• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆うか☆のブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

発進が上手くいかぬ

来週やっとこさでオーデオをつけるでね。
あー、やっと車のスピーカーで聞けるんやな♪




この2週間で取り敢えず初めにやりたかったことの半分はやってしまいました。

残りはマフラーと車高調です(´・ω・`)

案の定お金が絡んでます。・゜゜(ノД`)





あっ


これも変えたいんだったな。

丸子かと思ったらまさかのDENSO製で笑ってしまったよね。



やりたいことをリストにして消してくのも面白そうな。。。増える一方な気がしますが

今月はマフラーかな~♪
Posted at 2015/05/22 03:06:30 | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

納車から約2週間

納車からあれやこれや、金銭的に出来ることからコツコツと。
2週間乗った感想を


1.まず燃費の話。

納車時に満タンに入れた燃料は2週間たらずでフィルたんが食い尽くしてくれました!



まだ点滅はしてませんが点灯したので1000円分だけ。・゜゜(ノД`)
ケチなオーナーで御免よ。


平均燃費は12km/Lと少し


中距離運転で出た一番良い燃費がこれ


通勤時往復10kmを数日繰り返すと12.2まで落ちます。が、10km/L超えとるので気にしてません。

ちなみにカタログ表記のJC08モードで17.6
これに0.7掛けすると12.32で丁度今回の燃費になるのでこんなもんでしょう。

まだ運転に慣れきってないので、13目指して頑張るのもアリですね♪




2.乗り心地に関して

マイナー前に一回試乗したきり乗ってなかったので怖かった一面。

感想として
いたって普通の車ですよw



まず騒音

ロードノイズが全く入って来ない訳でもないが、走行騒音がうるさい訳でもなく。

デュエットと比べると高級車
軽と比べても高級車
プリウスと比べると劣るかも
位な妥当な位置付けですね
ドアの開け閉めが体感しやすいですよね。


正直値段によって制震材や吸音材だったり
の使用量が変わってくるので近い値段(差額50位?)で比べるのはおかしい気がしますがね。

いずれデットニングを考えてますってことで次



足回りについて

個人的にフワフワし過ぎ。

段差乗り越える度に地に足がついて無い感じで嫌です(´・ω・`)
ジェットコースターの落ちる寸前みたいな

こちらもいずれ車高調を着けて固くするのでなんの問題も無しですえ。。。多分



限界はあるだろうけども、結局はオーナーのいじりの匙加減で何とでもなる物なんじゃないかと。
乗り心地の感じ方も人それぞれですしお寿司。





最後に。

試乗はなるべく長い方がええで!
HV車はモーターの音が気になる人も居るようだしね( ; ゜Д゜)
Posted at 2015/05/21 02:20:07 | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換

5000キロで交換するつもりでした。。。

面倒だからとお店で交換しようとしてたけど、それすらも面倒で1万キロ以上放置

結局自分で交換したって言うオチ」
何シテル?   08/18 19:54
16フィールダー→90マーク2→30プリウス と謎な遍歴です あまり派手なのは好みでないので、知らない人からしたら普通な車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デアゴスティーニ 週刊ナイトライダー 98号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 10:05:26
新商品♪ 究極のステルス リバースリフレクションLEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:27:46
Projectμ TYPE HC-CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 19:50:42

愛車一覧

トヨタ プリウス 30くん (トヨタ プリウス)
通勤、旅行の足としての相棒です。 購入時 走行距離35000キロの上物?? 笑 そ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
妻車   特に手を加える予定はありません。
トヨタ マークII 90たん (トヨタ マークII)
平成7年式の新車です 笑
トヨタ カローラフィールダー フィルたん (トヨタ カローラフィールダー)
グレード 1.5G“AEROTOURER”(MT) カラー スーパーホワイトⅡ メー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation