• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikimaroパパのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

Club Hyenas 柏基地!!

久しぶりの投稿です。

いきなりですが…
この度、我が家を拡幅する事になりました。
これまで3LDKに庭と駐車場1台に月極2台契約でやりくりしておりました。
以前より遠征組の宿泊場所を確保したい、子供達の部屋を広くしたい等々の思いはあったのですが、簡単にいく話でも無く…

そんな中たまたま、機会があり1ヶ月程、相談打ち合わせを重ね、正式に決定しましたのでご報告させて頂きます。

拡幅後の間取りは
6LLDDKK2S、庭付き、駐車場2台
床面積160㎡越え
となります😄
まあ、単に2世帯住宅を丸ごと我が家にしただけなんですが…(笑)
これにより、我が家の家族の部屋を確保した他に2部屋空きが出来ます。
つまり、2組の遠征組が宿泊出来る様になりました。
これでメンバーの遠征も少し気軽になって貰えると嬉しい限りです。

また、駐車場2台になったお陰で今まで以上に車弄りのスペースを確保出来るようになり、大掛かりな作業も可能になります。
これまでもハイエナメンバーやお友達に利用して頂いておりましたが、やはり十分なスペースとは言えず…
これからは余裕ある作業が出来る様になります。

で、早速2世帯を仕切っている壁をぶち抜きました(笑)


12.5ミリ二層のボードを剥がして


間柱撤去し、ドアに合わせた開口を作り


ボードで塞いで


クロス貼って、ドアレール付けて完成😄

あとは開口枠組みを後日、塗装にて仕上げ。
これで、2世帯を自由に行き来する事が出来ます。
今回の作業は、私のDIYでは不安だったので、ハイエナメンバーのjinさん、クマちゃん御二方のお力をお借りして実現しました。
本当にハイエナメンバーがいると、家一軒建てられちゃいます(笑)
お陰様でイメージ通り、仕上がり抜群で大満足です!!

更にクマちゃん御一家には窓枠周りの塗装のお手伝いもして頂きました😄



これまでの白い窓枠からチョコレート色へ。
部屋の雰囲気がガラリと変わりいい感じになりました🥰🥰🥰

今回の作業はここまで。
まだまだリフォーム大作戦は続きます。
みんなが集える我が家を目指して頑張ります👍
次は床と壁だなぁ…



Posted at 2021/05/31 02:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

だいぶ過ぎましたが… (最終話)

さて、連載3回目の最終話。
先週、4月3日、4日のお話。
4日はハイエナメンバーの子が我が家(Club Hyenas柏基地)へ来訪されました。

その目的は…

ハイ!勿論、車弄り!
更に弄りでも大掛かりなエアサス化😱😱😱

先日の仙台オフの際に相談されていたのですが、実行に移す事となりました。

朝、8時過ぎにご到着。
早速、ジャッキアップしてウマに乗せます。


タイヤを全て外して、まずはリア周りから。
リアはスプリングのみ交換になります。
ショックはそのまま。
組み付ける前に、コンプレッサーでエアバック本体のエア漏れチェック。
4本共、問題無し。
リアのスプリングを外すと出てくるのが、コイツ(笑)



そう、バンプラバー。
こいつが邪魔なので切ります。
我が家では、サンダーとセーバーソーで切りました。


切った後は、切断面のささくれを砥石で均して、シャーシブラックで塗りました。
この位まで切る必要があります。

次はエアバックのアダプター。
これも、セーバーソーで真っ直ぐに切断。


同じく、シャーシブラックで錆止めします。
今回はこの位まで切断。

次はエアバック固定用の穴開け。


本来は丸くバンプラバーが当たった跡の真ん中に開けるんですが、kikiパパ流はこの位置。
ちょっと車体中心側にズラします。
リーマーで穴を広げて…


この穴にエアバックのボルトを通して固定します。
固定してアダプターを合わせます。


この時にバンプラバー切断した箇所とL字フィッティングが干渉しないか確認しましょう。

で、固定穴をズラした意味は…

ズラすとこのようにエアバックが真っ直ぐになるんです。
真ん中に穴を開けるとエアバックが傾いて、捩れが出るんで、真っ直ぐにしました。

次はリアの配管。
コンプレッサー、タンク、電磁弁はサードシート格納スペースを利用するので、穴開けはここ。


ここに二箇所穴を開けて配管を通すと…


下側のここに出ます。
ここから左右のエアバックに繋ぎます。

ここでリアは一旦終了。
次はフロントへ。
フロントは足回り交換なので、まずは配管から。



エンジンルームの運転席側のこのメクラ蓋から配管を車内へ引き込みます。
エンジンルームから足回りへは、


この穴から。
ブレーキホースと抱き合わせて配管を取り回します。これを左右。
で、足回りをエアサスにして配管をフィッティングに繋いで…
ここでもう一度、各配管からエアを注入してエア漏れを確認。
今回は全く問題無し👍

途中、ビトさんが来てくれて配線をお手伝いして頂きました。


もう、ここから画像撮影してるヒマがありませんでした😭

板にコンプレッサー、タンク、電磁弁を固定して車内へ。
各配管を繋ぎ、電源、電磁弁スイッチ、アースの配線をしていきます。
全ての配線が終わったら、いよいよ試運転。
まずはコンプレッサーが回るか?エアが貯まるか?
スイッチを押してエアが送り込まれるか?
エアを送り込んで圧がかかった状態でエア漏れが無いか?
プレッシャースイッチは動作するか?

確認しては手直し、確認しては手直しを繰り返し…
時間は日付けが変わって…
深夜の2時に無事完成。
エア漏れも無く完成しました。

いやぁ、長い1日でした(笑)
で、まずは完成した全上げ状態がこちら。

ここまで上がれば段差や輪止めも大丈夫ですかね。

次は全下げ状態


リアは見事にリムまで、下がるようになりました。アダプターカットの効果ですね。
フロントはタイヤに若干被るくらい。
少し全下げだと尻下がりなんで、リアを調整して水平にすればバッチリ👍

何にしても、オーナーが喜んでるのが嬉しいですね。


で、明けた4日の日曜日…

いやぁ、参りましたね〜
身体中、筋肉痛と関節が痛くて😱😱😱
歳はとりたく無いですね〜😂😂😂
という事で、日曜日はのんびりと過ごしておりました。

3回に渡ってお届けいたしましたが、濃ゆ〜い週末を2週続けて過ごしておりました。

最後までお付き合い頂きまして、
ありがとうございます😊













Posted at 2021/04/05 16:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

だいぶ過ぎましたが… (その2)

先々週の28日。
ママとの記念日を前倒しして、27日にお祝いしたお話をしましたが…

結局、28日は銀さん主催のいちご狩りへ、またもやママと2人でお出掛けしてきたというお話。
まあ、2日掛かりのお祝いと思いましょう(笑)

参加者は
銀さん親子(レア)
でんぶさん御一家
ビトさん夫妻(かなりレア)
で、私、kikiパパ夫妻
の参加となりました。

銀さんのお子様とは初対面、ビトさんの奥様のオフ会参加はかなりなレア度というオフ会になりました。

当日はやはり予報通り曇り空スタート。
いちご狩り会場に到着までは持ち堪えておりました。


駐車場に集合。


ビトさん


でんぶさん、銀さん


パパラグ

みんな揃った所で受付へ


受付を済ませたらいちご狩り開始です。
ここのいちご狩りは予約無しだそうで、飛び入りで行けるのは有り難いですね。





みんな、思い思いにいちご🍓に齧り付きます😄

あれ?
ビトさんの奥様は…

いました!
この方がClub HyenasではSR級の後ろ姿で御座います。
ビトさんより先に進んで美味しいいちごを独り占め❗️🤣🤣🤣

いちご狩りが終わったら銀さん親子の記念撮影📸

息子さん、まだいちご食ってます😂😂😂
こうやってみると、銀さんも立派なパパさんに見えますね(笑)
意外な一面🤣🤣🤣

そんなこんなでお腹いっぱいにいちごを食べて解散。

ビトさんは奥様と更にお出掛け。
でんぶさん、銀さんは餃子を食べに🥟
パパとママは家路へ。

帰宅途中でママとショッピングして帰りました。

結果、2日掛かりのお祝いみたいになりましたが楽しい2日間となったお話でした。








Posted at 2021/04/05 13:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

だいぶ過ぎましたが…😅

だいぶ過ぎましたが、先々週からの動きをブログ連載しようかと思います。
車ネタもそうじゃないのもありますので、興味が無い方はスルーして下さいね😁

まずは車ネタじゃないんですが…
先々週の3月28日は、私とママの記念日でありました。
が、28日の天気が芳しく無く、前日の27日に久しぶりの2人きりでお花見🌸も兼ねたデート💖を楽しんできました。

場所はママの希望で浅草へ。
まずは駐車場にパパラグを停め、雷門前。
ちょうど記念撮影されていた親子の撮影をしてあげて、お返しに私達の写真も撮っていただきました。
それがこちら💁‍♂️

正しく「美女と野獣」🤣🤣🤣
って、思った方は素直にコメントで白状して下さい❗️(笑)
こんな私の傍でずっと支えてくれている、本当に私には勿体ないママです😅

ここから、隅田川沿いへ移動。



本当に天気に恵まれた1日でした。

のんびりと川沿いを歩いていきます。

桜もいい感じで見頃です🌸



まずはスカイツリーをバックに記念撮影📸

次は…



桜をバックに記念撮影してきました。

ママと今までの事、これからの事、これまでの感謝などを話しながら川沿いを散策。

すると…

こんな可愛い子がお散歩してました。
当然、ママは大喜び(笑)
こういう時は、見かけに依らず子供っぽいママです😅😅😅

グルリと一周回って再び雷門前へ。
次は私からのご褒美ランチ。
お店は雷門横の「三定」さん。
浅草では老舗のお店です。
ママのメニューはこちら。


特上天丼❗️❗️
海老がプリプリ🦐で美味しかったそうです。

パパのメニューは…


天ざる蕎麦にしました。
何気に蕎麦党なんですよ。
こちらも大変美味しかったです😄

お腹も一杯になり、浅草寺へお参りして仲見世通りを散策。
雷門そばのお店ではママがこんなの買ってました(笑)


トトロの指人形です。
嬉しそうに大人買いしてました(笑)

子供達には


有名なメロンパンやお菓子をお土産に🍭
メロンパンは5個入り買ったんですが、あっという間に無くなりました😅😅😅

あと、勿論、ママには事前にママに似合いそうな物を探してプレゼント🎁しましたよ👍

そんな、パパとママの記念日のお話でした。










Posted at 2021/04/05 12:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月25日 イイね!

滅多にすれ違わないレアな感じ(笑)

滅多にすれ違わないレアな感じ(笑)とにかく大人6人はゆったり乗れます。
特にカスタムしなければ乗り心地も最高。
遠出に使うにも、買い物で使うにもオールジャンルで活躍できる一台だと思います。
Posted at 2021/02/26 00:25:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@コッヘルノッカー
すいません…
25日から12連休です。
工期2ヶ月詰めたら、休みにしようと言われたので、有り難く休ませて貰ってますwww」
何シテル?   05/03 23:26
kikimaroパパです。よろしくお願いします。 気の合う仲間達と、車弄りしながらワイワイやってますwww 都内、千葉、埼玉周辺を彷徨いておりますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 04:13:38
お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 12:58:55
ホンダ Nボックスカスタム Nちび緑亀号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 14:30:20

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY パパオデ (米国ホンダ ODYSSEY)
ホンダカナダ USオデッセイ 片側最大30ミリオーバーフェンダー加工 日正ワンオフ車高調 ...
日産 デイズルークス パパママデイズ (日産 デイズルークス)
我が家のサブ増車です。 パパ、ママ、たまに次女の相棒となります。 これからどんどん活躍し ...
その他 機密車両 kikiドローン (その他 機密車両)
オフ会撮影用ドローン DJI MAVIC AIR 素晴らしい機体です^_^
スズキ ワゴンRスティングレー kikiママスティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
パパ&ママの愛車(^-^) 和道 大和 16インチ 6J +50 タイヤ 165-50 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation