• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

結果が良かったので、リピーターになる。

先日、うちの車は2台同時にO2センサーを交換しました。
てか、普通に満足度は高いです。過走行で一度も交換されていない方は確実に体感出来ると思います。

ムーヴではそんなに劣化を感じていませんでしたが、低速からアクセル開度が少なくても楽に加速出来る様になったり、エンジン音が静かになったりと効果がありました!

せっかくO2センサーレンチを購入したので、同じ商品をリピートして、友人の車も近いうちに交換する事にしました。比較的交換し易い場所にセンサーが付いている為、過走行なら交換するべきでしょう。確かこの間13万キロ台だった為、体感は出来るはずです。
車がムーヴコンテカスタムRSなので、事前に下調べしようと思ったら、全く作業例がありませんでした。ムーヴコンテは普通車で言うとbBに近いオシャレな車で人気な為、走行距離の増えている車両が多そうなのですが、交換しないまま乗られてるんですかね( ̄▽ ̄;)
友人の車両は現状、うちのソニカよりは調子良さそうですが、燃費があまり良くないと言っていたのと、買ってからスロットルボディの清掃はまだしていないと言っていました。

今度、色々と作業しに行くので、ついでに点検してあげようと思います。
Posted at 2017/09/28 22:02:09 | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

元が取れる消耗品

こんばんは。今日は取り寄せておいた工具が届きましたので、2台共一気に交換しちゃいます(^^)

車好きで自分でパーツの交換をされる方なら分かると思いますが、今回はO2センサーを交換します。
O2センサーは排気系パーツに接続され、常に高温に晒されています。当然、使用すればする程劣化していきます。

余計な出費が...と言われればそれまでですが、O2センサーが劣化すると燃費がガタ落ちになります。DC2インテグラだと、だいたい街乗りで燃費12〜13キロは走りますが、劣化状態では8〜9キロ、どんなに頑張ってエコランしてもリッター10キロに届きませんでした。交換が先延ばしになればなる程、リッター3〜4キロ分の燃料を無駄に消費するわけです。オイル、エアークリーナー、プラグ等は定期交換部品としてメジャーですが、各センサー類、O2センサーの劣化状態も大事だと思われます。

車種にもよりますが、社外新品だとO2センサーは数千円で買えますので、距離をかなり走られていて、燃費がガタ落ちになっている方は交換をオススメします。ちなみに、エンジンチェックランプが点灯していなくても、普通に劣化しますので、距離を目安にされると良いと思います。うちのは2台共10万キロ超えです。ちなみにインテグラの時は、8万キロ台で既にO2センサーがダメになっていました。

うちのは今日、2台共交換しましたが、どちらもエンジン音が静かになり、加速がスムーズになりました。燃費は確実に上がっていると思います。どのくらい燃費が変化するのか楽しみですね(^^)
Posted at 2017/09/26 23:14:39 | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

商品が届いた♪( ´▽`)

商品が届いた♪( ´▽`)例のブツが届きました。社外品とはいえ、新品はやっぱりええね♪( ´▽`)

安かったので2個購入、ムーヴとソニカ、品番同じでした。
Posted at 2017/09/23 16:38:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

ソニカの異音箇所を少し減らす事が出来ました(^^)

今日、何となくソニカの異音箇所を色々と探っていたところ、左ヘッドライトにグラつきがある事をたまたま発見しましたΣ(゚д゚lll)
よく見ると、上側のビス留めされている部分がユルユルです。ビス留めと言っても、プラスチックのクリップの受けの部分にビス留めしてあるので、経年劣化でプラスチックの受け部分にガタが出ます。

異音を多少は減らせるのでは?と思ったので、ビスはこの際取り除いて、タイラップ留めに変更しました。他にも良くみるとバンパー、フード等でクリップの無い箇所、あっても緩くなって機能していない箇所がありました。手持ちのバンパークリップで固定出来る箇所は固定して、無い箇所は全てタイラップを複数本使用して固定しました。
これで今注文してる部品が無意味になったら嫌ですよね、無いと思うけど...と再度試乗しました。

とりあえず足廻りの異音は相変わらず、ウォーターポンプの軸ブレの異音も相変わらずしてますが、異音の質が変わりました。ムーヴで異音を探っていた時と違い、いくつもの箇所の異音が重なっていたのですが、それが無くなりましたね。これで異音箇所の特定がラクになります。ウォーターポンプ関係からまず行ない、足廻りはこれからですが、ロアアームのボールジョイントのガタはムーヴの最初の状態よりも酷く無い為、とりあえずスタビのセンターブッシュとスタビリンク辺りから攻めてみようと思います。

最初はとんでもないハズレを引いてしまったかなと思いましたが、何とかなりそうですね。無知な方が乗るにはちょっとツラい状態で、乗り換えを検討してしまうくらいのレベルだったと思います。普通にゆっくり乗っていても色んな異音が重なって常に聞こえてくるので、気持ちの良いものではありません。
しかし、ソニカはベースがとても良い車だと思うので、何とか快適に乗れる様、色々とやってみたいと思います(^^)
Posted at 2017/09/23 16:15:19 | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

スタビライザーの取り付けが更に延期になった件...( ̄▽ ̄;)

おはようございます。今日は夜勤明けでまだ非常に眠いです。

車の方はムーヴのフロントスタビライザー交換がまた延期になってしまいました。来月の頭には交換が出来るかと思われます。延期になったのは部品間違いもありますが、部品を全て揃えて、作業予約が早く取れるお店に行ったのですが、お話では待ち時間に出来ると言われたものの、いざ来てみると取り付け穴が無いだの、この車には付かないだのという話に...予約して数日空きを空けたのに事前に下調べしてないんですか!?ヤバいです、構造を完全に理解出来ていません。ちなみに前回交換しようとした時は、スタビを実際に通して、取り付け穴を確認、スタビリンクの仮合わせまで行なった上でスタビライザーの中央部が合わないのであとはスタビライザーだけ変更すればOK!という状態だったのでガッカリです。しかも夜勤の週の寝る時間を削って持っていったのにこの結果はキツいΣ(゚д゚lll)

ちなみに部品は持ち帰りました。予定していた金額の更に3〜4倍かかりますとの事。それは単に構造を理解してないだけでは?もちろん数十分では終わらない作業ですが、実際に見積もった金額で待ち時間中に出来るお店もあるわけで...営業の方の対応がとても丁寧だったので抑えられましたけど整備の方が、本来設定の無い車だから付くわけねーじゃんとハナから諦めた様な態度にマジでキレそうになりました。次の依頼はもう無いかな...残念です( ̄▽ ̄;)

そんなわけで、結局は信頼の出来る知り合いのお店で作業する事にしました。予約が混み合っている為来月になってしまいますが、この際仕方ありませんね。仕事の関係でなかなか実家で作業するチャンスが無さそうですし。
あと、ソニカがたまーにハンチングしてゴボゴボいってるので、PCVバルブ交換予定ですが、普通にO2センサーも悪いのでは?という事で激安価格だった社外新品を買いました。ムーヴの方が走行多いんですけど、調子は良さそうです。とりあえず安いので2台とも近日交換しちゃいますよ(^^)
Posted at 2017/09/23 11:59:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PECS P-1001用ガスケットセットを無事ゲットしました!多めに3セット買ってしまいました。
次回は分解清掃しますよ〜d( ̄  ̄)」
何シテル?   08/06 13:55
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
17 1819202122 23
2425 2627 282930

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation