• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

気が向いたので…

気が向いたので…週末、ご実家に行って…。

電ドリをレンタル。

そろそろマイ電ドリを購入すればよいんですけどね(笑)

早速、放置していた作業を実施。

ボロボロバンパーをまた一部手を入れて。



助手席側はバンパー側とインナースカート側、ともに固定する場所がちぎれてますのでそこに穴をあけて固定できるように。
1か所しか固定してませんでしたので(笑)



運転席側はまだ少しまとも!?
一番下部分だけがちぎれたのでこちらも穴をあけて固定。

これで走行中の風圧で支障が出なくなるかと思いますけど。


ついでにもう一つ作業。
これは電ドリは使わないですけど。

リアハッチウィンドウのステッカーをすべて剥がして。
純正のAWDステッカーはまだ残して。
確かC型からはエンブレムでしたっけ?

ウィンドウ、すっきり!
早くからやりたかったんですけどね。いつものように放置してました(笑)

ハッチのロゴエンブレムも剥がそうかと考えてますが、これはまた今度。

今頃剥がすと、エンブレムの陰影が残る可能性もあるので。
また気が向いたら…(笑)


さて、電ドリがまた手元にあるので購入して放置しているそのまま装着できないとの噂のパーツ作業をしますかね。
いつやるかな?(笑)
Posted at 2016/02/21 18:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

隠蔽工作…

隠蔽工作…今シーズン、もう終わりですかね?

気温が上がるとか、花粉が飛ぶなんて言葉が耳に入るようになってきました。

もう少し出没したかったですが、都合が付かず…。

また週末も何かと野暮用もあったりもして。

そんな冬場、毎年壊しまくるバンパー。

今回は割れまくりましたから相当みすぼらしくなってました(笑)

ということで、休みを利用して


バンパー外してチェック。
トップの画像もそうですが、純正固定用ファスナー、割れとりました(笑)
購入しておいてよかった…。


あらら、センターの2か所ある固定樹脂ステー。
片側はもとから折れてましたが、片側は健在だったんですけどね。
その健在だった方が折れてました~。

いつも固定していないので、まっ…いいか?
今度注文しておいて、キレイなバンパー装着する時の為に用意してきますか。

そして…


過去に割れてステーで補強を入れていたところも…
ひん曲がってました(笑)


その他割れているところも多かった…。
グリルも一部割れてましたし…。

やはり、フロントひっかけスピンが結構影響あったようですね~。
そして…

左フロントタイヤハウス下側のワレ欠如部分…。

ここは
発泡PETのプレートをワレの形にカットして貼り付けて形状を復元。
その他もワレが目立ちましたので、

ぱっと見わからないように隠蔽工作を。

表面からゴムシートを貼付して。

凹凸ありますけど…(笑)


ウレタンアンダースポーラー装着しているみたいに見える…?見えない?

まっ、いいか…。またぶつけて割りますし(爆)

次回でこのバンパーは最後かな?(笑)

修正後は

都内へ。
駒沢周辺を散策。

初めてワンコ連れて足を踏み入れましたが、色んなお店があったり、また公園も散歩している方が多くて面白いエリアですね。

そんな中


snobbish babiesへ

普通の洋服も販売している店舗ですが、ワンコ用も充実しているようなんですが…。
足を踏み入れて、奥様は目がランラン・・・(笑)。

色々と試着などもして

何着も…(笑)

またこちらのショップの製品は上下が組み合わせができる事が特徴なので試着にもあれやこれやで時間を要することもあったりして…(笑)

また、その周辺にも他にもお店がいくつもあって。

そんな事をすると小腹も減りますから。


munya cafe&restaurant

いつも車では前を通り抜けてましたが…

歩いているとこういうお店も目に留まったりもして。

最近はワンコOKかどうかが必要になりますが…

こんなコンセプトのお店です♪


ワンコ用の食事も少しあったりして。
またCafeですけど

こんな


和食も食べれたり♪

ゆっくりのんびりできるお店でした。

車で行った場合、会計の際にキーを見せると10%offになるサービスもあります。
また、行こうかな…♪



気に入っていたようですし。
というより、試着した洋服を着ていたりして…(笑)


さてさて、近々ですがリア周りを少しシンプルにする計画を企ててます。

時間ある時にやろうかな?

それよりもそろそろ…クラッチとリアデフ、バッテリー・・・(悲)
Posted at 2016/02/11 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation