2015年04月28日
土曜日の夜のことでした
洗車しようと二又瀬のエッソえ
洗車したあとにテールのバルブをLEDに交換…
うおっ綺麗になったと満足な僕チン
そしてさぁ行こうかとエンジンかけてDえ…
その瞬間…
バコッ…
…
……
ん?
なにかがおかしい?!(・◇・;) ?
と思いきやチェックランプ点灯Σ(T▽T;)
トランスミッション?
と思ったんだけども
しかもエンジン吹き上がらない…
D入れてもR入れてもクリープ現象のまんま…
トランスミッションじゃない…
しかもランプが点くときと点かないときがある…
頭の中は?だらけ
しかし点かないときはエンジンが吹き上がる
迷宮入り突入orz
とりあえず車屋持っていき診断機当ててもらうと
P1633(ECU内部異常)
と出たのでECUコンピューターをヤフオクで探しまくって買おうとしたけ~ど~も~
おかしいことに気づき携帯で調べまくると
AZRのコンピューターは
テールランプのバルブをLEDに変えると
①コンピューターがテールランプ球切れと勘違い
②エンジン警告灯点灯
③コンピューター制御がかかりエンジンが吹き上がらない
④DやRに入れるとコンピューター制御でエンジン不調
⑤自分のテンションガタ落ち
となるそうです
これはテールランプが切れてるときも同じ症状が出るみたいなのでチェックランプが点灯したときはテールランプから調べてみるのがいいかもしれませんね
後期の方は純正LEDなんでいいですけど前期の方はお気をつけて
長々失礼しやした(*´∀`)♪
Posted at 2015/04/28 13:40:16 | |
トラックバック(0)
2015年04月20日
Posted at 2015/04/20 12:45:16 | |
トラックバック(0)
2015年04月13日
ポジションを誰とも被らないことしましたぁ
んでついにトヨタエンブレムまで白に…
まだまだこれじゃ終わらない( v^-゜)♪
やめられない止まらない車弄り♪
只今娘を急患に…
右足の膝がコキコキなるので心配で心配で
なんもなかったらいいと思っております
子供がいる方なにか教えていただけませんか?
Posted at 2015/04/13 22:13:54 | |
トラックバック(0)
2015年04月05日
ついにリアエンブレムを白に塗装しましたぁ
そしてケツに2.5センチのワイトレをぶちこみスライドドアが半分しか開かない!Σ( ̄□ ̄;)
あとは仲間たち…
一昨日エアロ装着と全塗から帰ってきたK氏
からのコラボ
Posted at 2015/04/06 08:21:35 | |
トラックバック(0)