• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月21日

救出作戦

半年ほど前に、落雷により自作PC本体(4年前組立て)、モニター、ADSLモデムとルーターに被害がありました。電源を入れた時にPCは入ったんですがモニター、モデム、ルーターの電源が入らなかったので、とりあえず、PC以外の機器を新品に買い換えたのですが、PC本体の電源は入ったのに、なにをしてもたちあがりませんでした。(ED?)
その時嫁がオクに出品していたので、落札者との連絡用にどうしても必要だったため緊急用ににノートPCを購入し、いつか暇をみて直そうと思いながら現在に至っています。
昨日嫁がバックアップしてない子供たちの画像データが壊れたPC内のHDDに入っているので、この土日に自分が実家に行っている間に直してと言われてしまいました。

という訳で、我が子供たち(画像だけど)の救出のため、今日はPCショップを徘徊して、パーツを吟味し、PCの復旧に努めたいと思います。

ただ、PC本体の何が壊れているのか不明ですので、とりあえず、アップグレード(ひょっとして↓グレードかも)は考えずに安いマザーボードとPCケースを購入してきます。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2007/04/21 06:54:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

ゴー。
.ξさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

スタイルRVデリカD:5誌にキーレ ...
VALENTIさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2007年4月21日 7:56
HDDが判別できるといいっすね。
それだけだと、USB-IDEケーブルで、吸い上げできたりもします。


あっしは、仕事柄それもってますので、お貸しできますよん
コメントへの返答
2007年4月21日 8:14
ご親切にありがとうございます。
実は、USBーIDEケーブルは自分も持っているのですが、パスワードが設定されているせいか、ダメでした。これで済めば、2千円強の出費で済んだんですが…。

CPUとHDDが逝ってないことを祈りたいです。
2007年4月21日 8:23
うーん、そうでしたか。
でも他のPCで、HDDがUSBで接続して、ドライブ認識していれば、HDDがハード的故障ではないとおもうのですが。
あと、どこでパスワードされてるかにもよりますが・・・(パスワードしていないPCばかり扱っていたからかなぁ。そんなことなかったけど)
USB-HDDは、ハードメーカーによって、設定が全く違ったり、パソコンによっては、全然認識しないってことも多々ありです。
それと、ケーブルによっては、UBSハブ(1.1/2.0のセパレート)を中継することで、認識できたりってことも。

あっしの場合、Groovy S-ATA&IDE>USB2.0ケーブルと、ELECOM1.1/2.0USBハブで接続して、大半が認識してます~。
会社でも S-ATAなしのバージョンをつかってます~。
コメントへの返答
2007年4月21日 8:45
詳細なアドバイス感謝します。
ただPCの組立くらいは、なんとかできますが(といっても4年ぶりなので多少の不安がありますが)、ちょっと専門的なことになると完全にお手上げです。

ひょっとしたら、USB-IDEケーブルを代えればうまくいくのかも知れませんが、ケーブルだけ複数持っていても仕方がないですからね。

新品で買った、モニター(型落ちで安物だけど)を無駄にしないためにも、MBとケースを買ってきて、復旧に努力したいと思います。
まぁ、家に2台PCがあれば、自分用と嫁用と分けて使えますから、便利ですしね。
2007年4月21日 9:00
大変な条件が出ましたね。

パスワードってOS標準の暗号化の
ことじゃ無いですよね。

もし暗号化のことだとしたら元の
ユーザの証明書が無いと複合化が
できないですけど。。。

HDDがIDEならACアダプタで別電源を
取れる外付けHDDケースがあるので
貸しましょうか?(HDDによっては
USBバス電源だけでは動作不安定に
なるかもしれませんので)

PS.
せっかく買うなら大須まで足を伸ば
した方がいいかも知れませんよ。
コメントへの返答
2007年4月21日 9:15
結構難しそうですねぇ。
ショップで店員さんにアドバイスを貰ってから、慎重にブツを購入したいとおもいます。

自分の思い違いかもしれませんが、パスワードが設定された場合、うまくいかないときがありますと説明書にありましたので、そうかなぁと思ったのですが、ひょっとしたら違うところに原因があるかもしれませんね。

ダメだったら、GW後期のプチオフ時にでも、アドバイスをお願いします。

近場で探してみて、なければ大須へ行ってみますね。
2007年4月21日 9:17
おはよーございます。

先日、私もパソコン屋回りしてましたのでお店紹介。
大須は良いですよ。楽しい!そして少しお安い。品揃えも良いしね。たくさん買うものがあるならお勧め。
でも、地元もなかなかですよ!私のお気に入りはコムロードです。店員さんが親切ですしね(⌒-⌒)ニコニコ...
私はいきなり大須へ行っちゃいましたが、地元みて大須へ行ったらよかったなって思いました。
救出がんばってください!
コメントへの返答
2007年4月21日 15:18
おはようございます。

PCパーツといえば、このあたりでは大須へいけば、いろいろな選択肢があって良さそうですが、いいものをたくさん見ちゃうとと、高いものに手をだしちゃいそうでしたので、近場で安いものを買ってきました。

これから、救出作戦のために組み立て作業に入ります。まず、4年前買った、組立てのマニュアル本を探さないと…、どこにしまったかなぁ。
2007年4月21日 9:21
お~っと、親バカにとつてはこれは重要任務ですよ!
お子さんたちの大事な思い出無事救出してあげてください。
作戦成功祈ります!
・・・ついでに一人でドライブ楽しんじゃうのもありですよね^/^
コメントへの返答
2007年4月21日 15:23
とても、重要な任務を負っています。
いわゆる、救出ターゲットがプライスレスなものですからねぇ。

ただ、HDDが逝ってないことを信じて組立て作業に入ります。

1人ドライブもいいかなぁと思ったら、近くのレンタルビデオが1本70円でやっていたので、ビデオ鑑賞になりそうです。(硫黄島からの手紙借りちゃいました。)
2007年4月21日 9:35
パソコンのことは良く分かりませんが、お子さんの思い出の写真が無事救出されることを祈ってますよ~。
コメントへの返答
2007年4月21日 15:26
ありがとうございます。

僕もあまり詳しくありませんが、本を見ながらゆっくりやってみます。

2007年4月21日 10:50
パスワードで問題になるのは、ハード
ディスクパスワードです。ハードディスクの
制御基板に書かれるもので、これが
掛かってるとUSBアダプタでは解除も
読み出しもできません。でも、掛けるのは
面倒なので、掛かってないと思っていい
ですよ。

ファイルが部分的に壊れてる、という場合
なぜかWindowsは簡単に諦めてHDD
全体が読めないなどと宣うことがあります。
KnoppixというCD/DVDから起動する
Linuxがあります。これで起動して、USB
に接続したHDDから別のHDDにデータ
を救出しことが何度かあります。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
どうもエラーチェックがルーズなので、大丈夫
な部分を読み出せてしまうようです。
もちろん、ハード的な故障やファイルの
壊れ具合にもよるのですが。
コメントへの返答
2007年4月21日 15:33
HDDのパスワードというのはそう意味でしたかぁ。じゃぁ、単純に自分のやり方がダメなだけだったみたいですね。
 
Windowsも結構軟弱で弱気なんですねぇ。あきらめるなよとか、もっと頑張れよとか、やればできるだろとか言いたくなっちゃいますね。(笑

ハードがこれ以上壊れていないのを信じて、これから組み立てます。

ところで、流石プロフェッショナルですねぇ。いろいろな情報ありがとうございました。
2007年4月21日 15:44
電源を入れる前によく拝みましょう
( ̄ー ̄)ニヤリッ

奥さんの逆鱗に触れない事を
祈っています
(家はパソコンの調子が悪いと
オイラの責任になります)
コメントへの返答
2007年4月21日 16:15
そうですね。お仏壇にお供えしてから、取り掛かることにします。(嘘

相性の問題がないことを信じて組立てます。

嫁の指示事項ですし、珍しく事前承認を得てますから、大丈夫とは思います。ただ、久しぶりにPCショップへ行ったら無線LAN一式が欲しくなっちゃいました。

変なソフトを入れたり、設定を変えちゃったりして一部は自分のせいではありますが基本的に自分の嫁は理不尽です。

プロフィール

いろいろな方のレポート等を参考にさせてもらうためみんカラを徘徊してます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
コルトプラスRA下取り・ソニカRS Ltdを買い取りに出して、7月6日に納車。主に妻が運 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
15年間父親が所有していたランクルプラドの車検が今年の12月だったことと子供が大きくなっ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁用の車でサブ車ですが、実働時間ではコルトプラスを圧倒しています。 荷室はハイト系軽自動 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
独身時代に乗っていたスープラ以来のスポーツタイプ?で、童心に返った気分で楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation