無駄に長文ですいません。
あ~、やっちまった・・・
メインヒューズ(8連になってる長いやつ)が飛んで自走できなくなり、Dへレッカー(´Д`)(´Д`)(´Д`)
部品もその辺で簡単には手に入らんしな~。
ホンダの部販とか、3Qさんをネットで買えるけど
そこは純正でいこうかと。
今週の おいら ディーラーさん
月曜日 休み 営業日
火曜日 出勤 休み
水曜日 出勤 休み
木曜日 出勤 営業日
あ~やっちまった・・・
何日かかるんだ...
レッカーの受け入れは営業時間外でもやってくれたけど、この2日は痛い(´Д`)(´Д`)(´Д`)
会社まで60分自転車漕ぐか、バス乗るか・・・
ヒューズ飛ばした原因はわかってるんです(´Д`)電装品の取り外しでもバッテリー(マイナス端子)は外さなきゃですね(´Д`)(´Д`)(´Д`)
とりあえず、
取説を出し、運転席下とボンネットのヒューズボックスを開けひとつひとつをテスターでチェック。
ん?常時電源はきてる。
オートリトラもスライドドアも動く。
ライトも室内灯も問題ない。
ホーンもなる。音量も問題ない。
バッテリーも問題ないようだ。
でも、セルが回らない...
セルモータか?高ぇな...いや。回らないどころか電気がいってない...
プラグでもなさそうだ。
オルタか?ん~わからない。
うんともすんとも言わないのはやっぱり電気だ。
ハンドルコラムのカバーを取り外す。
イグニッションスターターの所に電気が来ていない...
え!?これ?(´Д`)💦
てことはメインヒューズ...?
良く見ると50Aが飛んでます.......
代償はいくらになるのやら...
あ~やっちまった・・・
Posted at 2020/11/09 19:41:10 | |
トラックバック(0)