• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatamiyaのブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

あさま隠山岳ラリー

あさま隠山岳ラリー4月以来のラリーに行ってきました。
今回は「あさま隠山岳ラリー2021」に参戦してきました。このラリーは楽しく、いつも相性が良くて成績もいいのですが、今回はボロボロでした。
一番の原因は下手くそになってしまったということです。
SS1はちょっとウエットで道のあちこちに苔があって、それを見たらビビリモードになってしまい、その後も調子上がらずで終わってしまった感じでした。
修行し直してまたチャレンジしてきます。

今回もたくさんの参戦があって盛況でした。オフィシャルの運営もスムーズで感謝です!


レッキ中に八ッ場ダムの見学してたのがまずかったかなぁ...



https://youtu.be/CYgGnwIdYh0
Posted at 2021/08/09 22:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年07月20日 イイね!

準備

準備次のラリーに向けて準備を進めています。
ずっと雨が続いていたので練習が全然できなくて、足の感触は悪くはないのですがまだしっかり決まらない状態なので本番で試していくしかない感じです。
さらに、ブレーキパッドが終わってきたので交換しました。ついでにローターも交換しましたが、パッドは馴染んできたのですがブレーキングのタイミングや踏力の調整の感じがいまひとつで、これまた本番でつかんでいくしかなさそうです。



BRIGのラリーハードです。初期制動が強めで奥でのコントロールはやや甘い感じです。パッドの攻撃性が強くてローターがすぐ減ってしまい、熱でなのかクラックも入ってしまいました。


新品のパッドは同じもので、ローターもノーマルです。
Posted at 2021/07/20 16:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

ハザードランプ

ハザードランプ4月のラリーでのリタイヤから2か月、ようやくショックが直り試してみましたが、修理と一緒に仕様変更も少しやっていて、なかなか良い感触でした。
さて、今回は以前から気になっていたハザードランプのスイッチの位置が遠くて押しにくいので、スイッチを増設することにしました。スイフトに乗っている方で気になっている人も多いようで色んなやり方がネット上にありましたので、参考に作業しました。

だいたいはサイドブレーキ横のところにスイッチを増設していました。サイドブレーキの横にはシートヒーターのスイッチがあり、シートはバケットシートにしているからこのスイッチは無用なものなのでこれを利用することにしました。
このスイッチをいじって、押せばハザードがONになるようにしました。イルミのライトもつくので暗くてもスイッチの場所がわかっていい感じです。
スイッチ買わずにすんじゃいました!
Posted at 2021/06/23 20:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月27日 イイね!

ネコステ山岳ラリー2021に参戦しましたが、、、

ネコステ山岳ラリー2021に参戦しましたが、、、今シーズンの開幕戦「ネコステ山岳ラリー2021」に参戦してきました。
昨年は中止となっていましたが無事に開催されることになり、久々のラリーということもあり参加台数も盛況でした。オフィシャルの方々はコロナ対策など色々と大変だったと思いますが、とても頑張って運営されていました、ありがとうございました感謝です!
さて、今回のラリーですが朝から雨がしとしと降っていてウェットコンディションとなりました。スイフトでのフルウェットは初めてなのでかなりビビってました。
SS1は上りのロングステージで道幅もあって悪くはないのですが、後半部分に切り出した材木の壁がいくつも道にあって、その部分は砂も出ているので危険な感じになってました。いざ走り出してみてSS1はいつもと同じくバタバタと落ち着かない走りになっていました。さらに、後半部分は霧も出てきたのでビビりモードになちゃいました。結果はセカンドベストだったので悪くはなかったです。ほかの選手の人たちも慎重になったんでしょう。

 続くSS2は下りのショートステージでしたが、道幅狭くて滑りやすくて全然乗れませんでした。ここは3番手タイムで、1ステは2番手でまずまずでした。
 2ステになってSS3に向かう途中で車に問題が発生してしまいました。フロントの足回りからゴトゴトと異音が出始めてどんどん音が大きくなっていき、調べましたがよくわからないのと、今回は車に工具を全然積んでこなかったので対処ができませんでした。これで走っても車を壊してしまう可能性が高いので、SS3の前のTCであえなくリタイヤすることになってしまいました。
素人の自分の整備不良で完走できなかったとは情けない、、、
周りのみんなからは「そこで諦めてリタイヤするとは、大人になったねぇ!」と言われました。以前なら動くなら行っちゃえって感じでしたので、まぁまだ綺麗な車なんで大事にしないと!
次戦までには直りそうにないので、少しお休みです。
Posted at 2021/04/27 17:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年03月13日 イイね!

今シーズンに向けて、

今シーズンに向けて、4月に東日本ラリーが開催されそうなので、それに向けての準備を開始しました。
足回りの変更をしていくことにしまして、昨年まではダート足で舗装用に調整していましたが、今年は舗装足に変更してみることにしました。
KYBのSpecGRからSpecTRに変更です。写真をみると、ダート用と舗装用ではかなり長さが違うのがよくわかりますね。

舗装足への変更に伴い、スタビをクスコ製から純正に戻すことに。どうも舗装足にした時には純正にしないと曲がりにくくなってしまうようなので、戻すの大変なんですけど頑張って戻しました。

なんとか足を変更して車高もだいたいは整いましたが、アライメント調整が難しくて時間かかりそうです。早くアライメント決めて練習しないと、、、


Posted at 2021/03/13 15:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tatamiyaです。よろしくお願いします。 クルマはダートラを6~7年やっていて、その後ラリーを始めました。もう10年以上続けていて乗り継いだ車は言えない位...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アステージ パーツストッカー PS -155A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 22:46:27
あたまもじD好きの集まるイベントへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 08:07:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての新車です、今までは中古車から競技車を作ってましたが今回は新車から作りました。 イ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプR(DB8) 元はダートラ車で、しょっちゅう修理しています。 エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation