• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAちのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

帰宅

何が一番楽しいって、(^m^)自分の車をスタートさせた瞬間が一番最初に嬉しいでした。(笑)

二週間前ぐらいから右足を痛めたみたいで。足の甲がバリ腫れて。原因はよくわからない^ロ^;。
多分仕事のせい?
レントゲンで骨は大丈夫らしく、湿布してますが。
多分、どこかの靭帯を切った気します。
庇いながらは歩けるけど、カメラセットを持ち歩くのは無理なので、ゴロゴロ付きスーツケースを買いました。

で。ゴロゴロさせながら右足庇いながら移動してると、色々分かることがありました。
意外と、床のぼこぼこの案内は、ゴロゴロしにくい。
思った以上に、普通の人が駅などのエレベーターをガンガン使ってる。若い人が特に。
(・・;)これはラウンドの会場でも、身障者用のトイレを全く普通の健常者がバンバン使ってるのに驚き。割合として多かったのは若い男性。
専用では無いから当然だろうけど、びっくりだ。
どっちもキャパが少ないから、すぐに行列になってた。

あと金曜日は、駅エレベーターでベビーカーが多かった。ママは大変だな。

と。ヨボヨボびくびくしながら、障害のある人って大変なんだなと、三日間電車乗り継ぎ、エレベーターエスカレーターを使ってましたが。恐かったよ。かなり。
でも親切な方も沢山居た。
もっと先にエレベーターがあるよ、と教えて貰ったし。

やっぱり自分で運転して移動するのが一番楽だし楽しい(^^)v。

都会の元気な人には分からないだろうけど。
元気なら、地下鉄乗り継ぎの方が楽だし。
でもね、ちょっと元気じゃないと、怖いんだ。
車の方が、自由で楽で。
楽しいんだよ。

田舎バンザイ(爆)。

車LIFEバンザイ。(笑)

そんなこんな三日間、ずっとへとへとで(◎-◎;)。
明日の仕事が速いので即刻帰宅しましたが。

皆様、お疲れ様でした。

今年は、四枚ドアの車の堅実な走りが光ってたなぁ。
高橋チャンプ、おめでとうございました。
高山選手の常に壁びたな走りも。

最後に、デカい車なのにジムカーナ形式コースでも出来るんです、を見せつけた(^m^)川畑GT-R。

アタシの大好きなイチゴちゃんもずっと頑張れ(^^)v。

(・・)スーパーカーも、良いなぁ(^m^)
Posted at 2014/10/20 01:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月19日 イイね!

闘争心と憧憬

闘争心を失った日本だからこそ、日本発祥の戦う競技は、日本から流出し、世界のどこかの国にその座を明け渡すんだろう。

柔道や。ドリフトなども?
ガラパゴスと称された日本人のドリフト界も、高年齢化というか。
後継者が、果たして育っているのか不安になる。

今の競技を支えている選手たちは皆、ギリギリに追い込まれてもそれすら楽しいと思う闘争心とハングリー精神に溢れたドライバーばかりで。
それを培ってきたのは、ドリフトという競技や、そのドライバーへの強い憧憬が原動機ではないか?

翻って、今日昨日の最終戦、世界戦を見て、いや、これまでのラウンドの何かを見て、現役ドライバーのように感銘を受けた者は居ただろうか?

居て欲しい。
例えドリフトという競技を目指さなくても。
努力して、仲間と競うことの面白さ、無理だと最初から諦めない不屈の闘争心の存在を、あのお台場の特設スタジアムで、感じてくれたならば。
まだ日本には高みを目指す未来があると、安心出来る。

そんなラウンドの一助になればと、一介のカメラマンであるけれど。
選手、主催者、お客様に敬意を持って、全力でコースに向かう。

こちらもまた、選手たちの闘争心に引っ張られる側であるから。

ありがとうお台場ラウンド。
全ての関係者に感謝。

まだ闘争心は、ここに有る。
Posted at 2014/10/19 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「納品せにゃだから寝ないで画像のチェック(◎-◎;)撮り過ぎた(◎-◎;)でも面白かった(爆)にゃんにゃんメール便無くなってどうやって出すべ?」
何シテル?   06/03 10:31
はじめまして。 さーきっとで走る車を撮ったりしています。 ココでは、主に、車メインでPhoto便りを発信していきたいと考えています。 いままで沢山撮影...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation