• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatamiyaのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

群馬ラリーシリーズ第5戦 イフ山岳ラリー

群馬ラリーシリーズ第5戦 イフ山岳ラリー群馬ラリーシリーズ第5戦イフ山岳ラリーに行ってきました。
このラリーは好きなハイスピード系のSSを主体とした設定になっていて、度胸が必要なラリーです。
いつも雨・霧になることが多いのですが、今年は曇り・気温10度と低いですが、路面はドライで良いコンディションでした。

ラリーは序盤はトップ争いしましたが、中盤からトップから離されていき最終的には2位でゴール出来ました。やはり、後半になるとタイムがなかなか伸びないのが今後の課題です。
来年のクラス2は更に上位争いが難しくなりそうなので、面白くなりそうです。


SS1:群馬ラリーシリーズの中でも屈指のハイスピードコースで痺れる道です。ベストを取りたかったですがミスもあったりしたので、来年こそはベスト取れるよう踏んでいきます。


SS4:こっちの道もハイスピードなところもありますが、前半にある有名なコーナーをいかに速く走り抜けるかが自分の課題でしたが、今回はまあまあの速度でクリアできました。今回はそのコーナーを抜けたところで2台リタイヤになっていました。
Posted at 2023/10/21 23:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2023年09月10日 イイね!

群馬ラリーシリーズ プレステージラリー 2023

群馬ラリーシリーズ プレステージラリー 2023群馬ラリーシリーズのプレステージラリーに行ってきました。
このラリーはいつも雨・霧で、道が草で狭く汚いといった過酷なラリーなのですが、今年は奇跡的にドライ路面で草も刈ってあり、今までで一番綺麗でした。
ただ、このラリーに何度かでていますが一度しか完走したことがなく、相性の悪いラリーなので何が起きるかわからない難しいラリーで、今年もSS1からトラブルが発生して早々にトップ争いから外れてしまいました。
SS1のトラブルは走り出して1~2kmでに急にエンジンが吹けなくなって、エンジンチェックランプが点灯してしまいました。その後もずっと吹けなくて、このSSで他車よりも1分30秒以上遅れてしまいました。リエゾンに入ってからいったん車を止めて再スタートしたら直りました。原因はどうもレブリミットに長く当て過ぎたことで、エンジンがセーフモードになってしまったようでした。こんなお仕置きモードがあるとは知りませんでした。
その後は、エンジンは問題なくなったのですが、SS3では縁石にホイールを当てて、ホイールがひどいことになってしまいました。ただ、エア漏れはなく次がサービスだったので交換して無事でした、さすがエンケイホイールは丈夫です。

ラリーはSS1以外はわりと良い感じで走れて、最終のSS6ではベストも取れました。結果は5位でしたが、完走できたし良い走りもできたので満足でした。
最終戦のイフはトップ争いが出来るよう頑張ります!

今回は本当に道が綺麗でライトポッドの効果もあって、SS5は結構いい感じで走れました。タイムもSS3の時よりかなりアップできました。
Posted at 2023/09/10 21:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2023年08月20日 イイね!

次戦のプレステージラリーに向けて、

次戦のプレステージラリーに向けて、久しぶりの投稿になります、
前戦のあさま隠ラリーでは、最終的に0.7秒差で逆転されてしまい3位となってしまいました。このところ1ステは悪くはないのですが、2ステになるといつもタイムダウンしてしまう癖がついてしまって、どう治していけばいいのか悩ましいです。
次のプレステージラリーは一番苦手なラリーで、いつも雨・霧・暑さで苦しめられました。対策として今回からライトポッドを導入してみます。


あさま隠ラリー2023 SS6
走りやすくて好きな道で今回からA08Bを使いましたが、タイヤをちゃんと使いきれなかった感じでした。
Posted at 2023/08/21 17:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2023年04月30日 イイね!

群馬ラリーシリーズ第一戦 ネコステ山岳ラリー

群馬ラリーシリーズ第一戦 ネコステ山岳ラリー群馬ラリーシリーズ第一戦 ネコステ山岳ラリーに行ってきました。
今年も58台と盛況で、自分のクラスも東日本が7台、群馬戦が10台と増えてきました。
ステージは、中速域が多い走りやすい2つの道とやや狭い下り1つを2ループします。
今回はSS1からトラブルが発生してしてしまい、TC前でメットをかぶってインカムをつなごうとしたらメット側のケーブルが無くて、インカム無しで大声で走ることになってしまいました。それでも1ステは1位に4秒差の2位で走り終え、2ステはインカムが復活したので、逆転できると思い2ステに挑みました。結果はタイムダウンしてしまい、悔しさの残る2位でラリーを終えました。インカム無しの時は少しでもタイムロスを減らすよう必死に走っていたのに対して、インカム復活して安心してしまって、気持ちよく走れましたが安全運転になったのかなと反省しました。
次戦は気合い入れ直して攻めていきます!

SS2は自分の走りに合っている道だったのでベスト取れて、総合でも3番手タイムでした。
Posted at 2023/05/02 00:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年10月26日 イイね!

東日本ラリー 八子ヶ峰ラリー2022

東日本ラリー 八子ヶ峰ラリー202210月は2回目のラリーで、東日本ラリー選手権の八子ヶ峰ラリーに行ってきました。
今回使う道は初めて走りました。道は1本を2つに区切って使用するのですが、かなりのハイスピードコースでした。1ステはひたすら下りを4本、2ステは上りを6本で途中から日が暮れてナイトステージになるといった感じでした。
ラリーはSS1からトラブルが発生して、走り出してすぐにインカムが使えなくなってしまいました。下りはめっちゃ速度がのるコースなので、インカム無しで走るのはやばかったです。
2ステまでにはインカムを修理できたので、2ステの上りステージは好きなので気合い入れ直して追い上げました。1ステではトップと20秒以上離されて3位でしたが、2ステのSS6本のうち5本でベストを取ることができて最終結果は2位に5秒離して逆転、久々に優勝できました。
ようやくトップを取ることが出来て、来シーズンに向けて弾みがつきました。

SS5は上りのロングステージで、気持ちよく走れました。


SS6は上りのショートステージで、最後の方でギャップから右コーナーに入るところで危うくコースアウトしそうになりました。最後の連続するスラロームのところは気持ちよくノリノリでゴールできました。

Posted at 2022/10/26 23:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tatamiyaです。よろしくお願いします。 クルマはダートラを6~7年やっていて、その後ラリーを始めました。もう10年以上続けていて乗り継いだ車は言えない位...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アステージ パーツストッカー PS -155A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 22:46:27
あたまもじD好きの集まるイベントへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 08:07:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての新車です、今までは中古車から競技車を作ってましたが今回は新車から作りました。 イ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプR(DB8) 元はダートラ車で、しょっちゅう修理しています。 エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation