• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

思いっきり洗脳されてきました。(タイヤについて)

午前中に嫁と子供がいない間に近場のYH、AB、他タイヤ専門店、Dを回ってきました。
出かける前は値段重視で韓国・台湾製タイヤでもいいと思ってましたが、店員さんの意見を聞くと、日本以外のアジア系メーカーのタイヤはあまり良くないという考えになりました。(=洗脳されました。)
ABでは某韓国製タイヤを売ってるのに(自分の希望に合うサイズがなかったせいか)あまり良くないとのことでした。
YHにいたっては、つい最近まで、某韓国製のスタッドレスタイヤを販売していたのに、アレはただのゴムの塊とのことでした。(あと、タイヤにスチールベルト(?)の含有が少ないので、タイヤを横積できないとか、サイドウォールが数mmしかなくて薄くて危ないとか...)

ということでアジア(日本以外)系メーカーをすっぱりあきらめて国産メーカー系タイヤ購入でプランを考えました。(2本購入です。)

プランA 205 45 16 FA○KEN ジークス YH・ABで購入(基準です)

プランB 205 45 16 YOKO○AMA エコス   〃     A+3,000円

プランC 195 45 16 YOKO○AMA S.ドライブ Dで購入   A+1,000円
     (商品券があるので...差額が少ないです)

プランD 205 45 16 石橋   Playz  YH・ABで購入  A+5,000円

プランE 買わない

悩みます。
ブログ一覧 | colt+ | 日記
Posted at 2007/05/20 14:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

水道工事
THE TALLさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年5月20日 16:06
こんにちは!コメントは初めてですかね!
私はソニカに乗る前ランクルプラドに乗ってました。
新車装着のタイヤが5年目の車検を目の前に減ってきました。そこでタイヤ探し、国内メーカーは1本2万円以上、徳島は愛知に比べ高い!とある卸屋さんで値段交渉してると安くていいのあるよということで、出てきたのが韓国のハンコック。国内メーカーのほぼ半額でした。決定!
乗り味もぜんぜん不安がありませんでした。高速で180でぶっ飛ばしても、砂遊びしても、そりゃ専用のタイヤには劣りますが・・・。
だから、販売店が高いタイヤ売りたいだけだと思いますよ!

コメントへの返答
2007年5月20日 17:50
はじめまして
実は、僕も以前エスティマに乗っていた時、車検を通す目的で、ABで買ったクムホの215 60VR15を短期間ですが履いていました。そのタイヤで高速に乗ったことはありませんでしたが、町乗りに関して言えば全く問題なく運転してました。当時のABの店員いわく日本の安全基準をクリアしているので問題ないとのことでした。
ただ、今回は45扁平のタイヤの取扱いがないせいかどの店もあまりいい物でないといわれたのと(YHにいたってはあれはタイヤじゃないと言わんばかりでした)、取り寄せで(調べもせず)1本1万2千円くらいといわれたので、価格差が3千円くらいなら国産メーカーもいいかなぁと思いました。(まぁ、実際は1万円弱で手に入るみたいですね。)
販売店には販売店の思惑があると思いますが、消費者としてそれを含めた判断力が必要ですね。
アドバイスとても感謝します。
購入時の参考にさしてもらいますね。
(なんか支離滅裂な文章になってすみません。)
2007年5月20日 16:36
り~だ~がエコスはいてますが、
安い割りにけっこう粘るけど、
ノイズ大きいです(;´∀`)
うちのはSドラですが、
静かで乗り心地がいいです♪
ちなみにプレイズはいてる友達は、
雨の日にグリップしない~って言ってました。
おいらならSドラにしちゃいますぅ~。
コメントへの返答
2007年5月20日 17:57
実際に乗られた方のインプレはとても参考になりますね。
Sドラは値段のわりに見た目もよく乗り心地も良さそうですね。
アドバイス感謝です。
購入時(買わないかもしれませんが)の参考にさせてもらいますね。
2007年5月20日 17:27
「中古車として 売るときに査定を上げたいときには最適」とタイヤ屋の知り合いに言われた事があります。

国産タイヤでも 酷い物はありますが それ以上に酷いとは友人談でした。
参考になれば。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:04
とりあえず、溝のあるタイヤが欲しい時用のタイヤっぽいですねぇ。

通販だと、どんなタイヤが送られてくるのか不安でリアル店舗での購入を考えているのですが、そうじゃなくても国産の酷いタイヤ以下だと困りますねぇ。

参考になります。ありがとうございました。
2007年5月20日 17:39
安全に関わるので、国産の方がいい… んですかねえ。
長く使わないものなら使い捨て感覚ってのもありそうですが。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:39
一応あちらの国では何の問題もなく使われているタイヤなので、安全性もクリアしているはずですからねぇ。
希望として長く使いたいのですが、扁平タイヤは磨耗が激しそうですから難しそうです。
2007年5月20日 18:04
(-。- ) フゥッ

ご苦労様でした。

某ドリフト系雑誌にアジアタイヤのレポートが有りました。

サーキットでプロD1ドライバーの試乗で信頼出来る報告と思います。

超高速ドリ走行ではタイヤの剥離が国産よりヒドクダメだけど、アマチュアドリなら滑り出しが早くドリが楽しく通常走行なら問題無しとの事でした。
コメントへの返答
2007年5月20日 19:13
約3時間ほど、多治○市を徘徊してました。

とびっきりハードな使い方をしなければ、問題なさそうですねぇ。
(超高速ドリもアマチュアドリもする予定がないので。)

でも、かんじんのタイヤも現物(16インチ45扁平)が近場でどの店にも取扱いがないのがつらいです。(取り寄せになるそうです。)
2007年5月20日 19:04
オイラは静かなタイヤがお勧めですね
ちょっと高いですけどストレスは
少なくて済みますから・・
銘柄は無知なので判りませんが orz
コメントへの返答
2007年5月20日 19:17
静かなタイヤはいいですね。
値段が安ければなおいいですけどね。
音に対するストレスは結構運転してるときますからね。
銘柄は急遽覚えましたが、特性がイマイチ分かってません。
2007年5月20日 19:14
こんばんは!
デリカの時に、某ショップでアメリカ製のタイヤを同じように
ボロンチョンに言われたことがあります。四駆がよく履いているやつです。
3ヵ月後そのショップのニューデモカー2台にはそのアメリカ製のタイヤが履かせてありました。しかも今度はべた褒めで…情報によると取引上の関係で評価が変わるみたいですね…
それはそうとイシドンさん…間もなくボー○ナス時期ですよね~迷うことは無いじゃないですか~欲望のままに生きたらいいんだよ~悪魔の囁きでした。
コメントへの返答
2007年5月20日 20:33
こんばんは
店も勝手ですよねぇ。つい最近まで某韓国製のスタッドレスを売ってたのに、今ではゴムの塊扱いですからね。

ご存知のとおり、車のシート一脚ボーナス払いで購入しているため、今回は純粋に僕の(少ない)お小遣いから捻出しなければならないので必死なんですよぉ。
欲望のままに生きる...って(大それた)夢ですね。
2007年5月20日 20:13
私は185/55-15のECOSですがサイドが柔らかいのでフロントは停止中でも潰れてみっともないことになっています。
それにコーナーでもグニャッと潰れながら曲がっていく感じが伝わってきます。
そのくせロードノイズは純正タイヤ(SP SPORTだったと思う)と変わらず結構大きい方なので、あまりお勧めはしません。

ということで、それなりに評判も良く、私も次に狙っているS・DRIVEはどうでしょう?
コメントへの返答
2007年5月20日 20:52
とても分かり易いインプレ感謝です。

ECOSよりS・driveが良さそうですねぇ。
因みに、Dの担当者もS・driveは見た目もスポーツしてて格好いいって言ってました。
2007年5月21日 8:06
おはようございます。

以前、ク○ホのタイヤを履いておりましたが、コーナーでラインに乗るとキーキーなっていました。
そのわりに減りが早いというわけでもなく、通常使用ならコレで十分だと感じました。
(僕は激しい運転はできないので。)

確かに、ショップの言うことは結構いい加減かもしれません。
スタッドレスを買うときは、「日本にあわせて開発されているので安心です。」とのことでした。
コメントへの返答
2007年5月21日 20:13
おはようございます

僕もABで買ったク○ホを履いておりました。高速道路すら乗らない完全な町乗りでしたが、なんら問題はありませんでした。

その時売っていたタイヤによって言うことも変わるようですねぇ。

2007年5月21日 11:04
スタッドレスほどの差は無いかもですねえ~

ただ自分タイヤは安全を買うってことだと思ってます
タイヤの差がモロに出る車乗ってますので (。・x・)ゝ
高くても納得いくタイヤを買うのが吉だと思います
まあ、こんだけ選べるのがうらやましいですわ
自分のSW20は現在スポーツ系の一番高いやつでしか
前後揃いません(T∇T) ウウウ
コメントへの返答
2007年5月21日 20:23
僕としては、安いタイヤが欲しいですが、安全と言う言葉を出されると弱いですねぇ。YHの店員も韓国製タイヤについてそこをついてきました。

安くて納得がいくタイヤってないですかねぇ。(笑

ところでMR2のタイヤって選択肢がないみたいですし、スポーツ系の一番高いヤツだと磨耗が激しそうですので大変そうですね。せめてタイヤが安く手に入ることをお祈りします。
2007年5月28日 17:28
昨日、「Kカーナ?」にエントリーしました。

前回タイヤ
 純正ポテンザ 0部山
 空気圧:指定通り

今回タイヤ
 横浜DNAエコス 新品

結果は・・・

純正ポテンザは走る・曲がる・止まるが確実でツマラナイ感じでした。
大問題は横浜DNAエコスで、タイヤが腰砕けを起こしサイドウォールの半分以上が路面に擦り着けられ、よくバーストしなかったと冷や汗モノでした。

結論はスポーツ志向とコンフォート志向のタイヤでは別物と言う事で値段の安さだけで選ぶと大変な事だと分かりました。
コメントへの返答
2007年5月28日 20:23
Kカーナ頑張って下さいね。

実体験のタイヤのインプレはとてもありがたいです。
コルト+RAの純正タイヤがポテンザ040ですけど、横浜DNAエコスですとちょっと物足りないかもしれませんね。

一応本命は195 45 16 S.driveですが、リアル店舗では今のところジェームスのボーナスセール時が一番安そうです。
(本当はDの担当から買ってあげたいんですけどねぇ。)

貴重な、情報ありがとうございました。


プロフィール

いろいろな方のレポート等を参考にさせてもらうためみんカラを徘徊してます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
コルトプラスRA下取り・ソニカRS Ltdを買い取りに出して、7月6日に納車。主に妻が運 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
15年間父親が所有していたランクルプラドの車検が今年の12月だったことと子供が大きくなっ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁用の車でサブ車ですが、実働時間ではコルトプラスを圧倒しています。 荷室はハイト系軽自動 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
独身時代に乗っていたスープラ以来のスポーツタイプ?で、童心に返った気分で楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation