• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月16日

CB誕生 50周年企画展

CB誕生 50周年企画展 ホンダコレクションホールで開催されていた、企画展です。

1969年、CB750 FOUR誕生から、今年で50年だそうです。


CB750 FOURか・・・。

私の場合、リアルタイムではないんですね。

バイクに興味を持ち始めたのは、CB750FCにインテグラが追加された頃でしたので。

企画展では、そんなCB750 FOUR以外にも、思い出のCBが展示されていました。





CB1000 SUPER FOUR



これ、モーターショーで見た印象が強く残っています。

第一印象は・・・こんなデカくてどうすんだ?

当時の私は、中免小僧。

なので、購入の対象ではありませんでしたが。

それにしても、CB400 SUPER FOUR含め、あのデカいタンクはどうなんだろうと。

もっともこのバイク、コンセプトがPROJECT BIG-1でしたから。

まぁ、さもありなん、ですね。

ただ、エンジンはカッコいいと思いました。

水冷エンジンなんだから、それらしく。

これが次モデル、CB1300になると、ダミーフィンが・・・

あれはちょっと、如何なものかと・・・

あんなことするんだったら、カワサキのゼファー1100みたく、気合で空冷にすればいいのに。

ちなみに、現行はダミーフィンなしです。





CB750


「FOUR」でも「F」でもない、実は最後のCBナナハンです。

これ、大型教習で大変お世話になりました。

ホンダの教習車は、本当に乗りやすいものが多いです。

中免取得時お世話になった、CBX400Fも同様でして。

原付しか乗ったことのない私が、初めてやった八の字旋回。

「私って、ひょっとして才能あるかも?」って勘違いさせてくれる程、乗りやすかったですね。

このCB750も、おんなじ。

免許取得時に、マジでこれ買おうかと思いました。





CB1100XX SUPER BLACKBIRD


これ、実は今、凄く気になっています。

誕生したのは、20世紀の終わり。

カワサキZZR 1100の誕生から、より現実的となってきた、300km/hの壁。

市販車で初めて突破するのはどのバイクか? それがもう目の前まで来ていました。

きっと、このZZR1100か、スズキのGSX-R 1100かなぁ、なんて思っていたら・・・

突如表れたのが、このスーパーブラックバード。

えっ? ホンダって300km/hには興味ないんじゃないの?

そんな風に思っていましたから、まさに青天の霹靂でした。

そのスーパーブラックバードも、300km/hには僅かに届かず。

その壁が打ち破られるのは、GSX1300R ハヤブサの誕生を待つまでと、なるのでした。

このスーパースポーツクラス。

カワサキ、スズキは人気があって、ホンダ、ヤマハはちょっと弱いんですね。

その影響か、スーパーブラックバード、ちょっとお値頃感があります。

絶対使い切れない高性能なんですが、ちょっと気になります。





CBX750F


750ccがフラッグシップだった時代の、空冷では最後のエンジンでした。

背面ジェネレーターを採用し、コンパクト化。

しかもパワーは、空冷ナナハン最強の77psです。

前述した後継のCB750も、このエンジンを流用していますが、扱いやすさ重視の為、75psにパワーダウンされてましたので。

当初、CB750Fからこれになって、正直落胆していましたが。

今見ると、このハーフカウルのデザイン、なかなか良いですね。





CB750F デイトナ100マイル優勝車


フレディ スペンサーのライディングで活躍しました。

CB750Fと呼ばれていますが、実はCB900Fベースの1000ccです。

このバイク、確か以前は展示されていなかったんですよ。

それはデイトナ優勝車なのか、明確な証拠が見つからないとか。

同じパーツを使った、デモ用レプリカ疑惑があったりとか。

でも今はこうして展示されているので、本物だったんでしょうね。


そういえば私も、1度だけCBに乗っていた頃があります。





CBR250 FOUR


250cc 4気筒という、今や絶滅してしまったエンジンを搭載していたモデルです。

これでDOHC 4バルブ、カムギヤトレーンと、文系メカオタクには堪らないスペックでした。

デザインも、まだレーサーレプリカとは一線を画しており、カッコいいです。

故に極端な前傾ではなかったので、疲れにくいポジションでした。

ただ・・・惚れて買ったエンジンなのですが・・・

あまりにもスロットルレスポンスが、過敏なんです。

ちょっとでも右手の力加減が変われば、ギクシャクと車体がピッチング。

そこがどうにも疲れてしまって・・・結局、1年程で手放してしました。

後継のホーネットは、多少フライホイールを重くしたのか、マイルドな特性になったそうです。

そのエンジンを、このCBR250 FOURに搭載してくれれば、今でもほしい1台ですね。
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2019/04/16 10:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
Silly No!ruleさん

リベンジだ!!
アーモンドカステラさん

進撃の巨人チック
ふじっこパパさん

欲しいポルシェが無いという幸せ…7
terry997さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

謎の休暇制度
hirom1980さん

この記事へのコメント

2019年4月16日 12:40
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

CBと言えば、知人が乗っていたCB1000の逆輸入車を思い出しますにゃ♪
タンクの幅を大きく超え、左右に10cm以上はみ出した直6DOHCが圧巻でしたにゃ(笑)

両サイドに取り付けられたメッキパイプのサイドガードも国内用よりパイプ1本分大きいとの事でしたが、エンジンが大きすぎて、むしろ小さく見えましたにゃ(^_^;)


コメントへの返答
2019年4月16日 12:47
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えっ! 並列6気筒のCBXですか!
あれは凄かったですね。

カワサキにも6気筒がありましたが、あれは2バルブだったのに対して、ホンダは4バルブ。

もうエンジンが主張し過ぎていて、ちょっと異様でしたよね。

会社でも乗っていた人がいました。
始動時に、なかなか6個全部に火が入らず。
えらく長いクランキングをされていたのが、印象的です。

アフターパーツで、あれ用の集合マフラーがありましす。
自動車よりも高回転を多用するので、いい音でしたね。
2019年4月16日 12:44
こんにちは
CBの教習車はよかったですね
市販車とセッティングがちがうので、中古でも人気があったらしいです

大型合格したときに、買おうと迷いました。
コメントへの返答
2019年4月16日 12:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

教習車、CB750でしたか。
教習車仕様で、低回転向きにしていたのでしょうかね。

確かに速くはないですし、華もありません。
デザインだったら、古いCB750Fの方がカッコいいと思います。

ステイタス性とかはないですが、日々乗るんだったら、いいバイクですよね。
2019年4月16日 12:53
こんにちは
CB750 FOURデビュー時は小学生でした。異様に大きかったと思います。タミヤのプラモもポリス、レーサー共に小遣い貯めて買ったものでした。叔父がバイク好きで持ってたので、乗せてもらったこともありました。今見ると、高校生時代に感じた250ccの感覚の大きさに感じます。
 時が経って自分が乗るようになったら、HONDAの大型バイクには何故か魅力を感じなくなってしまいました。4発だったからかもしれません。後には4発にも乗りましたが。
 主人公がCB乗りのナナハンライダーっていう漫画があり、大型バイクの象徴だったのですけどね。ナナハンって懐かしい響きになってしまったみたいですね。
 
コメントへの返答
2019年4月16日 15:24
こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、多分小学校入学前だったかと思います。
当時大学生だった叔父が、タミヤのCB750FOURのプラモを持ってました。
でも私には、その横にあった、同じくタミヤのDAXの方が気になっていましたね。

CBは、この250しか購入していません。
ホンダまで拡げても、今のディオが増えるだけです。
思えば、楽器屋さんのバイクが、一番多かったですね。

人生最後のバイクは、自社製品の付いているものを選びたいものです。
そんな話を設計担当にしたら、「カワサキH2」は付いてますよ、と言われました。

それだと「人生最後」が「人生最期」になりそうです。
2019年4月16日 12:53
懐かしい\(ˊᗜˋ*)/
CBX750Fの赤に乗っていました。
空冷エンジンのフィンが大好きで……

モリワキのフォーサイトマフラーに交換して集合管の音を楽しんでいました。d('∀'*)

オーナーなのにCB750Fの方がカッコいいよな!と思っていたのは内緒です。

コメントへの返答
2019年4月16日 15:37
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えっ!バイク乗られてたんですか!
しかし大型!
全然知りませんでした。

CBX、思えばあれが、最強の空冷ナナハンですからね。

当時のレースシーン。
ホンダワークスは、水冷V6のRVF。
片やプライベーターのモリワキは、空冷並列CBXベースのZERO X7。

CBX with フォーサイトって、当時のTT-F1みたいで、カッコいい組み合わせですね。
2019年4月16日 12:57
そう言えば、知人が「1本火が入ってなくても気付かない」と言ってました!(爆)
ある日、コーナーの立ち上がりでアクセルONした途端に復活し、フロントがリフトして死ぬかと思ったと・・・(^_^;)
コメントへの返答
2019年4月16日 15:41
こんにちは。
コメントありがとうございます。

始動時、一気に「バンッ」とは掛からないそうで。
最初、セルが「ギュルギュル」と重々しく回り、徐々に火が入ってくると「キュルキュル」と軽く回り出すって、聞きました。

高回転化に向くマルチシリンダーですが、内部のフリクションも大きい様ですね。
2019年4月17日 0:03
こんばんは。

ダミーフィンのCB1300乗りです(笑)

去年CB1300を買ったとき現行も考えましたが、旧型を選んだ決め手は主にデザイン(エンジン含む)とキャブレターでした。
本物の空冷に乗れよって言われそうですが(^^;)

ホンダコレクションホールには一度行ってみたいと思っていますが、まだ行ったことがありません。
今年こそ時間を作って行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2019年4月17日 9:24
おはようございます。
コメントありがとうございます。

あれ? 現行じゃなかったでしたっけ?

でもホンダも凄いもので、その後CB1100で空冷出しましたからね。
大型4気筒で両方選べるって、凄いですよ。

私の理想は、CB1300SFイメージで、エンジンは空冷のCB1100なんですよね。

コレクションホール、是非行かれることをお勧めします。
もう1台の愛車も、殿堂入りしてますよ。

あれ? でも今回はCB推しだったので、なかったかも?
2019年8月13日 16:00
う、う、思わずコメントしちゃいます。

CBは一度は乗っておきたいと思いながらオフばかり乗ってます。(ましたかな?←でも卒業したつもりはない)
自分もCB750 Fourにはリアルタイムではありませんが、あのサウンドはしびれます。
Fourは無理でも・・・とCB1100のコンセプトが発表されたモーターショウの時はときめいたのですが市販仕様を見てガッカリ。。。
その後、レンタルバイクで借りて乗ってみましたが、バンク角が足りずすぐにステップが擦るのと、やっぱりマルチって合わないのかなと。

CB750(RC42)を中古で手に入れスペンサータンクにしてとかも妄想してました。でも結局自分は(CB750 Fourは除く)マルチエンジンで楽しめるか?と自問自答して収束しました。

やっぱりむき出しのエンジンにはフィンが欲しいです。

リターンしようかなと思った時、そういえば試験場のCB750 ホライゾンって乗りやすかったなと思いちょっと探してみたことも。
そういえばブラックバードは戦闘機のイメージでしたっけ?
あのチタン色にスゲーって。

いろいろありましたがCB(オンロード)には縁がありませんでした。

ちなみに今までで後悔してるバイクはGB400TTです。
あれ、新車があるうちに買っておけばよかったと。
(MC後の立体エンブレムじゃなく初期型のやつ)

すいません。ついつい妄想交えて。。。

と言いつつまだまだ出てきそうな。
コメントへの返答
2019年8月13日 22:46
こんばんは。
コメントありがとうございます。

CBに乗らずしてホンダは語れない、のでしょうね、きっと。
それなのに、どういう訳かあまり縁がないです。
決して嫌いな訳ではないのですが、なんででしょう?

実はCBよりもVFが欲しいと思っていました。
なにぶん私世代だと、TT-F1がインラインからVになった時代、「Force V4」世代なので。

ロードスポーツのインライン CBよりは、スーパースポーツのV4 VFR が好きでしたので。
そもそも中免を取ったきっかけも、VF400Fが欲しかったからなんです。
それなのに、未だにV4を買った事がありません。

普通だったら、今年の8耐出場者のCBR1000RR SP2の様な、いわゆる等間隔爆発の集合サウンドが、一般的にいい音とされますよね。

ですが私の場合、V4の不等間隔爆発の音が、サーキットで速いバイクの音だと、そんな印象が付いてしまっています。
2019年8月14日 1:28
サーキットで初めてV4サウンドを聴いた時は、聴きなれず(やっぱりインライン4のイメージが強く)、「なんか牛の鳴き声みたい」と思っていましたが、聴きなれると変わってきました(笑)

自分、Joey Dunlopのファンなので、Vなら理想というか妄想ですがRC30でロスマンズカラーで行きたいです。でもツーリング(というか旅)が主体で使うので選択肢には入りませんでした。 
コメントへの返答
2019年8月14日 8:43
おはようございます。
コメントありがとうございます。

V4サウンドは、ずっとゴロゴロと音が連続せず、しかも周波数が低いです。
今のヤマハYZF-R1が、インラインですがVみたいな音がしています。
でもやっぱり、V4の方がいいかなぁ。
でも現実は、排気音よりもカムギアの音が大きくて、あんまり聞こえないんですよね。

レース用ホモロゲモデルとなると、後年誕生したRVF/RC45の方が当然進化しています。
ですが登場した時のインパクトは、RC30の方が遥かに強烈でしたね。
金額を考えなければ、一度は所有して見たいと思いますが、そもそもナンバーを付ける事を想定していないので、かなり厳しいポジションですよね。

いろいろ考えると、VFR750F (RC24) インターセプターがすごく現実的で、V4買うならこれかな、と思っています(お金があればね)。

プロフィール

「スバル360のブレーキシューを組み上げ、シュークリアランスも調整終了。
なのにエアが抜けない・・・。
そういえば、以前も結局4輪やらないとダメだった様な。」
何シテル?   04/17 18:01
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation