• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

VFR800F フロントタイヤ交換【手組みだよ‼️】

とっ…とうとうタイヤ交換の手組みを実践‼️


思い起こせば…あれは7〜8年前、GROMに乗っていた時にタイヤ交換を無知の状態でチャレンジして撃沈した思い出が…😭結局、出来なくてショップに泣き泣きお願いして交換してもらいました😓両手のひらは水膨れで痛い思い出しかありませんでしたねぇ😖

今思えば…あの時の工具はタイヤレバーとムシ外しだけしか用意してなかった…おバカなワタクシでした🤪


今回はタイヤ交換リベンジも兼ねて、ワタクシがバイク弄りで特にやってみたかった手組みをチャレンジ👍



今回用意した工具類は…


・ビードブレーカー
・エアバルブ
・ホイールバランサー
・タイヤ作業台(井型)
・フロントタイヤ【120/70RZ17MC(58W)】
・ビードキーパー
・リムプロテクター
・ビードクリーム
・ウェイト
・フロントメンテナンススタンド

今まで徐々に揃えていた工具類は…


・エアーコンプレッサー
・タイヤレバー
・ムシ外し
・サービスマニュアル
・トルクレンチ



後はYouTubeやネットでイメージトレーニング👍



フロントメンテナンススタンドは初‼️
恐る恐る車体が倒れないように…因みにVFR800Fはセンタースタンドがあるのでリアのスタンドはしてません😅でもフロントスタンド立てると…センタースタンドがちょい浮いて不安定な状態に😱まぁ…そのまま続行しましたが😅




先ずはスピードセンサー外し



キャリパー両側サクサクっと外します♪


右側アクスルピンチボルト緩めアクスルボルトを取り外す🔩
フロントメンテナンススタンドでフロントホイールを浮かせる


左側アクスルピンチボルトを緩めてアクスルを引き出しフロントホイールを取り外す





さぁ、ここからですよ♪


ムシ外しで空気抜き💨


今まで付いてたウェイトを外す


ビードブレーカーでビード落とし…初めて使うけど、めっちゃ楽にビードが落ちる♪レビューとか気にしてたけど…フツーに使える‼️👍



リムプロテクターとタイヤレバーを使ってホイールからタイヤを外します😅


ちょっと手こずったけど…何とか外れました👍


古いエアバルブをニッパーでチョッキン✂︎
ペンチで引き抜くと取れます♪


新品のエアバルブに交換♪


ビードクリームをタイヤのビード部とホイールのリムに塗りたくった😅





新品のタイヤを入れます♪
エアバルブのところに軽点の印を合わせて



タイヤの向きにも気をつけましょう‼️



リムプロテクターとタイヤレバーでビードを入れていきます😅



半分くらいまで入れたらビードキーパーで固定‼️残り半分が楽に出来ます♪👍



出来ました💮



さてさて…空気入るかな?
パンっパンっ…2回音鳴ってビードが上がり成功👍
指定の空気圧までエアー注入‼️



ちょいリムテープ剥げてみたり…😅



リムをちょいガリガリしてみたり…😅
まぁ、🆗としましょう♪



ホイールバランサーでウェイト取り付け‼️
何回も何回もクルクル回して🌀ウェイト取り付けてバランス取ります👍


ウェイトの取り付けは良く脱脂して貼りましょう‼️



はいっ❗️後は逆手順で車体に取り付け完成です💮



早速試走へ♪
ワインディングが楽しい🤗
安心してブレーキも掛けられる♪



試走を終えて…まだまだだけど😅
新品のタイヤは安心感があります👍



リアタイヤは去年の9月にホンダドリームが行なっているタイヤキャンペーンで交換したので、今回はフロントタイヤだけ😅

DUNLOPのロードスポーツ2
Yahooショッピングで17000円

タイヤのインプレなどは…1時間弱、市街地、峠道、農道と走ったけど、正直ココが良い!悪い!とは分からない😅コーナーでの粘りが…とか新品タイヤでいきなり倒し込みなんかしないし…というか普段でもそんな走りはしないし😅

安心感、ワインディングの楽しさは実感👍後はタイヤのパターンがレーシーで好み😋

ロングツーリングでもした時に少しはこのタイヤの良さを知れたらいーなぁっと思ってます♪


自分でタイヤ交換するために…

初期費用は少々かかりますが💴

次回はからはタイヤ代のみ♪

あとは気合‼️

やる気?

コツを掴めば段々と上手くなるかな🤗

でもリアタイヤのサイズは手こずるかな😅

PCXのタイヤは楽そうだな🥳


おまけ

見て見ないふり…😑きっ…きしゃない(汚ない)😱
パッドはまだまだ使えるな🆗
ピストンをモミモミしなきゃ…今度ね😅







では、また(´ω`)b


































































ブログ一覧
Posted at 2021/03/06 21:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

若葉のころ
バーバンさん

ゲットならず Orz
どやちんさん

蛸屋さん
みぃ助の姉さん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

魂を込めた筆致で描きました
ひで777 B5さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 21:09
おお、素晴らしい‼️ちゃんと出来てるじゃないすか😬
ビードキーパーまで購入して、、、もう後戻りは出来ませんねw

道具揃え出したら無限ループになりますよw
とはいえこれでタイヤ交換工賃浮かせまくりっすね🤥
コメントへの返答
2021年3月6日 21:36
久々にワクワクしながらやっちゃいました😁
やっぱ道具があるって…ありがたい(笑)
っと言うか、やれば出来きちゃう‼️

タイヤ交換工賃バカになんないからね😩今までドリームで頼んでいたけど、交換日決めて交換当日は2〜3時間店内で待ちぼうけ😑

それなら自分の好きな時間で楽しみながらDIYの方がよっぽどためになる♪

これからは自分で出来そうな事はどんどんチャレンジっす👍
2021年3月6日 21:44
フロントに比べたらリアはキツイよ〜、とはいえビードキーパーあるならまぁなんとかなるかもめ🦆

コツは入れたい所の反対側を抑える事です(説明難しい

あのドリームの時間って本当無駄っすよね、お金払って事前に予約して1日が終わる虚しさ🙄
コメントへの返答
2021年3月6日 22:41
おぉっ〜♪( ´▽`)bアドバイスありがとぉ〜🤗
何となく分かるよ👍基本はロードバイク(自転車)と一緒だね👌

ビードキーパー本当に楽だよ♪手を放しても戻ってこないから🥳

また何かあったらアドバイスお願いします♪
2021年3月8日 12:18
凄い❗️尊敬します👍️オイラは手組でタイヤ交換なんてチャレンジしようと思った事も無いです😜サーキットでも走ってて🏍️年間何回もタイヤ交換するなら工賃も馬鹿にならないので💰️考えるかもですが🤔❓️1年半~2年に1回程のタイヤ交換なら2りんかんに任せちゃいます💰️工具やら初期費用に大分お金掛かりますよね❓️❓️いっそのこと…仲間や知り合いなどのタイヤ交換も受注して🔧工賃少し貰ってお小遣い稼ぎした方が良いかもですね❓️❗️(笑)
コメントへの返答
2021年3月8日 15:35
そっ…尊敬だなんて☺️ただ工賃ケチってやってるだけですよ😅周りのバイク仲間にタイヤ交換出来るヤツがなかなかいなくて😓なら自分でやるかぁ😤って気合い入っちゃいました(笑)今後は仲間達のタイヤも交換してやりたいなぁ〜なんて🤥

必要な初期費用は2万円くらいですよ💴
ですから今回はフロントタイヤ17000円+初期費用20000円で37000円位です♪工具もAmazonとかで安い中華製をチョイスしてます😅レビューにビビってましたが😓ちゃんと使えるものばかりでした🤗

タイヤ代って高いじゃ無いですかぁ…消耗品なのに🤔ワタクシの住んでる地域は2りんかん等バイク専門店が無く一番近くてホンダ夢店😅タイヤキャンペーンでも…本当に普段より安いのかな?なんて疑問に思うくらいの値段です😩まだネットでタイヤ注文する方が安く手に入るんですよね〜😅まぁ…プロに頼む方が安心なんですが☺️

プロフィール

「あ…あっ暑いっ☀️
こんなクソ暑い日に…やるんじゃなかった😵」
何シテル?   08/06 12:57
おかやす5525です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CB750ホーネット ホンダ CB750ホーネット
CRF250Lから乗り換えました。 2025年4月12日納車 また大型に戻りました…みん ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2022年3月27日VFR800Fから乗り換え 日常の使い勝手とガチでオフは今の所考えて ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤メイン 2020年9月27日納車 VFR800Fと2台体制 2021年11月28日売 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
2020年4月20日CB400SFから乗り換え♪ 2014年式/総走行距離22160km ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation