• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジクリバーのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

フルサイズピックアップトラック用カバー

フルサイズピックアップトラック用カバー私は通勤にラプンツェルさん(F-150RAPTOR)は基本的には使わないので家に置いている事が多いんですが、家の横が畑なので土や砂が飛んできて結構汚れるんですよ。

それに、車体デカ過ぎでカーポートから鼻が若干ハミ出ているから雨が降れば濡れるし、日差しも当たって夏場はアチアチになりますよ。

そこでボディカバーを買ってみました。

シャイw
例によって蟻さんマークの特急から取り寄せ。
品代が2511円
送料が3052円
送料の方が高いパターンのヤツや。

フルサイズピックアップトラックのサイズなのに2511円だけあって、生地はペラペラである。

安物の傘に劣るとも優らないw

洗車してからカバーを被せてみたよ。

サイドミラーの部分の位置が合わなくてタレ耳みたくなっちゃったw

とりあえずは汚れ防止と直射日光防御の役には立ちそうだな。

さて、どれくらい長持ちするかな。
2年くらいは保って欲しいもんだ。
Posted at 2023/04/23 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: CCウォーターGOLD
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:CCウォーターGOLDも悪くは無いんですが、水滴の転がり具合や保持期間がイマイチ期待を超えていないので、本製品を試してみたい!なにしろ車がデカいので洗車がスゲー手間なので。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/09 23:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月01日 イイね!

ベッドの掃除

ベッドの掃除オフロードバイクを積む時にはマットを敷いていますが、それでも土やらゴミやら溢れ落ちてくるので、たまには荷台の掃除です。


荷台には水抜き穴が無いので、ちょっと傾斜をつけてやらなきゃ水が溜まったままになっちゃうので、フロントタイヤを高くしてやります。

前に乗っていたエクスプローラースポーツトラックには荷台の前中央と後左右の床下収納に水抜き穴があったので便利だったな〜。

Posted at 2023/01/01 17:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月28日 イイね!

セラミックコーティング?HGKJ S6

セラミックコーティング?HGKJ S6洗車した後のコーティング剤は、割と評判の良いガラスコーティング系のCCウォーターGOLDを使っていたんですが


蟻特急でセラミックコーティングなるものを見かけたので試しに買ってみた。

HGKJ ULTIMATE CERAMIC COATING S6
送料込みで800円くらいなので、まあ失敗してもダメージは低いですな。

洗車後、乾いた車体にスプレーしてスポンジで塗り広げます。液の伸びはそんなに良くないかな。30cm2当たりワンプッシュくらいか。

5〜10分程度置いたらマイクロファイバーウエスで拭き取って完了です。

洗車して濡れたままスプレーして拭くだけのCCウォーターに比べればひと手間掛かるかな。

施工後。

う〜ん、まあツヤはあるんだけど、なんだか油膜が張ったような変な反射の仕方です。
黒のボディなのにちょっと紫っぽく見えるような。
黒い車とは相性悪いかも?
淡色の車だとどうなのかな。

1ヵ月後に雨の中スーパーに行った時の写真。

水弾きは結構良いです。
大きな水玉は傾斜だけでツツ〜と流れていきます。細かい粒も走っていれば走行風でくっつき合って飛んでいく感じ。
洗車の時は水を流したあと拭き取る前にブロアーで水を吹き飛ばすんですが、風を当てるとサ〜ッと飛んでいくので気持ち良い。

あと、実際に触ってみるとCCウォーター施工面とS6施工面ではツルツル感が全然違う。
明らかにS6の方が摩擦が少ないですね。

結論としては、値段の割には悪くないです。
難点は車体の色との相性ですかね。
せっかく買ったので1本使い切るまで使ってみます。
Posted at 2022/11/28 11:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

羽田空港駐車場(P4別館)

羽田空港駐車場(P4別館)羽田空港の駐車場にF-150ラプターを駐めるとこんな感じ。
P4別館の屋上です。
鼻は若干出ちゃうけど通行の邪魔になる程では無いかな。


右側を仕切り線に収めると左はこんな感じ。

ハミ出ます。
まあ、今回は隣にぶつけられないようにかなり右側に余裕を持たせてあるせいでもあるけど。

枠の中心に合わせると両側のタイヤが仕切りの内側の線に乗る感じかな。
隣にデカい車が駐まるとドアの開け閉めに気を使うかも。

空いているならともかく、やはり基本的にフルサイズは駐車場のいちばん端っこの枠に駐めないとダメですね。
Posted at 2022/11/14 18:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「F-150RAPTORをファミリーカーにするにはデカ過ぎてちょっとしんどくなって来たので、コンパクトな車買った。(コンパクトカーでは無い)」
何シテル?   07/02 15:41
アメ車とオフロードバイクに乗っています。 やれる事はDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード F150 ラプンツェル (フォード F150)
一生に一度くらいはフルサイズピックアップトラックに乗っておかなくては。 そのうちガソリン ...
フォード マスタング クーペ 葵うま子ちゃん (フォード マスタング クーペ)
ファミリーカーとしてF−150SVT RAPTORに乗っていましたが、駐車場問題などデカ ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
フォード エクスプローラースポーツトラック。オフロードバイクのトランポ兼用。 その気にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation