• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onodee!のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

ダイハツキュリオス仙台公演!

ダイハツキュリオス仙台公演!


シルクドソレイユ創設30周年記念作品とのことで
今回初めてライブで観ることに。






ゴールデンウィークは混雑が予想されるので連休が終わった次の週末にチケットをとりました。




以前、「 彼方からの物語 」というタイトルの 3DBlu-ray版を観賞した時に妻が、「 いつかライブで観てみたい!」と言っていたのがキッカケでした。






自宅から約350km離れた仙台市長町(ビッグトップ)での公演。

ドライブを兼ねて、愛車のスラッシュで行くことに決めました。

仕事柄、出張が多く新幹線は飽きる程乗っていて
週末しか愛車に乗れない私にとっては、唯一の贅沢なので、ルートはもちろん、全て下道で。🤗✨

福島県内のいわゆる、帰還困難区域にまたがる道路。
こちらは、除染作業や道路補修作業が完了したことを踏まえ、平成26年9月15日から国道6号線と県道36号線の通行証の所持・確認を要せずに特別通過交通が可能👌🆗(ただし、現在も自動二輪や歩行はNG。)


事前にGoogleマップで調べると、6時間半位かかるとのこと。

18日の16時からのステージだったので、朝5時半過ぎに千葉県内にある自宅を出発しました。



途中、ローソンマチカフェでコーヒー☕️軽食 とトイレ休憩を3回位挟み、のんびり景色を楽しみながらのドライブ♬^ ^





Google先生の選んだルートは信号も少なく道路はわりと、空いてました。



仙台に着いて公演開始まで時間があったので、
腹ごしらえ。



杜の市場にて。






お寿司に





唐揚げ 少々 ^ ^ ♬





美味しかった〜✨👍🤗

ご馳走さまでしたー❣️



市場から会場までは、車で15分位で到着。





会場付近の駐車場に愛車を止めて、いざ会場入り!

会場内は結構混んでました。




記念のショット!




って😅





前半1時間

休憩30分挟んで

後半1時間

最前列で観賞💖✨

迫力満点✨🤩🤩🤩で、




あっという間でした。





ステージは公演中は写真撮影🆖ですが


公演が終わり、最後だけ写真撮影okに





みんな笑顔が素敵な方ばかりで
とっても楽しかったです❣️^ ^🎪





壇上のキャストに🌹薔薇を贈呈する方も。



「 感動しました! 」✨💫




記念撮影も済ませて、会場を後にしました。



顔はご想像におまかせ(=^▽^)σ



帰りの時間をGoogleマップにて検索。




とりあえず、ローソンにてマチカフェ☕️タイム




帰り道は、ガラガラ空いてましたが、途中トイレ休憩と仮眠を取りながら、のんびりドライブ。




コンビニには、他の車がいない...。

鳥のさえずりが聞こえる優しい空間。







茨城県日立市
ここも静かな海辺でした。







朝方の海も良かったです。




今回は夫婦で
ひさびさのロングドライブでした^ ^🏁

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。(╹◡╹)






Posted at 2019/05/19 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2015年05月06日 イイね!

激走2,000キロ❕❕

激走2,000キロ❕❕

今年のゴールデン ウィークは愛車のスバル『R1S』で遠出をしてきました。

姫路城(兵庫県)~生口島(広島県)・因島(広島県)

行き➡ほぼ高速道路。(一旦、渋滞で下車はしたものの)

帰り➡ほぼ下道。(一旦、高速乗ったものの渋滞で下車)

走行距離(往復) : 2080.4キロ

父は私が幼少の頃にプリンスグロリアから始まりクラウンマジェスタ、初代~2代目セルシオ、初代エスティマ、エルグランドなど10数台乗り継いでいて(同時に7台所有していた時期もありますが...。)私も運転してきましたが、反面教師というか反動なのか私は小さなエンジンでも性能の良い軽自動車が好きです。

以前乗っていたダイハツ『ソニカRSリミテッド』でも福岡・岩手・秋田など遠出してきましたが、7速アクティブシフトでターボ車のソニカはツアラーを謳い文句にしているだけあって、走りにはまったくストレスを感じませんでした。シートも軽のセルシオといわれているとおり座り心地の良いものでした。(夫婦二人乗車)

一方でR1は今回初の遠出でしたが、感想を一言でいえば、『 ソニカに勝るとも劣らない 』ものでした。(スーパーチャージャーなので出だしはソニカより速く、キビキビ走る印象です。伸びはターボ車ではないのですが、マフラーを変えているので良く伸びますし、ソニカよりリミッターが効く領域に早く到達します。こちらも7速あるので回転数を抑えた走行も可。シートはノーマルですが長時間でも疲れにくく座り心地も良いです。※あくまでも個人の感想。)

今回の遠出により、愛車への信頼が強まり、ますます愛着が沸いてきました。
これからも少しずつ弄って、永く乗りたいと思えるクルマです。


初の目的地でのショット!(我ながら良く撮れてる...。自己満足)
お城を背景に愛車を撮れなくて残念...。

観光客で周辺駐車場は満車。しかも天守閣への入場は締め切り完売!
(想定していたことでしたし、雨も降ってきたので足早に退散)


つづいて明石海峡大橋を渡りました。

サービスエリアにて記念撮影を済ませ移動しようとした時です。
うぉ~!新型のモビルスーツ?!      〇〇とは違うのだよ〇〇とは!
じゃなくって  ホンダ S660   先月、山梨オフ会への道中に白と遭遇しましたが...。

カッコいいですね~♪
こちらもお約束  (^^♪

この日は、香川県にて宿泊。(ホテル探しに難儀しました)
翌日、遅い朝食を済ませ、しまなみ海道からの景色を目当てにクルマを走
らせ

大島・伯方島を抜け、最初のPAがある大三島(上浦PA)はスルー。生口島
生口島の『瀬戸田PA』にて、多々羅大橋を背に記念撮影。(若干曇り空)
生口島南ICを降り、人がいない撮影スポットを散策。
あった~ (^^♪   
しまなみ海道は一年くらい前に仕事で通ったきりで、是非プライベートで来たい
と思ってました!(カミさんは初めてです)


さらに他の場所を散策。
するとフェリー乗り場を発見!(ここも人が一人もいません。)

土・日・祝日は運休。って、なんて商売っ気のない...。(軽自動車は200円)
しかし、そのおかげで   まったり空間となり (*´ω`)  癒されました。
愛車も静かなところが好きです。(たぶん)

自販機でコーヒーを購入し小休止した後、次のスポットへ!
生口島北ICから生口橋を渡って因島南ICを降り、『水軍城』へ向かいました。



姫路城では散策できなかったので、いざ!

うー...。  階段が急ですな~ (◎_◎;)    けどイイ運動...。 (;一_一)
うんちくは割愛させて頂きます。
な...。何!!


足がシビレテ...ル。わけではありません。何やら作戦会議ですかね...。
こちらも人が少なかったのでグッドでした。(基本ゴミゴミしたとこ苦手。)

一通り散策し終わったので、因島北ICへ向けて出発!
最後のPA、大浜PAへ。
ここは時間の都合で、写真撮影は手短に済ませました。
これから渡る、因島大橋をショット。

そしてすぐ出発!
尾道大橋出入口を降り、福山西インターから高速道路へ上がった途端、事故渋滞情報をキャッチ。
10キロ渋滞!とのこと。
福山SAにて給油した後、仕方なく笠岡ICで降りることに。ナビ上の地図にてショートカットを繰り返し、
国道2号へ。(ガラ空きでした。)
19:30を回ったところで、6回目(出発前も含む)の給油。


その隣に、めし処を発見。

中に入ると、トラックの運ちゃんが数人で宴会してました。
一般客は2~3組でゴールデンウィーク中のSAとは全く別空間でgood

落ち着いて食事ができました。しかも【安い・旨い・早い】の三拍子揃ってます!


カツカレー550円 (カツがサクサクでホント美味❕)   ホルモン焼きうどん 650円

食事後、しばし休憩。

姫路城ライトアップの情報を オフ会で知り合った 『 ごまめ'さん 』から頂いていたので、
現在地から所要時間をナビ検索すると、到着が21:40。
ライトアップ終了が22:00なのでギリ間に合う時間。迷わず攻めました!

10分前に現地到着。間に合った~ (^^♪  うぅ~ん綺麗!
うっとりした次の瞬間!!


ゲ~   Σ(゚Д゚)   何!   (´・ω`・)エッ? 
  
ライトが消えてしまったではありませんか...。

しかし、次の瞬間、再び点灯。ふー。びっくりした~。(;'∀')

現場はさすがに人が退いていて、クルマも少なかったですが、警備員が所々に立っていて路上駐車は出来ない様子。
カミさんにクルマに乗っていてもらい、足早にカメラを持って外へ。
すかさず撮影開始!

どや?

 あら? ライト消えた! エぇ  (;'∀')

あっ 点いた! よし  もう一度!
もういっちょ
ゲゲッ! シャッター速度おそ!三脚無いし~(;'∀')
次はどうよ!


    だぁー!! (;゚Д゚)      なんじゃこりゃー!!

   撮影技術磨かなきゃダメですね!!(-_-;)

しかし、この目で実際の映像は見たので、良しとしましょう。(無理やり納得)
※醜い写真で気分を悪くされた方、申し訳ありません...。


テンション下がり気
味ですが、気を取り直し、帰路へ。

睡魔を玉砕するため、コンビニにて

帰りもこのまま下道で攻めるか、カミさんと会議。

ナビで検索すると『24時間以上かかります』と...。


上等でしょう。攻めちゃいますかぁー!!


と言う訳で交互に運転交代しながら前代未聞の行動に
打って出ました。
2号線~8号線は夜中だったこともありスイスイ~(^^♪
本当にクルマが少ない。(高速渋滞とは別世界)
特に東大阪の山越えの際、夜景が綺麗でした。
奈良➡三重あたりの道は周囲の車速に合わせて走行。
みなさん法定速度を軽~く オーバーしてました。
中には100キロ超えの走りをするクルマもあり、何度も
走ったことがある方でないと、ああも飛ばせません...。
バイパスが高速道路と勘違いするくらい信号がない。
しかし、走ったことがない私にとっては慎重な運転に。
おそらく他県ナンバーは少ないのでは?
貴重な経験をしました。(次回も下道かな)

途中、何度かトイレ休憩と水分補給。

そして最後の給油(7回目)を愛知県豊川市(1号線音羽インター付近)で済ませて246号線へ突入!

富士山も私たち二人を激励するかのように、姿を現して...。

(※ここから先は割愛させていただきます)

無事に帰宅することが出来ました!


最後までお付き合い頂き、有難う御座いました!

Posted at 2015/05/07 02:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「太東崎灯台。

この日は夕日が綺麗だったな。」
何シテル?   10/01 22:35
ホンダN/ 好き過ぎて、現在2台所有(つい最近まで3台所有^ ^)しております。(^^;; スタイル、デザイン、音響、乗り心地、全部大好きな愛車です。 内装は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CRIMSON RS DP CUPモノブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 14:02:27
ルヴェラさんのランドローバー レンジローバーヴェラール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:18:35
margay510さんのホンダ Nボックススラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 08:30:29

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
3台目のN BOX スラッシュ
ホンダ N-BOXスラッシュ スラちゃん1号機 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
両親を乗せる機会がなくなったので、ヴェルファイアからダウンサイジング。以前から欲しかった ...
ホンダ N-BOXスラッシュ スラちゃん2号機 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
スペーシアカスタムからの乗り換え。妻の通勤・買い物など。これで念願のスラッシュ2台保有。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation