
日曜の話ですが
京都へ最後の桜見物を兼ねて散策してきました。
天気はなんとか持ちこたえてくれました。
コースは
JR京都駅・・・1日市バス乗車券(大人500円、こども半額)を購入
↓ 市バス
銀閣寺・・・・・金閣と比べるとかなり地味、紅葉のシーズンがよいかも
↓ 徒歩
哲学の道・・・外国人観光客多し、哲学とは程遠い感じ
↓ 徒歩
南禅寺・・・・・水路閣を見物、禅寺とは全く違う趣
↓ 徒歩
インクライン・・もう少し前なら桜が
↓ 市バス
三条京阪・・・山頭火のラーメン
↓ 徒歩
祇 園・・・・・・舞妓は~んはいませんでした
↓ 徒歩
八坂神社前
↓ 市バス
五条坂・・・・・坂がきつい
↓ 徒歩
清水寺・・・・・上がってみると舞台は小さい感じ
↓ 徒歩
円山公園・・・花見客がわんさか
↓ 徒歩
阪急四条河原町
という感じでしたが、普段運動不足の体にはこたえました。
携帯の歩数計によると、18900歩で約11km歩いたことになります。
が、試食をいっぱいしたのでカロリーは消費されたかな^^;
お土産は八つ橋 夕子 の蜜りんご味(試食した中で一番よかったので)
今度は秋にでも行ってみようと思います。