• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高岡市|天谷菓子舗

伝統の「円形きんつば」は絶品!
2011年02月12日
カテゴリ : 富山県 > グルメ > スイーツ
今ではやや高級な和菓子というイメージも強い「きんつば」。お茶請けなどに喜ばれることも多く、訪問先への手土産としても重宝する一品です。

一般的に「きんつば」のイメージは四角いもの。「きんつば」の絵を描いてみてくださいと言われれば、ほとんどの人が立方体のお菓子を描くことでしょう。
しかし、「きんつば」が現在のような四角い形になったのは明治時代以降のことなのだそうです。

そもそも「きんつば」は江戸の中期に京都で生まれたと言われており、当時は円形をしていたそうです。そもそも「つば」とは刀の鍔のこと。時代劇などを見ていればわかりますが、刀の持ち手と刃の部分の境目にある部材のこと。
この鍔に似た形をしていたお菓子、その色合いは銀色に見えたことから「ぎんつば」と呼ばれたそうです。

これが時を経て「きんつば」へと変化し、形も四角いものが主流となって今に至っているとのこと。
しかしそもそもの原型に近い円形の「きんつば」が、富山県高岡市の戸出地区で現在も売られています。

この地域にあるお菓子屋さんの中から訪れたのは「天谷菓子舗」。幹線道路から少し入った静かな住宅街の一角に、歴史も感じらせるそのお店はありました。
慶応元年創業という老舗、お目当ての「きんつば」は1個110円という嬉しい安さ。円形で刀の鍔に入っている模様も表面に再現されています。

早速1つ試食。懐かしい感じの優しい味わい、意外と甘さは控えめで大人向けの上品な感じ。これは老若男女問わず、お茶請けなどにとても喜ばれること間違いなしです。
また全体的な食感がとても柔らかで優しい感じ。作り手のぬくもりが伝わってくる、歴史ある一品は観光のお土産にもお薦めです。


■天谷菓子舗
 営業時間  7:00~20:00
 定休日   火曜日
 駐車場   専用駐車場あり
住所: 富山県高岡市戸出町3丁目10-12
電話 : 0766-63-0159

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation