先々週のブログでタイヤはY社のS.Driveを購入する方向で決めたのですが、どこで(安く)買うのかを思案中です。(なんだ、まだ買ってなかったのかよーとか言わないで...ボーナス前に車関連のことで嫁を刺激したくないので...。)
今までの近場にある各店でのリサーチの結果は以下のとおりです。
(195 45 16 2本で工賃込みの提示価格、単位:諭吉さん)
①市内のタイヤ安売り店A 2.8(但し現金、クレジットは5%上乗せ)
②AB 3.3(但し交渉も可、ポイント0.1有り)
③YH 3.6(①の値段を告げたらお手上げ)
④Jms 3.15(但しボーナスセール時、カードのポイント0.3有り)
⑤MDラー 3.45(但し、0.5分の商品券有り、交渉も可)
参考1 通販 2.0(工賃は含まず、送料込み,ただ年式,程度に関してリスク有)
参考2 市内のタイヤ安売り店Aで D社 ディレッツァ 2.75 BS社 Playz 3.1
一応、先に交渉した手前、今後のこともあるのでDの担当に安くなるのか交渉中です。
余談ですが、タイヤ安売り店Aでフェデラルのタイヤを売ってるのをみたので性能についてたずねたら、国産とほとんど変わらないし、サイドの厚みに関してもBS以外の国産と比べてほとんど変わらないという事でした。(YHの店員はサイドがメチャ薄いので横積みができないただのゴムの塊と言っていたのに...。)
ただ、僕の希望するサイズはないとのことでした。Orz
Posted at 2007/06/10 17:05:10 | |
トラックバック(0) |
colt+ | 日記