• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウタウタイ(AquTeoDrive)のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

宮ヶ瀬早朝ドゥライブ!

宮ヶ瀬早朝ドゥライブ!10/8(日)ワンコがベッドのど真ん中に盛大にオネショをしてくれたおかげで朝4時に起こされる・・・。
ベッドカバー洗濯しないと寝ることが出来ないし、洗っても乾くのに数時間かかる。
天気予報では夕方から次の日にかけてずっと雨の予報だったし、3連休といえどこんだけ早朝なら道も空いてるだろっちゅーことで宮ヶ瀬あたりまでブラっとすることにした。

早朝に行くと昼間は有料の駐車場が無料で出入り出来るとこがあるんだけど、そこがたいてい誰もいなくてなかなかいい撮影スポットになるのよね。
ってことで写真何枚か撮ってきたから上げちゃうだけのブログ。

誰しも自分の愛車が一番だから人の車の写真見てもそんなに面白くないかもだけどw


こんな感じで広ーい駐車場に誰もいない。

















このリアからのアングル、社外のフェンダー付いてるみたいで超カッコいいな。



以上。
ワンコのおかげで早起きは三文の徳でしたー。
Posted at 2023/10/09 19:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

洗車したら・・・

洗車したら・・・昨日、FSW後やっと洗ってあげられた。
FSWのマツダファンフェスに行った次の日に洗おうと思っていたらヘルニア再発しちゃって1週間以上全く動けずで洗車どころかトイレに行くのにも這って行くような感じだった( ´・ω・` )
まだ少し痛みは残っているものの、日常生活は通常通り出来るようになってきたから、いざ夜洗車へGO!
いつもよりゆっくりとした動作で、腰を労わりながら洗ったのでまた悪化するようなこともなく無事完遂。

洗い終わって帰りに24時間営業の薬局に寄ったら同じ赤のロードスターがいる〜。
最初はこの最高に上手い絵のようにお尻を突き合わせるような感じでとめたんだけど、



コチラが車から降りると、先にいたロードスターのオーナーさんも降りてきて「めっちゃカッコいいですね!」って話しかけてくれた。
ありがとうございます〜!なんて流れからそのまま普通にロードスター談義開始。
まだマフラーのみ交換の車だったけど、これから色々やっていきたいということでした。
ホワイトセレクションの内装はとてもオシャレだったな〜。

2台とも移動させて一緒に写真撮ったりしちゃったりして。



ほんの10分くらいだったけど、こういう一期一会的な出会いは嬉しいな〜。
あとからSNSとかそういうのだけでもお友達になっておけばよかったなと気付いたけど、同じ相模ナンバーだったしまたどこかで会えるかなぁ?w
Posted at 2023/10/01 12:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

マツダファンフェスタ2023に参加〜!

マツダファンフェスタ2023に参加〜!2023.9.17 表題のイベントへ参加してきました。
会場は富士スピードウェイ。
色んなイベントが開催されるFSWだけど、意外にも初めてFSWに行った。

まずは朝4時半に出発し、海老名SAで軽く朝食。



マツダの車いっぱいかなーと思ったけど意外とそうでもなかった。何台かはいたけれど。

6時半に「club990s」のみんなで道の駅すばしりの近くの多目的駐車場で集合。
途中東名でナビがおかしくなり、到着時刻が7時とかになっててかなり焦ったけど、ただの誤情報で6時半前に到着できた。



30台ちょっとの990Sが集まったんだけど、ソウルレッドはわずか5台。
意外と少ないね。白系が多い。

FSWまでのトレイン走行。楽しい。



グループのリーダーさんや有志の方々が頑張って手配してくれ、今回Aパドックにグループで駐車&パレードラン。
感謝!










イベントは色んなショップが出店していたり、コースでもエコレースや何度かに分けてユーザー車両のパレードランがあったりして盛り沢山。
オープニングセレモニーの787Bは最高。
レジェンドカーの走りを目の当たりに出来るってのはとても貴重だったな〜。
やっぱり787Bといえばあの音よね。
生で聞けて感動。



ボクらのパレードランは17時半〜。
ちょっと待ち時間を持て余した感じもあったけど、色んな人と話も出来た。
そしていよいよパレードラン。












サーキットで安全運転。仲間でサーキットトレインできるなんて最高だよねー。
パレードランが終わったらそのまま退出・解散の流れで帰路に。

東名がまあまあ渋滞していたけど、2時間半くらいで家に着いたかな。

かなり早起きだったから長い1日だったけど、楽しい1日だったー!
Posted at 2023/09/19 21:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

古巣RedHotMINI全国オフ会参加〜!!

古巣RedHotMINI全国オフ会参加〜!!※とても長くなってしまったので時間のあるときに暇つぶしにどうぞ!


2023.8.6(日)行ってきました4年ぶり(多分)!!
全国から赤ミニ達が集まるRHM最大のオフ会。
今回は元ミニ乗りのボクみたいな人達も含めたら100台以上。
場所は長野県の蓼科。

前夜祭から参加だったから、まずは前日の朝ワンコ達を動物病院のペットホテルに預けに行って、10時過ぎの出発。
ホントは連れて行きたかったんだけど、片方のワンコが水頭症であんまり調子よくないので預けて行くことに。病院と併設だから何かあっても安心だしね。
もう一頭だけ連れてくのも預けた子がかわいそうなので一緒に。
話戻って、出発時間が渋滞ピークだろうなとは思ってたけれど、



LEDだと点滅しちゃうから上手く撮れないね。
ここには、『シヌホドコンデル ザマーミロ』って書いてあったかな確か。
クソが!と思いながらも進んで行くと



デスヨネーの展開。
あ、メーターもなんか変な写り方してるけどこれもLEDだからで壊れてるんじゃないよ。
なんやかんや1時間近くハマったかな?
んで、今回は弟家族も参加だったから談合坂で待ち合わせ。
談合坂に赤ミニいるかなー?と思ったけど、やっぱりいたw
最初は1台しか見つけられなかったけど、あとからも数台入ってきてたかな。
少し休憩したあと再出発。

談合坂の先は渋滞もなく順調に進んでいると、ん?遠くに真っ黒い雲見えるぞー!
こっちくんなよーやめてよー?



はい土っ砂降り!
おい昨日洗ったんやぞ!!!!!ありがとな!!!
なるべく前の車と車間距離を長くとって跳ね上げた雨水をかぶらないようにとか足掻くw
でも、土砂降りだったのが幸いして撥水コーティングも効いてたからほとんど汚れずに済んだ。
なんなら少しのってた埃が全部流れて綺麗になったよね。タイヤの後ろ側のサイドステップとリアバンパーは少し汚れたけれど。
で、すぐ晴れる。



その後は特筆すべきこともなく高速を降り、エコーラインあたりでまた赤ミニ発見。



同じ相模ナンバーのR50だった。相模仲間!
んで、宿到着。
んで、前夜祭BBQ。
楽しすぎて写真なんて撮ってない。
それもあるけどずっと肉焼いてたw
生演奏付きの贅沢BBQ。
初めてバイオリンを触らせてもらって感動。
ドレミファソラシドを弾かせてもらった!
弾けたとは言ってない。

次の日。
集合場所には7:30くらいに行こうと思ってたけど、ちょい早起きして車を綺麗に。
土砂降りの中を走ったからね!
フクピカ持ってきておいてよかったよ。
傷付かないように優しく優しく。
フェザータッチフクピカ。
そして綺麗にしたら宿泊記念写真。



とかやってたら出発する時間。
まだ宿の人も起きてない時間にチェックアウトしていざ集合場所へ。



これすげーっしょ!
テンション上がるよねー!
あと、



シカもいた!w
人が近寄っても何も気にせず草食ってたね。ずっと。
可愛い。それでも野生のシカだから手を出したりはしなかったけど。

いよいよ始まる〜。
赤ミニだけで90台以上がいて、ビーナスラインをトレインし、上から組と下から組で走り出し途中ですれ違う様は圧巻。赤ミニで埋め尽くされたビーナスラインは赤と緑と空の青のコントラストが最高だね〜!
4年前参加した時はあの列の中にいたんだけれど、今回はロードスターでの参加だったからビーナスラインのちょっとしたスペースに駐車して見学!
外から見てもイイねぇ。
遠くから写真撮ったんだけど、肉眼と違って・・・w
拡大して見てみて?赤いミニで埋まってるからw



景色よかったから自分のももちろん撮ったもんね。



んで、ボクはその後のライチタイムLIVEに出演するのでみんなより一足先に野外音楽堂へGO。
PAの方と打ち合わせしたり自分の準備をしたりでちょっとバタバタしてたから音楽堂の赤ミニ整列写真撮り忘れちゃったな。

ランチタイムLIVEは、何度か出演させてもらってて、今まではステージ前に全然人が来てくれなかったんだけど、久しぶりに出たらステージ前に人が来てくれるようになってた!!
前回は盛り上げてくれた人が数名いたんだけれど、それでも嬉しかったのに今回はさらに嬉しかった!
あれ、ココだけの話誰も来てくれないの結構辛いんです・・・w
これ、やってる意味あるかな?ってw
でも今回は人も来てくれたし、最後に出演者全員でのセッションも企画させてもらったりして、とっても楽しかった。
ボーカル4名、ピアノ1名、サックス1名、バイオリン1名、トランペット2名の総勢9名!

みんな楽しそうにやってくれていたので大成功だったんじゃないかな!

野外音楽堂の中は芝生が敷き詰められていて、赤ミニじゃない人は外側に車置くんだけど、芝生で写真撮りたかったんでちょっとお邪魔したw




ランチタイムLIVEも終わりみんなはジャンケン大会やっていたけど、
弟が小さい子供連れてきてたしあまり遅くなれないということで帰り支度。
まあ、ジャンケン大会も見守り隊のボクは参加権ないしw
あとは閉会の儀だけなので一足お先に会場を後に。
もうすでに中央道の渋滞が2時間以上という情報だったから、赤ミニのこのオフのあとお決まりの途中で降りてどうし道コース。
時間はそんなに変わらないんだけど、渋滞ってやっぱり疲れるからね。
ノンストップで帰れましたよ。
地元で弟家族とご飯を一緒に食べて、解散。
自宅着は21時くらいだったかな?

あ、あとね、帰って車降りてからなんか足の裏が変だなと思ったらがっつりガム踏んでたw
芝生とかもくっついてたからどこで踏んだのかさっぱり。
もーw
Posted at 2023/08/07 13:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

タミヤ1/24

タミヤ1/24だいぶ前に制作したタミヤのプラモ。
ノーマルルックで本物の自分の車と違ってたので、後付けパーツを買って似せてみた。
アルミはアオシマのTE37、16インチをSONIC SLのカラーリングに塗装。
ただ、ボディへの付け方がタミヤはアルミ側がオスなのに対し、アオシマはメスの構造でポン付け不可。
さらにオフセットも全然合わずだったので加工してセメダインでくっ付けた。
基本飾っておくだけだからタイヤが回らなくても問題なし。
タイヤレターは爪楊枝にインク付けて手書きw
綺麗に描けるわけもなくだけど、まあそれでも遠目に見たらそれっぽく見えていいんじゃないかなw

ウイングはタミヤ製。ちゃんとカーボン柄のデカールが付いててディテールよし。
だいぶ実車に近付いて愛着度アップ!








Posted at 2023/07/31 00:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大十朗 ありがとうございます😭
軽井沢ミーティングともなると撮影量が多くなりそうなので編集が大変そうですが、早くアップ出来ればというのは一理ありますね!頑張ります😄」
何シテル?   04/18 10:16
ウタウタイです。 人見知りではないと思うのですが、お初の方に対してご迷惑にならないかと考えてしまい最初の一言がいつもかけられずにいます。 そんな性格ですので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト光軸調整機能の初期化(オートレベライザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 15:14:42

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024.4.6 納車
マツダ ロードスター 990Sターボ (マツダ ロードスター)
2023.1.21 納車 2023.12.3 ターボ化
アウディ A8 アウディ A8
メインカーだったのに、あまりにもミニが楽しすぎてサブに降格w いや、すっごくいい車です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
33のフォルムがどうしても好きになれなくて32のあとは34へ。 これも売却するまで大事に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation