• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシドンのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

メーテルの正体って一体なんでしたっけ?(バカな親父の自由時間)

基本的に子供と嫁が寝た土曜日午後11時以降は僕の自由時間です。(涙

ということで昨晩、某発泡酒のTVCMでGALAXY EXPRESS 999を某有名グループがカバーしているのを聴いて無性にオリジナル(ゴダイゴ)の曲が聴きたくなり、YuTubeで聴いていたら、ふと、そういえばメーテルの正体って一体何だったんだろうと思い出そうとしたのですが思い出せませんでした。(まぁ、どうでもいいことなんですけどね。)

PCでググってみたのですが、いろいろな意見があるのと松本零士作品の中で交錯しているためイマイチはっきりしません。

また、そんなことを考えいたら、主人公哲郎の持っている戦士の銃(コスモドラグーン?)って一体何丁出回ってて他は誰が所有していたのか疑問がでてきたので、結局劇場版銀河鉄道999のDVD3本を真夜中にレンタルしてきました。(まぁ、百聞は一見にしかずといいますしね。)

2作目3作目をみて気づいたことは、999は最初の劇場版しか見たことがなかった.........。orz

ほんでもって結果は見たけど、分からない.......正体不明という結論。
(一応分かったことは某女王の娘、姿は哲郎の母を模した物、クイーンエメラルダスの妹(らしい)、機械人間(らしい)、某ドクターの娘(らしい)ぐらいです。)

TV版もありますが、限られた自由時間内で見るのはつらそうです。(涙

そういえば、昔某週間漫画誌の通販広告ページでコスモドラグーンのモデルガンが売っていたような・・・・・・Dr.キャッポー(猫の手らしい)ばりのレアグッズ!?。(笑
Posted at 2008/03/09 07:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年02月03日 イイね!

つい何度も見てしまう映画②

つい何度も見てしまう映画② 学生時代この映画(Boy'z N Hood)のビデオを購入して何度も見てたせいで、テープの画質の限界がきていたみたいなので、先日amazonでDVDをポチッと購入しちゃいました。(近所のレンタルビデオ店にDVDがないくらいマイナーなのであまり知られていないと思いますが・・・・)

内容としては、主人公の高校生時代に、彼をとりまく80年代の黒人社会の諸問題(貧困、暴力、銃、酒、AIDS等)を、日常生活(家族、愛、友情等)に絡めて上手にまとめた傑作画だと思います。(以下みた事がない人には一部ネタバレの可能性有り・・・・ってまぁ、いっかぁ'91年の映画ですからね。)

昔は主人公(高校生)の視点でこの映画を見ていたのですが、今は子供がいるせいか主人公の父親の視点で見るようになり、なるほどと思ったりします。

主人公の父親が息子(主人公)に対して、誰でも(安易な性交渉によって)父親になる事はできるが子供を育てるのは別であること。

小学校時代からの親友を、ギャングに殺されて報復しようと父の銃を持ち出そうとしている息子に、親友の家族には気の毒だが、心配なのは息子だと言い報復を思い留めさせよう用途説得するシーンはとても共感できる物があると思います。
(学生時代は、映画や小説等から愛や友情の淡い憧れから、その時は愛や友情こそ全てだと思いがちになりそうですからね。)

息子と釣りをしているときのシーンで父親が学生時代は仲間とつるんで悪いこともしたが、17歳の時恋人が妊娠したのを機会に、仲間に盗みに誘われたのを息子が生まれるのにそんなことはご免だと断って、ベトナムへ行ったと言っています。(おそらく映画の流れから、軍隊に入り学費の免除(補助?)を受けて勉強したと思われます。)その最大の理由は生まれてくる息子に尊敬される為だったと言っています。

息子(や娘)に尊敬される父親になりたいですね。(今は嫁にべったりで夜一緒に寝てくれませんが・・・・。orz まぁ、とりあえあず、仮面ライダーの新シリーズが始まったようですので、新しい変身ベルトを買い与えてポイントを稼ごうかと・・・・・ってダメ親!?)

という事で、バイオレンスや性描写のシーンが所々ありますが、お勧めの映画だと思います。
(何が言いたいのか分かりにくい文章ですみません。)
Posted at 2008/02/03 17:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年12月24日 イイね!

クリスマス時期にいつも見ているDVD

クリスマス時期にいつも見ているDVDこの時期になると毎年見ているDVDがあります。(といってもここ数年ですが....)

ストーリーは、事業に成功し莫大な財産を築いた主人公で独身の男(ニコラス ケージ)が、クリスマスシーズンに、ある黒人の男に出会い朝目覚めたら、昔分かれた恋人(ティア レーオーニ)と結婚して2人子持ちのタイヤのセールスマンに....と興味がある方はググッたりレンタルをお勧めします。(ネタバレはまだ見てない人に悪いので.....っていうより説明するのが面倒になったというのが本音だったりして。(苦笑))

車に関して映画では、独身世界の主人公はフェラーリに乗っていますが、結婚世界の主人公は、ミニバンに乗っています。僕も、もし独身だったら、(フェラーリは絶対無理ですが)、国産のちょっと高めのスポーツタイプ(or クーペ)を乗り継いでいるかもしれません(希望)。

昨日から、今朝まで、嫁と子供達が実家に帰っているので、今年最後のプチ独身生活を送ってますが、もし今の嫁と結婚してなくて、ずぅーっと独身だったらどうなっているんだろうと想像しちゃいます.....。


以上、ちょっぴり寂しがりやのイシドンでした。(嘘


P.S. 最近の仕事の多忙&気温の低下で腰痛が酷いので、更新&コメをサボってます。お許し下さい。m(_)m (誰も期待してねぇーって!)





Posted at 2007/12/24 03:39:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年09月17日 イイね!

SS(僕は頑張ったでしょうか?) スタリオン4WDラリー

SS(僕は頑張ったでしょうか?) スタリオン4WDラリー昨日のMMFミーティングへ行く途中で10台以上のスタリオンやコンクエスト(輸出版)に追い抜かれました。ひょっとしたら、オーナーの方でSS仕様のスタリオン4WDラリーに改造されている方がいるかもと思ったら、画像の車がショップのブース前に展示されてました。ほんでもって、車にはナンバーが付いてましたので、普通にここまで自走してきたかもしれません。(まぁ、定かじゃありませんが…)

実車(?)を目の前にすると、漫画の中で出てきたフレーズ「僕は頑張ったでしょうか?」が頭にうかぶようで、ちょっとした気分に浸ってました。

映画版SSは来春上映のようですが、原作がとてもいいので、映画館へ見に行きたいです。

(まぁ現実は、DVDになってからみる事になりそうですが…だって最後に映画館で見た映画はインデペンデンスデイですから…っていつだよ。)


9月18日追記 
これはスタリオンオーナーズクラブの某メンバ-の方の車で撮影用の展示だそうです。
メチャ格好いいですね。
Posted at 2007/09/17 17:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年06月19日 イイね!

つい何度も見てしまう映画①

つい何度も見てしまう映画①THE GOD FATHER Ⅰ、Ⅱ、Ⅲですが米国にいたときから、暇で暇でしょうがない時(最近はあまりないですが)は、きまってこの映画を見ていました。

どの作品も長いですが何度見ても飽きないんです。



最近そんな映画に出会ってないなぁ。
(ところで僕が映画館でみた最後の映画は、結婚前に嫁と見たインデペンデンスデイだったりします。そりゃ出会う訳けないって!)

Posted at 2007/06/19 22:52:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

いろいろな方のレポート等を参考にさせてもらうためみんカラを徘徊してます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
コルトプラスRA下取り・ソニカRS Ltdを買い取りに出して、7月6日に納車。主に妻が運 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
15年間父親が所有していたランクルプラドの車検が今年の12月だったことと子供が大きくなっ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁用の車でサブ車ですが、実働時間ではコルトプラスを圧倒しています。 荷室はハイト系軽自動 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
独身時代に乗っていたスープラ以来のスポーツタイプ?で、童心に返った気分で楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation