!

お休みの日は…。第2弾

お休みの日は…。第2弾塀建て替えの準備も終わり…。
次なる作業へ移ります。

先日、仕入れたこちら💁‍♂️


ヘッドライトスチーマー!
古い車を乗る私には有り難い一品!
これを初体験したいと思います。

まずはマスキングします。



仕事柄、この手の材料は慣れたもんで…。
マスキングテープとコロナマスカーでマスキング。

次にヘッドライトの黄ばみを研磨します。
使ったペーパーは♯1500。


これで水研ぎしていきます。


すると…。

画像のように、黄ばみが黄色い水となって出てきます。
この黄色い水が白い水になるまでまんべんなく研磨し除去しています。
白い水が出るまで研磨した後は、乾燥させます。

白くボヤけた状態になりますが、問題ありません。
次は脱脂していきます。
シリコンオフを吹き付けます。



再び、乾燥させてる間にヘッドライトスチーマーを準備します。


ノズルから蒸気が出てきたら準備完了。
ヘッドライトに吹き付けます。


すると…。
あっという間に、ヘッドライトがクリアに変化していきます。

ピッカピカになりました^_^

初めての作業でしたが、それなりに上手くできたようです^_^
これで少しラグが男前になりました。
あとはガラス系コーティングをすれば完璧。
後日、様子見て施工します。

ヘッドライトがクリアになると印象が一変しますね。











Posted at 2019/02/05 17:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コッヘルノッカー
すいません…
25日から12連休です。
工期2ヶ月詰めたら、休みにしようと言われたので、有り難く休ませて貰ってますwww」
何シテル?   05/03 23:26
kikimaroパパです。よろしくお願いします。 気の合う仲間達と、車弄りしながらワイワイやってますwww 都内、千葉、埼玉周辺を彷徨いておりますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 04:13:38
お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 12:58:55
ホンダ Nボックスカスタム Nちび緑亀号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 14:30:20

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY パパオデ (米国ホンダ ODYSSEY)
ホンダカナダ USオデッセイ 片側最大30ミリオーバーフェンダー加工 日正ワンオフ車高調 ...
日産 デイズルークス パパママデイズ (日産 デイズルークス)
我が家のサブ増車です。 パパ、ママ、たまに次女の相棒となります。 これからどんどん活躍し ...
その他 機密車両 kikiドローン (その他 機密車両)
オフ会撮影用ドローン DJI MAVIC AIR 素晴らしい機体です^_^
スズキ ワゴンRスティングレー kikiママスティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
パパ&ママの愛車(^-^) 和道 大和 16インチ 6J +50 タイヤ 165-50 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation