• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GITA_INFINIのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

憧れのニューじい太さん号に試乗!

憧れのニューじい太さん号に試乗!newじい太さん号、アップしました。こういう写真て、まだ、じい太さんのページでは無かったような。。。バランス良いですよねぇ。惚れ惚れしちゃいました!(残りはフォトギャラリーにて。。。)

昨日は、野暮用で、関東に出てこなくてはいけなかったため、ついでと言ってはなんですが、自分の中では、DIYの師匠と仰ぐ、じい太さんに時間を割いていただいて、ニューじい太さん号の試乗をさせていただきました。

NAフィーリングを残しつつ、モアパワーを目指している自分としては、シングル低圧タービン搭載の現行レガシーのフィーリングに、とても興味がありました。実際、一年以上前に、A3乗りのえーすけさん号に載せてもらった際には、最近のターボってのはなかなか良いものだなぁ、と羨ましく思ったこともあり、レガシーのフィーリングにも興味津々だったのです。

幸い、昨日は、天気にも恵まれ、試乗日和だったため、R122,R298を軽~く流させていただいた後、外環にも乗せていただき、低速から高速域まで、十分に堪能させていただきました。

たしか、じい太さんも、レガシーを購入されていた頃言っていましたが、まずレガシーに乗って思ったのは、レガシーのSIドライブ切り替えモード、なかなか、良くできたシステムだと感心しました。そうそう、コレ!、コレだよ!!、自分のフィーリングにとてもマッチします。これが、レガシーの運転のしやすさに一役も、二役も買っています。

加速も堪能させていただきました。0からの発進。これは、シングルターボとはいえ、やはり凄いモノがありますね。自分のNOS噴射時と同じくらいの加速を感じます。この、背中を押される加速感。たまりませんね~。スウィートスポットは、3000rpmからかな?。

もちろん、80からの加速も、スムースに噴け上がり、ぐんぐん伸びますね。
へぇ~。レガシーって、コレまで乗る機会もなかなか無かったですが、全然、ピーキーな感じもなく、とても自然な感じのフィーリングなんですね。感心感心。

それから、低~高回転まで、スムーズに回るエンジンに、幅広く対応したミッション。コレがまた良くできています。へぇ~

今回は、じい太さんの奥様の心遣いもあって、気兼ねなく、レガシーを堪能させていただきました。ありがとうございました。なんか、真面目に、レガシーに乗り換えちゃいそうです(笑

でも、自分には、先立つものがないんで、やっぱり、AS300を現状維持していくことしかできないですね。。。ハイ


しかし、じい太さん号の、この一年の進化はめまぐるしいモノでしたね。
フルエアロ、2セットに、ファブリス19インチ、レザーシート張り替えに、追加メーター、内装加工。。。あ、新ネタのブローオフバルブ、あれも、運転フィーリングの向上に一役買っていますね。。。次は。。。イカですね!。フィッティングくらいであれば、相談に乗れますよ!(笑

あぁ、ジータもあのくらいのフィーリングを有していたらなぁ、、、と、とても羨ましく思ったオフでした。ジータはやっぱり、システム的にも旧車でしたね。。。


っていうか、町のあちこちにこんなスペックの車が、ゴロゴロ走っているかと思うと、結構怖いもの、ありますね。凄いものです!

ある意味で、じい太さんと、あれだけいろいろとお話出来たのは、初めての機会だったのでとても楽しいプチプチオフとなりました。自分のために、貴重なお休みを割いてくださって、ありがとうございました!。>じい太さん


じい太さん号の進化の結果は、後日、フォトアップ致します!
なかなか、クオリティ、高いです。

しかし、純正バンパーや、STIのリップ、ヒッポーのエアロとか、あと、ジータのバンパーとかどうするんでしょうね(笑。そのうち、在庫処分市開催ですかね(笑
Posted at 2007/07/22 07:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

フィットパワーチェック

フィットパワーチェック同僚が、パワーチェックをするというので、様子を見に、あそびに行ってきました。八幡平市にあるS店です。気になるショップで、あるのは知っていたのですが、一見さんで遊びに行くには敷居が高くて、今回は良い機会と言うことで遊びに行きました。

彼は、車好きで、1月にATフィットからMTフィットに新調し、6月にホイルとBOTをこのS店で装着。今回は慣らしも終わり、車の調子を見てもらうのと同時にパワーチェックと言うことで、シャシダイへ。。。

早速結果ですが、ノーマル100馬力、トルク14程度だったのが、160PS、
トルクも20に!!!

彼が言うには、BOT後、走りが変わったと言うが、そりゃそうですよねぇ。。。
予想以上のパワーアップに彼も、満足そうでした。そうでしょうね。

自分もやってもらいたかったのですが、NOSボンベが空っぽだったので、今回は見送りとなりました。。。
Posted at 2007/07/16 07:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとう、gita!」
何シテル?   11/03 14:28
元来デザインの美しいAS300のパッケージを活かしつつ、FRツーリングワゴンとしての走行性能ポテンシャルを引き出したいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テクニカルショップ INFINI 
カテゴリ:カーショップ
2007/10/10 22:37:49
 
ステイ自動車整備センター 
カテゴリ:カーショップ
2007/10/10 22:36:11
 

愛車一覧

アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
初めての独車です。
トヨタ iQ トヨタ iQ
旅立っていきました(涙)・・・
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
HKS GT-SC仕様に乗っておりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation