• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月09日

恒例夏の風車ミーティング群玉遠征!(・∀・)⑧完 群玉遠征締めくくり

恒例夏の風車ミーティング群玉遠征!(・∀・)⑧完 群玉遠征締めくくり 赤城山の霧は、下り始めるとすぐに晴れてきました
気持ちよく赤城山を下って行きます


赤城山の大鳥居まで来ました
ここを抜けると、混雑が始まる
そして、帰るんだな…と

これまで『灼熱の群馬』をなんとか抜けたいと思うも、水温がどうにも上がり過ぎてパンダを何度も停めながら前橋市街を走ること幾度か
昨年は大雨で長野県内は高速が通行止めに
時間がかかるので早く市街地を抜けたかった

今年は大きく違っている
クーラーは使うものの、さほど気温は高くない
オーバーヒート対策も功を奏していたし、毎回悩まされていたオルタネータのベルト緩みもない

それだけではない
今回は、よもぎパンさん、にゅーとらるさんと現地で合流し、一緒に帰るのでした
そして、パンダリーノでお会いした、赤城山に近い小諸市在住の『こもちゃん』も誘っていて、やはり現地で合流し、途中までは帰る方向が同じと一緒に
さらに、これから向かう目的地にViVaさんご夫妻と、Upさん、ponshさんご夫妻を誘い、7台で目的地を目指し走ります

計画時には、そこへ向かう途中で『オーバーヒートしたらどうしよう(´・ω・` )』と心配したこともあったが、先頭を走るワタシは『道間違えたらカッコ悪いなぁ〜(・∀・)』と、パンダのトラブルは無い前提でいられるほど好調

そして、目的地に到着…したのですが、7台9人を受け入れてもらえることができず、そこからまた走り、次の場所へ向かいます

その場所に到着

『登利平 住吉店』ここで遅めの昼食です

昨年の群馬遠征の後、『秘密のケンミンSHOW』で紹介されていた、群馬県民…いや敢えてこう呼ばせていただく『グンマー民』なら誰しも知っているという『登利平の鳥めし』を食べに来ました!


群馬ではイベントなどの昼食で『鳥めし弁当』が当たり前のように振る舞われ、愛されているそう
それに倣えば弁当なのですが、さすがにこの暑い時期に外で食べるのはツラいので、店内で『鳥めし重』をいただくことに


みんなフタを開ける前に、一斉に撮影が始まる(・∀・)笑

ではオープン!


わ〜お♪(・∀・)


甘辛のタレが薄く切った鳥のムネ肉にしっかり絡み、肉に隠れたご飯にもタレが掛かっている
ムネ肉、それも薄切りなので、濃い味のタレでもあっさり食べられてしまう!美味い!(・∀・)

実は事前に、グンマー民Sunday-fさん、二段腹ムルさんから『鳥めし弁当なら、あっさりムネ肉の「竹」!』との情報を仕入れていたのでした
鳥めし竹重800円と高くない
さすが定番になる味!d(・∀・)


みなさんご満悦♪(・∀・)

お腹も満足、ここで解散しようとしましたが、ここ登利平住吉店の第二駐車場が凄かった


そこには映え〜なレンガの建物
『旧安田銀行担保倉庫』


文化庁登録有形文化財であり、ぐんま絹遺産でもある
富岡製糸場が近くにあることからも、まゆ・絹糸の保管に涼しい場所が適していると聞いていた
レンガ造りは確かに中は涼しそう

そこへ

並べます


それはまるでイタリアの街中、一本裏通りの縦列駐車のよう♪(・∀・)


さて皆さんお疲れさまでした
ここで解散して、岐阜愛知組は前橋ICから高速へ
横川SAにお土産を買いつつ、佐久ICで降りて岡谷ICへ向かいます


順調です
昨年は通行止めで迂回、迂回と、泣きそうでしたから…


岡谷IC手前で休憩
ついつい話し込んでしまい、休憩が長くなってしまった(・∀・;


次の休憩も長し(・∀・;

そして東海環状道でにゅーとらるさんとお別れ
ご近所のよもぎパンさんとは、高速を降りて間も無くお別れです
トラブルを抱えていて、ひたすら帰りたかったこれまでの群馬遠征とは違う
徐々に台数が減っていくのは、小学校の下校の時のよう笑


そして無事帰宅しました
本当に、文字通り『無事』
群馬遠征5回目にして初!どんなもんだい!(・∀・)

今回の旅は、いつもより拡げてみましたが、色んな面で濃ゆいものになりました
※トラブル色は薄くなりましたが笑

さてこれで夏休みは終わり
充実した旅で締めくくることができました
明日から仕事、頑張ります!
そしてまた来年もまた遠征します!
更なる改良を施して!(・∀・)
ブログ一覧 | 遠征・イベント2022
Posted at 2022/09/09 21:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2022年9月9日 23:22
昼食お誘いありがとうございます
とりめしも🐼友さんと食べたので美味しさ倍増でした(*^^*)
プチツーリング&昼食&撮影会と楽しい午後のひとときでした!
コメントへの返答
2022年9月10日 10:06
こちらこそ!(・∀・)
帰りは単独行動ばかりだったので、いつもと違う楽しい時間でした!

来年は『焼きまんじゅう』d(・∀・)笑
2022年9月10日 0:25
お疲れ様でした~(^o^)/
直前まで行けるか分からなかったケド、無事行けて良かった
今度はクーラー無しの赤キャブパンダで・・・
ムリムリ (笑)
コメントへの返答
2022年9月10日 10:16
お疲れさまでした!(・∀・)
ほんと、主催側でも無いのに『来てくれてありがとう』の気持ちが湧いてきてました

クーラー無し…
チャレンジしてみて下さい!…とは言い難い笑
涼しいところへ行きましょう!(・∀・)
2022年9月10日 7:28
おつかれさまでした。
また、次回に向けて今から準備ですね。準備永遠に。。。(笑)
クルマは整備すれば応えてくれるけど、人の体のほうもメンテしないとなぁ、って思いました。
10月もうすぐですね...🚙
コメントへの返答
2022年9月10日 10:20
おつかれさまでした!(・∀・)
何かしら進歩させていきたいですね!遠征目的で改善すれば、普段使いも良くなるしね〜♪

やってきますねーナンカンパン!
体のメンテ…難しい(・∀・;
負荷軽減、できること無いかな〜?
2022年9月10日 22:46
こんばんは。
皆さん遠路はるばる本当にお疲れさまでした。

来年のテーマは群馬で焼きまんじゅうを食らうですね!

最近焼きまんじゅうも定番の味噌だれの他、
ごまだれ・抹茶・ごまだれ、マヨネーズはたまた、
ピザの具を乗せたピザ風焼きまんじゅうもあるそうです。


コメントへの返答
2022年9月11日 7:08
おつかれさまでした!
また今年は違った遠征になり、楽しかったです♪(・∀・)

お〜?バリエーションあるんですね
ここは定番と変わり種、行っておきたいですね
焼きまんじゅう、早くも楽しみです!
来年もよろしくお願いします!

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation