• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikimaroパパのブログ一覧

2019年02月05日 イイね!

お休みの日は…。

お休みの日は…。昨日と今日、お休みだった私…。
お休みを利用してやる事をこなしていこうと、重い腰を持ち上げ行動開始👍

昨日は流石に夜勤明けで午前中は睡眠💤
昼頃、起床しママと2人で買い出しにGo!
というのも来週、お友達の御実家の塀の建て替えを頼まれてるんです。
塀の材料は手配済み。その他の材料や道具を揃えに行って来ました。
必要な物を買い揃えて帰宅。

明けて今日は下準備に取り掛かります。
材料はこれ!


人工木材の柱材と檜の角材。
これが塀の柱になります。
長さはどちらも2m。
これを加工して20センチ延長します。

先ずは延長分の材料を0.2mにカット。


次に檜材を2mから1.8mと0.4mに加工します。
そして加工した檜材を人工木材の柱材と合体。


この柱材は中が空洞になっています。


このままでも使えますが、ネジの食い付きと強度に不安がある。
で、芯材に檜材を使いました。

1.8mを差し込み続けて0.4mも差し込みます。


それにカットした0.2mの柱材を合体させると…。


2.2mの柱の完成。
0.2mは基礎として埋め込まれるので地上高2.0mの塀になる訳です。
既存の塀が2.0mなので同じ高さで作る事が出来ます。
残りは当日、現地にて加工組み立てになります。
材料と道具をラグに積み込み準備完了。
頑張って建て替えしたいと思います。

Posted at 2019/02/05 17:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

東京オートサロン2019行ったど〜!(本当の目的は?編)

東京オートサロン2019行ったど〜!(本当の目的は?編)さて、これまでお見せしてきた(展示車両編)(尾根遺産編)は楽しんで頂けましたでしょうか?



最後に(本当の目的は?編)です。
今回のオートサロン2019ですが、展示車両、尾根遺産を見るのは勿論目的でした(笑)
が、その他に目的がありました。

そのうちの一つがこれ!


ピンストライプ。
実はこれ、パパのお気に入りなんですσ^_^;
これまでもオートサロン参加の度に、アウトレット品を購入してました。
で、今回も探し出して購入。
今回は予備も含めて2セット購入しました。
これで、今貼っているピンストライプがダメになっても貼り替える事が出来ます。

次はこれ。



ごんた屋さんの超音波カッター!
これもオートサロン参加の度にブースに立ち寄って検討しては諦めていた一品。
しかし、加工の度に「買えば良かったσ^_^;」と後悔ばかりしてきました(笑)
しかし!
今回のパパは違う!
いつも通り、ごんた屋さんのブースに立ち寄りデモンストレーションを試し、担当者とこれまでの経緯を話すと…。


ごんた屋さんの社長さん登場∑(゚Д゚)
社長さんの「鶴の一声」の値引き提示に、躊躇いなく「買います!」と答えていました。
更に社長さんから名刺まで頂いてしまい、恐縮しまくり(笑)



一応、念の為にお名前と電話番号等は画像処理しましたが…。
有り難い事です。
宝物にしたいと思います^_^

これで、今後のパーツ加工に弾みがつきます。


以上が、今回のオートサロン2019となります。
3部構成でお送り致しましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

明日、明後日、参加される皆様方も是非、東京オートサロン2019を楽しんできて下さいねー👍
Posted at 2019/01/11 22:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

東京オートサロン2019行ったど〜!(尾根遺産編)

東京オートサロン2019行ったど〜!(尾根遺産編)さあ、皆さまお待ちかね(笑)
東京オートサロン2019尾根遺産編!



今年は秘密兵器携え、撮りまくりました。
下手くそながら頑張って撮影してきた尾根遺産達の画像一気に行きますよ〜^_^



















綺麗な尾根遺産がいっぱい!
気に入った尾根遺産はいましたか?
まだまだいきますよー!



















本当に尾根遺産にも目移りしちゃいますねσ^_^;
ママの冷たい視線を背中に感じながら、まだまだいきます!



















ここまで来ると、パパの頭の中はパニックに…(笑)
でも、負けずにもう一踏ん張り!







はい!ここまで!
如何でしたでしょうか?
皆様のお気に入りの尾根遺産は見つかりました?

見つからなかった?
そんな貴方は是非、オートサロンで生の尾根遺産を見にいきましょう!
綺麗な尾根遺産方が貴方を待ってますよ^_^

最後に東京オートサロン2019(本当の目的は?編)

に続きます。

Posted at 2019/01/11 22:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

東京オートサロン2019行ったど〜!(展示車両編)

東京オートサロン2019行ったど〜!(展示車両編)今日は東京オートサロン2019初日^_^



夜勤明けから帰宅後、風呂入り飯食って1時間程仮眠💤
子供達の登校を見送り、ママと一路幕張メッセを目指しラグで出発。

幕張メッセ駐車場は予想通り大渋滞σ^_^;
そこで、別の駐車場へ。多少の待ち時間ののち無事駐車完了。

早速、ママと会場へ向かいます。


昨年末に手に入れた秘密兵器の試し撮り。
端から端まで見事に撮れました^_^

意気揚々で場内を見て回ります。
撮ってきた写真の一部ですが、抜粋していきますよ〜^_^
それでもそれなりに枚数ありますから、ここからは覚悟して見て下さいねー👍

















目移りしまくりで、ママと2人であっちウロウロ、こっちウロウロ…(笑)

まだまだいきますよ〜(^ー^)ノ


















本当にカッコよくて惚れ惚れしますね。

まだまだ続きます!



















どのクルマも個性的で拘りがあって…。
作り手、乗り手の想いが見えますね。











まだまだ画像はあるんですが…。
ありすぎて載せきれません(;_;)
今回の秘密兵器、非常に撮影が楽で素晴らしいです。
会場内にも同じものを持っていた人が見受けられましたね。

そして、1番見たかった車両…。





そうです!ラグレイト !
ジェットストロークさんから出展されました。
スタッフの方にお願いして車内も撮影。
デジタルメーターが刺激的でした!
パパラグも頑張って進化させていきたいですね。

これにて、車両編は終わり。
第2弾は尾根遺産編へ続きます!
乞うご期待ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Posted at 2019/01/11 22:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月10日 イイね!

FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING コラボ福袋プレゼント

この記事は、お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁について書いています。

新年1発目の運試し!
しかも!コラボ企画!!
応募する以外の選択肢なし!!!
よろしくお願い致します!!!
Posted at 2019/01/10 13:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コッヘルノッカー
すいません…
25日から12連休です。
工期2ヶ月詰めたら、休みにしようと言われたので、有り難く休ませて貰ってますwww」
何シテル?   05/03 23:26
kikimaroパパです。よろしくお願いします。 気の合う仲間達と、車弄りしながらワイワイやってますwww 都内、千葉、埼玉周辺を彷徨いておりますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 04:13:38
お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 12:58:55
ホンダ Nボックスカスタム Nちび緑亀号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 14:30:20

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY パパオデ (米国ホンダ ODYSSEY)
ホンダカナダ USオデッセイ 片側最大30ミリオーバーフェンダー加工 日正ワンオフ車高調 ...
日産 デイズルークス パパママデイズ (日産 デイズルークス)
我が家のサブ増車です。 パパ、ママ、たまに次女の相棒となります。 これからどんどん活躍し ...
その他 機密車両 kikiドローン (その他 機密車両)
オフ会撮影用ドローン DJI MAVIC AIR 素晴らしい機体です^_^
スズキ ワゴンRスティングレー kikiママスティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
パパ&ママの愛車(^-^) 和道 大和 16インチ 6J +50 タイヤ 165-50 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation