• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

ご一緒に…

ご一緒に…少し前ですけど
ご両親がいつもいっているDラーに行くというので、訪問時間に現地合流をしてみることに。

違うエリアの店舗ってあまり立ち寄らなかったりしますからね。

最近リニューアルしたようでとても綺麗な店舗

ここのところ、どこのエリアの店舗も色々綺麗になってますね。
店内は私の行くところとコンセプトは同じ感じ
違いは個室がある点と、撮影忘れましたけど整備状況は店内から見えずモニターでピット作業の進捗状況が見えるようになってましたけど。
ピットが見えないと不安なるユーザーもいるからなんですかね。

担当ディーラーマンと合流し、ご両親は何やらいろいろと説明を受ける儀式が開始されて。


同席して話を聞いてましたけど、新しい事が多いことったら。

へぇ〜っていう内容ばっかり

目的はこれ

4ヶ月くらいですかね
待ち時間は


GPE型XVからGUFクロストレック ストロングハイブリッドへ


サイズは少し大きくなったのかな?

比較すると色々アップデート
エンジンも排気量アップなってるようですし

ナビやシステムなども今までとは違う点やスマホで操作が色々とできたり。
そのレクチャーも受けながら


様々な儀式ののち

新旧並べてお引渡しの儀式

ついでに少し離れてましたけどGRBも一緒のアングルに

GPE XVは11年で約80,000でお別れ。
XVには私も色々と乗らせていただきました。
ありがとうございましたぁ。

帰路は生憎の雨に

拠点に帰還後

んんっ、新鮮。
だが、まだハンドルすら握っていない私ですが。
 
色々進化してますねぇ。

スマホで操作以外にも、アラウンドモニターがあったり。

便利な機能がなくなってしまったものも。 
今まではコーナーセンサー付きで障害物などがある時はピッピと鳴ってましたけどオプションの設定すらないようで。アラウンドモニターがあるからなのかどうなのか?

他に気になったところ。

ドアミラーはボディ同色ではないんですね。
今はそうなのかな?
フラットワイパーになっているとは

冬場定番のスノーワイパー装着できないのかもしれません。

ヘッドライトやフォグ、ポジションなどはLEDですけど

ライセンスランプや

バックランプ、そして室内灯、リアのウィンカーバルブなどは白熱球のまま。
変更すればいいだけですけどね

タイヤはオールシーズンのようでこちらはどうなんでしょうか。

一番厄介なのはホイール
ブレーキディスクが分厚くなったおかげでキャリパーが外側に出ているとか。

同型のGU型やそれ以外の車種の純正ホイールを装着するとホイールのスポーク部分とキャリパーが当たるとかで同型の流用インチダウンが難しいとか。
GUEクロストレックのホイール、これは装着NG

また、フェンダークリアランスも少なく、5㎜程の余裕しかないような感じのようで
フロント側

リア側

あまり選択枠もなさそうな。
いつものごとくに16inchダウンなど考えてみましたが、それも難しいのかな…と。
オールシーズン装着されているとはいえ、やはりスタッドレスが必要になると思うのでその時の為の考察ですけど。
ホイール探ししないと。
そういえば、今までXVで使っていた冬用ホイール

weds sport SA20Rの16inch 7J +52のカラーはWBC

PCDが114.3になったので使えず…
どなたかPCD100の方、どうでしょう?

リムのガリキズはないですが、ナットホールのところに小傷はあります。
スタッドレスは装着されたままですけど。

あと、フェンダーのところにこんなスリットが

汚れた路面を走行した時にこのスリットの中が汚くなりそう。
また、未舗装のところを勢いよく走ると

飛び石で傷だらけになりそうな感じも。
保護したいように思ってしまいます。

ということで、気になるところはまた少し手を加えられればちょこっと触らせてもらって。そしてたまに運転も。
しばらくはダメかな?
なんて…
Posted at 2025/06/25 23:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation