• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシドンのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

天誅!?(thunder bolt)

今日、家のすぐ隣にある鉄塔に落雷しました。
停電と電話が不通になったのですが、○部電力さんとN○Tさんの迅速な対応のおかげですぐに、直ったのですが・・・家電製品やPCパーツ等に被害がありました。

1 風呂の給湯器  10諭吉さんくらい

2 ADSL モデム 8野口さん(購入済み)

3 おそらく自作PCのLANアダプター 2野口さんくらい

4 僕の物欲 (マフラー、ブーストメーター等)8~10諭吉さんくらい?

まだ、被害はあるかもしれませんが、今のところ認識しているのはこれくらいです。

今まで、嫁にダンマリでいろいろなブツをゲットしていた事に対する天誅が落ちたみたいです。

この落雷(の被害額)により、物欲が完全に粉砕されてしまいました。Orz
(但し、8月30日午後10時30分現在(爆))
Posted at 2007/08/30 22:32:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年08月26日 イイね!

普通車の普及率が前年割れしたみたいですね

どうも、普通自動車の普及率が始めて前年割れしたようですね。

会社で読んだ某雑誌に今の20歳台前半の若者達は車を所有したいと思っている人は約10%だそうです。(地域差はあると思いますが・・・)
約5年前に同様なアンケートをした時は二割以上あったらしいです。

どうも昨今の不景気や、原油の高騰・自動車保険料等維持費の高さが原因だと思いますが、若者に魅力のある車が少なくなったのも原因かもしれませんね。
僕が高校卒業した頃は、いろいろなメーカーからクーペやスポーツタイプの車が手ごろな値段で売ってて結構魅力的だったんですけどねぇ。

今あれだけ凄いラインナップを誇るT社でも、クーペっていうと...レクサスSC430(オープンだけど)くらいしか思い出せませんが、とても手ごろな値段とはとは言えませんね。

今は安全対策や環境問題等でスポーツタイプの車を所有するのは、ちょっと社会の流れに逆行するかもしれませんが、若者への市場活性化のためにも国内メーカーにはがんばってもらいたいですね。

20年後に子供が僕の手を離れたら、また元気なスポーツタイプの車を運転していたいです。(もちろん嫁にはダンマリで。)


(注:僕は、基本的に車はクーペやスポーツタイプが一番格好いいと思ってます。)
Posted at 2007/08/26 10:04:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

プチ・ギャンブル

今日、Dへ行った時にあるブツを、いつもどおり嫁にはダンマリで注文してきました。

ただ、そのブツはVer.R純正品だったため、整備の方曰く、穴あきプラスに付けれるかどうかのデータがないので保証はできないとの事でした。

まぁ金額的には、1樋口さんでおつりがくる品物ですし、M社の商品券があったのでちょっと強気にギャンブルしちゃいました。

そのブツは在庫がないため、Dに着くのは早くても来週の土曜日になりそうです。

もし付けれて格好良ければ、ブログに載せますが、付かなかったり、付けれても格好が悪ければ、この事は墓場まで持って行きます。(笑



Posted at 2007/08/25 22:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | colt+ | 日記
2007年08月25日 イイね!

ギャラン フォルティスを試乗してきました。

ギャラン フォルティスを試乗してきました。今日、子供のお昼寝の時間にコルトプラスを購入したディーラーへ新型ギャランを見に行ってきました。

試乗したグレードはSport Navi pkgでした。
まず、見た目ですが、エアロが付いてて、タイヤHが215 45で18インチのアルミをはいてた事もあり、なかなか格好良かったです。

ほんの十数㌔の試乗でしたが、ハンドルも思ったより軽すぎず、乗り心地もよく結構良かったです。コルトプラスRAに比べて、NAということもあり、坂道ではちょっともっさりした感じがありましたが、まずまずだったと思います。18インチのタイヤを履いてたわりに、小回りもきいて運転が楽そうでした。
(ただ、215 45 の18インチタイヤは、作っているメーカーが限られそうです。)

値段は、ナビなしモデルで205万円、地デジじゃないナビが付いたモデルで226万円と頑張っているようです。

ここ1,2年で、M社の新車ラッシュが続いているせいか、アウトランダー、デリカやアイはあちこちでよく見かけますね。(穴あきプラスはまだ見てませんが...Orz)

あと、担当者の話だとパジェロはあまり売れてないようですが、近々、3.2L次世代ディーゼルエンジンを載せたモデルが発売されるらしいです。

あとは、ディアマンテの後継車が出ると、車のラインがうまるんですが、まだちょっとかかりそうですね。

これからのM社の進展に期待したいですね。



Posted at 2007/08/25 17:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月19日 イイね!

えっ、そんなにするの?(ヘリコプターのチャーター代)

今、弟がお盆で家に帰ってきています。
以前、某政治家が選挙の遊説のためヘリコプターで移動していたのを思いだして、あのヘリコプター(双発=エンジン2基)ってパイロット付きでチャーターすると幾らくらいするのか興味があり、弟に尋ねたらなんと90万円という回答でした。

まぁ、双発ジェットエンジンでパイロットが付くのだから1日90万円はしょうがないなぁと思ったら弟が「違うよ、1時間90万円。」と言われていまいました。

あの某政治家が使ってたヘリは、5人まで乗せられることと、パイロットは2人付いているということ、双発ジェットエンジンということで燃費がメチャクチャ悪い事等とのことでした。

うーん、2時間チャーターの値段で穴あきコルトプラスが買えちゃうとは・・・・めっちゃ高いですね。

(ちみに単発ジェットでパイロット1人付きのヘリで1時間30万円とのことでしたが、それでも高いですね。)

Posted at 2007/08/19 06:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

いろいろな方のレポート等を参考にさせてもらうためみんカラを徘徊してます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   123 4
5678910 11
121314 15161718
192021222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
コルトプラスRA下取り・ソニカRS Ltdを買い取りに出して、7月6日に納車。主に妻が運 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
15年間父親が所有していたランクルプラドの車検が今年の12月だったことと子供が大きくなっ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁用の車でサブ車ですが、実働時間ではコルトプラスを圧倒しています。 荷室はハイト系軽自動 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
独身時代に乗っていたスープラ以来のスポーツタイプ?で、童心に返った気分で楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation