
今シーズン最強寒波が西日本にやってきました。運悪く今日は仕事で出掛けます。
早くでましたが、意外と積もっていません♪

とりあえずワイパーを上げて仕事へ
3時間後にはこんな感じでした(笑)

ゆっくりお弁当をたべてる場合じゃありません(笑)

マフラーも埋まっちゃいました。
少し車を前に出してから暖気します

スタックはしませんが、凍結路は何度かお尻が振られてドキドキしました。車重、ホイールベースと安物タイヤのせいでしょうか。ハルデックス5では安物タイヤをカバーできない印象はかわりません。ランエボのような安心感はありません(泣)

限界性能もわからないので、広いところで走らせてみました!

雪の日はブレーキはあまり利きません(笑)
さっきまで道路でうけた印象は180度かわりました!やはりお尻はふられますが、すぐにリカバーされ安定します。さすがに雪が多いので踏み込んでもスリップとリップが当たるのでスピードはでませんが、コツをつかめばかなりお尻をふりながら楽しく走れます♪
ハルデックス5も見直しました!!
いつかA4以上のクワトロにも乗って雪道走行してみたいですね
そして帰路では先ほどのうな不安感は無く、少し滑らせながら楽しくホームの職場へ
こちらはガレージがあるので積雪は気になりません(^_^)v
やはり最低地上高は低いのでパウダースノー以外はアンダーカバーやリップの破損に注意です
前回の雪道走行からS1は雪道には向いていないと決めつけてしまいましたが、雪でもドライでもかなり楽しい車という印象になりました!買ってよかった!!
凍結路の安定はやはり三菱のS-AWCにはかないません(システム以外の要素もありますが)。ガチガチのツルツルを滑らず安心して走行するにはS1には日本製タイヤがオススメです。滑らせながら走るなら安物タイヤで楽しく遊べます♪
雪道が楽しくなったのはいいけど、事故をしないように気をつけないといけなくなりました(笑)

雪かきが大変です(;´Д`)ハァハァ
Posted at 2017/02/10 16:17:09 | |
トラックバック(0)