
先週リタイアした我が相棒。
インジェクターの故障で入院しておりました。
そして昨日の夕方、修理を終え戻ってきました。
代車で積み込み後、会社へ戻り荷物を積み替えて名古屋へ…。
やっぱり乗り慣れた相棒が良い!
快調に新東名を走っていました…。
日付けが5日に変わった辺りで、浜松SAにてシャワーと遅い夕食…。
浜松SAを出発して数キロ……。
アクセルを踏むと、エンジン付近から「カタカタ」と異音が…。
左車線に寄り様子を見るが、また異音が…。
ミラーを見ると、マフラーから大量の白煙…。
((((;゚Д゚)))))))
ギアを抜き、惰性で路肩へ…。
ニュートラルでアクセルを踏んでないのに、アクセル全開…。
((((;゚Д゚)))))))
勝手にレッドゾーンまで回ってる…。
((((;゚Д゚)))))))オワタ
トラック一台分の路肩で、三角板を出し会社、保険屋さん、日野の緊急ダイヤル、レッカー屋さん、荷主と電話の嵐…。
停車から約一時間半後、レッカー屋さん到着。
それから約一時間後、最寄りのディーラー到着。
緊急担当のメカニックに見てもらう。
結果は、タペットカバーを外して調べないと詳しくは分からないが…。
燃料がオイルに回って、オイル上がりが起きている。
詳しく調べないと断定はできないが、恐らくインジェクター交換の際に、何か不備があったのでは?
それから程なくして、事務所の夜勤番が代わりの車両で到着。
また荷物を積み替え。
積み替え終わると、空は明るい…(;´д`)
夜勤番を最寄りの駅に送り、名古屋へ…。
超絶眠い…(;´д`)
何とか一時間遅れの8時半に名古屋到着…。
お昼には岐阜卸しと名古屋積み込みを完了し、ヘトヘトになりながら高速のSAへ。
それからしばらく仮眠。
起きてから会社に連絡。
どうやら原因は、インジェクター交換時に取り付けるボルトと違うボルトを取り付けてしまった事が原因だとか…。
インジェクター交換は、ディーラーではなく一般の整備工場。
修理諸々、その整備工場に責任を取らせる。
車両が使えないから、レンタカーを借りて料金を請求する考えもある。
とりあえず「自分の乗る車両は、2度とその整備工場に出さないでくれ」
と、伝えました。
言いたい事は山程あります。
我が相棒は、エンジン全バラでオーバーホール。
吸気、排気系もぜん清掃。
恐らくかなりの日数がかかります。
電話対応に追われ、写真を撮ってる余裕がありませんでした(;´д`)
また暫くは代車でコソコソと走ります…(;´д`)
Posted at 2017/09/05 22:11:27 | |
トラックバック(0)