日曜日の件でダイハツの客相に電話しました…が、販売店で聞いて下さいということでした。何でも、客相の対応した担当者にはスマートキーに関する相談は今まで一度も受けた事ないし、技術担当者がいないので対応できないそうです。
ということで、Dのサービスに電話して確認したところ、一昨日の又聞きのような対応はありませんでした。ただ、原因が機械の不具合ではなく、他の機器から発する電波妨害による誤作動のため、キーレスシステムの交換はしないそうです。(というよりは根本的な対応品がないそうです・・・・てメーカーの怠慢?)
そんな訳で、無料でスマートキーからの電波の周波数(?)を多少変更して対応するということです。(周波数の変更自体は10分から15分でできるそうです。)
ただし、周波数を変更したからっといって、誤作動が起こらないという保証はないそうです。(それって、全然ダメじゃん。)
サービスの方に、客相に相談したら、そういった報告は一切受けてないとの回答を得た旨を伝えたら、「ここ最近ソニカに限らずスマートキーに対するクレームが増えてきてるので、メーカーには報告しているはずなんですけどねぇ・・・・。」とのことでした。(うーん、技術的な事に、客相は全くの役立たずということが分かりました。)
とりあえず、ソニカをDに出すことになりそうです。
Posted at 2007/10/30 21:46:49 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記