• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレスト SVのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

SLの予防接種!


こんにちは(^^)/



前のブログにも載せてましたが、SLのシフトがPから抜けにくい症状が最近出てきて、嫌な予感MAXだったので、少しネットで調べてみました(^^ゞ



で、その症状は放っておくと出先などでPから抜けなくなり最悪レッカー到着まで放置車両になってしまうというR230 SLのあるあるらしい・・・あるあるって^^;



で、最近インフルエンザが流行っているなか、おいどんは予防接種を昨年済まし、何とかかからずに乗り切ってますので、ここいらでSLにも予防接種的な処置を(^^)



レッカーでの特殊引上げだけでも2ケタは逝く(泣)そうなのでおいどんの財布が逝ってしまわないように作業を実施(#^.^#)
てか、これから良い時期に向かうのに心配しながら乗るのは嫌ですもんね!



修理はどうしようかと考えていたところ、お友達の『使徒ぴっちゃん♪』さんの整備手帳で作業をされているのを発見!繰り返し読み込んで自分でやっちゃおうと(^^♪

使徒ぴっちゃん♪さん、いつもお世話になっております(^^)



で、作業開始したのですが、作業に集中するあまり細かく肝心なところは写真が撮れてないです(泣)

よくわからんやんけっ!って方はR230シフトロック対策でググってみてください(^^ゞ



作業前~




オートマのシフトをポンッと上に抜き、シートを後ろへ下げてからサイドパネルを外します。




外したサイドパネルの内側にヘックスのネジがシフト回り周辺のパネルを固定しているので、そちらを外します。 こんな感じ↓


色んな角度から研究~(お掃除できてませんね~^^;)





で、上の写真の左右に渡っているステーが邪魔なので切っちゃいます・・・いいのか!(大汗)





これで作業スペースが確保できたので、次はシフターの取り外し。 


6角レンチで3本のネジを外します。
下の写真のネジの上のピンがオートマをPに入れると飛び出した状態で固定され、ネジを外すことが出来なくなりっていう無限地獄に陥る怖いやつです(=_=)




で、3本のネジを外すとシフターが浮きますので、オートマのポジションをDのところにし、上へ引っ張り上げます。

そうするとミッションとのリンクがシフター裏に現れますので、クリップを外して抜きます。 場所が狭く、少し知恵の輪状態に・・・格闘30分!(汗)

写真が無い~^^;




無事外れました(*^_^*)




裏側の3本のヘックスを外すとカバーが取れます。
で中身を確認すると・・・




パーキングからのロック解除をするリンクにひびが




見えます?


何でこんなところが樹脂やねん(゜゜)  



少し分解して取り外したみた↓

これっ!


これっ!!



もう一回! 『何でこんなところが樹脂やねん(゜゜)』!!



↓↓↓『多くの230SLオーナーの心の叫び!』代弁(*_*) ※関西弁

そら経年劣化で折れるで! クルマを動かす度に力がかかるトコやもん!
リコールにならんの? 軽量化とかコストカットとか関係ないとこやん!
その他諸々・・・


ネットで調べていくうちに他にもこういったマイナートラブルは他にもあるみたいですが、おいどんにとってはカワイイクルマですので、かかってしまう前の予防接種をしっかりやって乗っていきたいと思います(^^ゞ


で、こちらのリンクをアルミ製の物に交換! 楽天などで安く売っている商品もありますが、海外産でサイズ違いや曲がりなどがあるようなので、今回は国産のしっかりした部品を調達(^^)
何度もバラすのもイヤですし^^;


組み込んだお写真(^^)/




かっこいい!と思うのはおいどんだけでしょうか(笑)


この頃のベンツにはよくある症状みたいですので、同様な症状が顔を出したら早めに修理しときましょう(^^)/


手間のかかる子(SL)ほどかわいいと言いますが、修理後あらためてワクワクしてきたおいどんは変態さんかもしれまてん(爆)


Posted at 2017/02/20 17:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年05月07日 イイね!

最近乗りっぱなしだったので少しメンテナンスを^^;


こんにちは!


最近お出かけばかりで乗りっぱなしになっていたSL君のメンテナンスを少しばかりやってみました(^^)


メンテナンスといってもずいぶん前に買っておいたのに、放置されていたABCオイルフィルターの交換だけなんですけどね(;一_一)


で、物はこれ↓↓↓



フィルターの仕様が変わった後の対策品です。(フィルターの目が10μから3μだったかな?)

1年くらい前にABCオイルの全量交換と合わせて交換したので比較的きれい?ですが結構デリケートな上、壊れるとお財布にクリティカルヒット的なダメージを与えるので予防しとかなきゃ(*^_^*)


相変わらずざっくりした作業写真と内容ですよ(^^)/


ABCのタンクとフィルターの入っているトコ



ここのセンターにあるキャップの内側にフィルターが付いています。
ゴミや砂の混入を防ぐためキャップを外す前にエアガンとパーツクリーナーで周辺をしっかり清掃(←これ大事!)


で、新旧フィルターさん



この後、構成部品をパーツクリーナーで洗浄し組み付けるって感じです(*^_^*)



合わせてABCオイル交換もしたいところですが、DASを持っていないので、そのうちディーラーさんに依頼かな。


作業中、ある事が気にはなっていたのですが無視し続けていたらブラックな心の声が・・・











『エンジンルーム汚ね~!!!』


・・・


・・・


・・・





う~ん!絵にかいたような放置状態(;一_一)


『洗うか』と作業開始(^^)


とりあえずカバー類を外し、目視での点検。




オイル漏れやイグニッション周り、各プーリー類、テンショナーの張りなどを確認。(洗浄よりこっちの点検のがメインですな(^^))


特に気になるところは無かったので一安心!


で、カバー類は・・・洗っちゃえ!と・・・




思いつきで始めたので、新品エアフィルターの準備がなくエアガンでお掃除のみ実施しました。
連休明けに新品は届きますが準備は大事ですね(*_*)

ボックス内には虫の死骸やら砂が入っていたので、こちらも洗浄!




ひと通り乾燥させてから組み付けし、最後にワコーズのスーパーハードってケミカル剤で仕上げました(^^) これいいですよ↓




変なカッコで作業していたので腰痛が顔を出してきましたがお掃除完了(^^♪


お掃除前




お掃除後




ちゃんとメンテナンスはしてあげないとダメですね^^;
愛着もわくし、先持って悪いところが見つけられる事も多いし(*^_^*)

ブラックな心の声も




『まぁ、いんじゃね』って言ってます(=_=)




完了後いつものコースを少し走ってきました(^^♪




次は足回りかな・・・予定は未定<(_ _)>









Posted at 2016/05/07 11:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年02月27日 イイね!

SLを点検に(^^)

こんばんは(^^)



しばらくSLの点検をサボっていたところ出ちゃいました!




『ブレーキ シテイノコウジョウデテンケン』ってカタコト文字が(T_T)




白文字だったのでしばらく放っておいたのですがメンテナンスインターバルも来たので、SBCオイルも換えといて~と近所のシュテルンへ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪


放置は危険なので良い子はマネしないでね(^^)






担当さんが代車を出してきますね~と約20分!なげ~と思いながらコーヒーをいただき、こんな感じ(*´﹃`*)で待っていると、準備できましたと担当さん。




『いや~左ハンドルの代車はほとんど出ないので奥から出してきました』と!




『右で全然OKやったんやけど』と心の中で呟きながらお借りしました(。◕ ∀ ◕。)






角目のCクラス! 



初めて乗りましたが内装が直線の組み合わせから造られており、これぞドイツ車っていった重厚感のあるもので、気にいってしまったかも~と自宅に帰り色々と観察!




フェンダーポール?バンパーポール?こんなところにもスターマークが(° ꈊ °)✧キラーン




造りこんでるね~とか思っていたところにシュテルンさんから電話が!




フ 『はいは~い』




シュ 『先ほどはありがとうございました! ブレーキのインジケーターの件ですが色々点検したところSBC本体に不具合があるみたいです』





フ 『・・・えっ』





フ 『・・・マジですか』少し固まり ★YΣ(O∀oノ★)ノ ショック




おいどんの硬直状態を察した担当さん!




シュ 『大丈夫ですよ!こちらのSBCの修理についてはメーカーから部品支給対応になってますから』と。




フ 『マジですか』(ノ≧ڡ≦)てへぺろ




ええ人や!この人ええ人や!!




で、部品待ちで少しばかり入院して帰ってきました(^^)



毎日乗るわけでもないけど、ガレージにいないと寂しいですね!あらためて感じましたよ(・ω<)☆





SBCが光ってます(。◕ ∀ ◕。)




やっぱり点検は大事ですね!



次はABCオイルとフィルター交換をしなければ!
物は買ってるのに作業が放置中なのは内緒です^^;


Posted at 2016/02/28 00:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月03日 イイね!

サボりすぎはダメですね~^^;



先日少し時間があったので、ず~~~~~~~~~とまた今度でいいやってあと送りにしていたEワゴンの整備?(壊す?)をしました!

普通に走っててもオイルの焼ける臭いがしてきて、そろそろ萌える・・・もとい燃える『遅すぎる危機感』があふれ出し、行きつけの車屋さんに行くと・・・

年内は車検でいっぱいやわ~アハハ~(^^)と・・・満面の笑み^^;


で自分でやっちまおと(*^_^*)


料理前がこんな感じ↓↓↓


滝のような・・・放置注意です!!

で写真は前後しますがプラグキャップを抜いて・・・抜けない!!!(滝汗)

固着しとる(゜゜)


焦りながらもキャップが抜けるのが先か、おいどんの腰が抜けるのが先かと格闘しながら何とかイケました(^^)v



あとはヘックスの10mmで緩めるだけ(*^_^*)

オイル交換はマメにしていたのでヘッド周りは綺麗でした(^^♪



ガスケットは以前に購入していたので古いのをポイ。

当たり面を綺麗にして、新しいガスケットを乗せるのに合わせ角部分に液体ガスケットを小さじ少々^^;

でお鍋のふたをポン!(タペットカバーね<(_ _)>)

でネジをくるくる→プラグキャップをポン→イグナイターを固定→エンジンカバーをポン!

⇑省略ひどすぎなところは反省しております(爆)⇑


何とか出来上がりました(^^)v



エンジンカバーの掃除はっ?って突っ込まれそうなのですが、次回のネタに残しとこうとかいいながら、また今度・・・って思っているのは内緒です(;一_一)

・・・今のところちゃんと動いているので破壊活動にはならずにホッとしとります(^^)v
Posted at 2015/12/03 12:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年09月10日 イイね!

零号機の足の引き締めに(^o^)

こんばんは

うちの仕事車兼ファミリーカーのW211ワゴン!

先日10万キロを超えましたがまだまだ元気に走っております\(^ ◇ ^)♪♭/

で、10万キロ記念?に少々くたびれていたリア周りをリフレッシュしようかとエアサス交換しちゃいます(^o^)v
(時々右後ろが下がっていたのは内緒です^^;)



ショックは以前にフロントリアともに交換していたので今回はリアのエアサスのみですがどうなるでしょうか(^^)

純正10万キロエアサス VS ビルシュタイン! 仕上がりが楽しみでワクワクしとります(=^_^=)

大好きなW211なのでまだまだ乗りますよ(^^)

Posted at 2015/09/11 00:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@Forty-Eight ④⑧ こんばんは、大柄な車に慣れてないのでまずはその辺りに慣れるよう頑張ります🤣
今はなんでも納期かかりますね💦
まだ受付してればいい方で受注停止も多いですしどうなることやらですね😊」
何シテル?   04/16 20:57
フォレストと申します(^^) 普段はレクサスのIS500に乗っています。 子どもも独立しましたのでフェラーリとNSXに乗っています。 あと趣味のク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード 燃圧調整式フューエルプレッシャーレギュレーターTYPE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 23:15:59
6/30 淡路島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 12:49:06
またまたFSWシェイクダーーーうん・・・。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:14:49

愛車一覧

レクサス IS 2代目シロモ (レクサス IS)
メルセデスベンツEクラスからの乗り換えです。V8の5Lは面白いですね! 音も走りもなかな ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
カプチーノからの乗り換えです♪ 2023年10月から所有してから大きなトラブルもなくよく ...
アバルト 595 (ハッチバック) おにぎり (アバルト 595 (ハッチバック))
以前から気になっていた丸っこくてかわいらしい。でも走ると楽しさ一杯のアバルト595を縁が ...
ホンダ NSX ダイヤちゃん (ホンダ NSX)
欲しいクルマリストにずっと前からエントリーしていたNSXを買いました(^^) ある車のミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation