• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジクリバーのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

車検の準備

車検の準備月末にラプンツェルさんの車検に行きますが、今の状態だとちょっと引っ掛かるところがありそう。

ギラギラのヘッドランプは光るところが多いから、車検を通すには一部を別回路にして「その他の灯火類」の規定に合わせないとならんのですが、面倒なので純正に戻します。

標準装備のグリルマーカーも前回はこのまま通ったらしいけど、念のために撤去。

フォグランプ類も取っちゃった方が面倒事が減らせます。

ホイールも一旦純正戻し。
ついでにゴムブーツ類に損傷が無いか、エンジンの下回りに漏れが無いかチェック。
問題は無さそうです。


なんだか…
普通のクルマになっちゃった…

地味子ちゃんです。
しばしこの状態でガマンです。
Posted at 2022/10/16 01:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

整備命令書と不正改造車ステッカー

整備命令書と不正改造車ステッカー先日行ったアメ車イベントに向かう途中の事。
会場のちょっと手前で検問やってました。

派手な車が集まるから、不正改造車の摘発を目論んでいるようです。
警官と検査員で100人以上いたんじゃないかな。

そんで。

ウチのラプンツェルさんは左前と右後のハミタイを指摘された。
ゴツゴツのM/Tタイヤのゴツゴツ部分がフェンダーからちょっと出てると。

ああ、そうですか。
乗用車であればタイヤのゴム部分だけなら+1cmまではみ出てもOKなんですが、ウチの子どもは1ナンバーだからダメなんですと。

でも右前と左後はOKなので、ホントに誤差程度なモンなんですがね。
ここでゴネてもどうにもならんので、ハイハイと聞いていたよ。

で。

15日以内に整備して車検場で検査を受けるように、と整備命令書が出された。


車検証にも記載された。


さらには。

こんなステッカーをフロントガラスに貼られたんだけど。
結構目立つデカいステッカーですよ。
見せしめか。
整備不良とかの違反キップは切られず終了。

ただね。
前日に車をキレイにしておこうと洗車して、フロントガラスはガラコ塗っておいたんだけど、滑りが良くてちょっと走っただけでステッカーがツルンと剥がれて飛んでっちゃったんだけど。
おいおいどーすんだよ。貼るならちゃんと貼ってよ!

心配になってネットで調べたら、不正改造車ステッカーを勝手に剥がすと逮捕されるだのナンバープレートを没収されるだの、いろんな都市伝説が飛び交ってる。
電話で問い合わせようと、さっきの整備命令書を見たけど問い合わせ先の記載とかは無いし。

法律を見てみると

う〜ん、ステッカー(整備命令標章)を剥がした場合についての文言は無いな〜。
しかも故意に剥がしたんじゃなくて不可抗力だし。
こりゃもう車検場で聞いてみるしか無いな〜。

んで翌日。

ひとまずノーマルホイールに換装して車検場へGO。
午前の部の受付時間ギリギリアウトだったけど受け付けてくれたよ。
車検証と整備命令書を出したら他の必要書類は全部準備してくれた。
ステッカーが飛んでっちゃった事を話したら「あ、はあ〜い」だって。何のお咎めも無しw

検査はすぐに終わりましたよ。
検査レーンに行って、M/Tタイヤのゴツゴツで引っ掛かったからノーマルに戻して来た事を話して、目視検査で終了。
一応、何か角度を測るような器具を用意してあったけど使うまでも無く。
せっかく来たので次回の車検に向けて気掛かりな点を質問しようと思ったけど、昼休み間際で申し訳ないからやめた。

もう一度受付に戻って、車検証の記載事項を消してもらったら終了。
全部で10分程度でした。費用も掛からず。
でもまあ、車検場は平日しかやっていないしウチはたまたま車検場に近いけど遠隔地の人もいるからそれなりに面倒なペナルティではあるかな。

また検問で引っ掛からないようにゴムのフェンダーモールでも着けておこうか。
Posted at 2022/09/18 13:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

アメ車マガジンミーティングZ 2022

アメ車マガジンミーティングZ 2022セントレア近くの屋外展示場で開催された、AMZアメ車マガジンミーティングZに参加してきました。


数百台のアメ車が集まって愛車披露するイベントです。
個性的なカスタムを施したクルマがたくさんでしたよ。



私の大好物なイカすトラックもたくさん!










大迫力でした。

ただ、カンカン照りで日陰も無いのが参った!
Posted at 2022/09/14 00:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月28日 イイね!

川崎駅周辺でも駐められたぞ

川崎駅周辺でも駐められたぞ出掛ける時には
事前に駐車場のリサーチが必要な
フルサイズピックアップトラック。

今回は川崎駅周辺に用事があったので
ちゃんと調べてから行きましたよ。

1カ所目はカワサキデルタ駐車場。
ここは機械式と平面があります。
当たり前のように機械式は問答無用で不可ですが
平面は場所次第では可。



壁沿いや一台分の区画なら
枠からはみ出ても問題ありません。
駐車場のスタッフが広い区画に案内してくれました。
実に親切d(^_^o)


2カ所目はラゾーナ川崎プラザの駐車場。



右の線に合わせたら
左が枠からは若干はみ出ましたが
きっちり真ん中に駐めれば
両側ともタイヤが枠の線に乗る程度でしょうか。
最近のショッピングモールなんかは
だいたいこのくらいの枠なので
両サイドにデカい車が居なければ
まず大丈夫でしょう。

それでも、ドアパンチを喰らわないように
出来るだけ店の出入り口から遠い
空いているエリアに駐めるのは当然ですね。
あとは、混んでいる日や時間帯には行かない。


写真を撮るのを忘れたけど
3カ所目はコストコ川崎倉庫店。
コストコはだいたいどの店舗でも
幅も長さもフルサイズが駐められる
枠のサイズにしてあるように思う。
川崎倉庫店は比較的狭い方かな?
これもなるべく隅っこの方に駐めます。
新しい店舗の方が枠が広い気がする。
Posted at 2022/05/28 01:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

ヒルトン東京には駐められた

ヒルトン東京には駐められた先日は、ヒルトン東京にスイーツビュッフェに行って来ました。

帰りにコストコにも行きたいので電車ではなく車なので、事前に駐車場にラプターが入るか問い合わせて確認しましたよ。

うむ、全く問題無しである。

出掛けた先で車を駐められるかどうか。
まずそこからです。

ちなみに。
明治神宮にも寄ったけど
こちらも問題無し。

広い駐車場ガラガラ。
土日祝は混むだろうから平日限定だけどね。





Posted at 2022/04/22 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「F-150RAPTORをファミリーカーにするにはデカ過ぎてちょっとしんどくなって来たので、コンパクトな車買った。(コンパクトカーでは無い)」
何シテル?   07/02 15:41
アメ車とオフロードバイクに乗っています。 やれる事はDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード F150 ラプンツェル (フォード F150)
一生に一度くらいはフルサイズピックアップトラックに乗っておかなくては。 そのうちガソリン ...
フォード マスタング クーペ 葵うま子ちゃん (フォード マスタング クーペ)
ファミリーカーとしてF−150SVT RAPTORに乗っていましたが、駐車場問題などデカ ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
フォード エクスプローラースポーツトラック。オフロードバイクのトランポ兼用。 その気にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation