• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレスト SVのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

イベント:OCCK 久しぶりの昼間ツーリング、四日市辺りへお写真ツアー行きましょう(^^ゞ

イベント:OCCK 久しぶりの昼間ツーリング、四日市辺りへお写真ツアー行きましょう(^^ゞ
「イベント:OCCK 久しぶりの昼間ツーリング、四日市辺りへお写真ツアー行きましょう(^^ゞ」についての記事

※この記事はOCCK 久しぶりの昼間ツーリング、四日市辺りへお写真ツアー行きましょう(^^ゞ について書いています。


こんにちは(^^)/


この間の土曜日に四日市港周辺へツーリング&車の写真を撮りに行ってきました(^^♪


心配していた雨も降らず、気持ちの良い気候の中色々と回ってきましたよ!


で、朝早くに起きて昨日できなかった洗車をして出発!


集合場所の伊賀SAまで下道をのんびり行っても時間が余るくらいだったので良い撮影場所は無いかな~とキョロキョロしながら走っていると大好物なレンガ造りの建物が!!



当然ながら建物前で1枚(^^♪
見ていたら水力発電の建物のようでした。


ついでに建物前の橋で


たまに違う道を走ると発見がありますね(^^♪


少し移動し新名神の柱脚の下で…レンズの加減か、小さなカプチがさらに短くなってます(; ・`д・´)




で、伊賀SAで皆さんと合流後昼食のファミレスへ。 ハロウィン仕様になっていました(^^)




しっかり食べて準備完了、四日市港方面へ移動。  お天気も晴れたり曇ったりでオープンカーには良い天気でした(^^♪


一部ではありますが撮影してきた写真を貼っておきます(^^♪
何度も行っていますが都度ロケーションが変わるので写真を撮りに行くときは毎回楽しみです(#^^#)


とりあえず1つ目の予定地(^^)/








次に海沿いの景色の良いバイパスを通って移動。 高架になっていて景色も良かったです(^^ゞ



2つ目の目的地、有名どころ…(*^^)v






ここで御用時のためS2000のえむえふさんは帰宅され、次のところへ(^^)


港湾関係車両が時々通られますので邪魔にならないようにさっと撮影!
コンテナ前で不思議な感じ( *´艸`)




最後に1つ目のところに戻って夜間撮影(^^♪
ちょうど岸から一番近いところでコンテナ船からの荷下ろし作業をされていたので良い感じの写真が撮れました(^^♪
これもたまたまのシチュエーションで、写真を撮らず作業を眺めてても全く飽きなかったです( *´艸`)

色々とカメラの設定を触りながら…










夜の撮影って工夫した分いろんな写真が撮れるので楽しい(^^♪  しっかりハマりそうです!

次はどこへ行こうか悩みますね。 今回は土曜日でしたので11月くらいに日曜日に行こうかと思いますので、お時間ありましたらご一緒しましょ(^^♪

で帰り道、鈴鹿のバイパスでオープンで走っていたらいきなり豪雨(^^;
うちのカプチは屋根が3分割&手動!!
電動オープンの有難さをあらためて感じた瞬間でしたわ(@_@;)
Posted at 2019/10/01 16:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2017年10月31日 イイね!

琵琶湖周辺でのクルマ撮影場所探索(^^)



こんにちは(^^)



最近というか前からなんですけど、車に乗ると良い撮影場所ないかな~と探しながら走っています!



カメラの腕は全くなく、すべてスマホなんですが^^; ← ここ問題orz



有名どころは多々あれど、琵琶湖周りではメタセコくらいなので、少しだけ紹介しますね(*^_^*)



いつもふらっと近所を走っている時によく寄るところが琵琶湖博物館のある烏丸半島。



1のところで天気の良い日は良い写真が撮れますよ(^^)
琵琶湖畔+琵琶湖大橋が遠くに見えるロケーションです!

写真はとりあえずという事で^^;

 

2のところからは風車をバックに撮影できます(^^)
ひじょ~に緑豊かですが^^;






有名どころのメタセコ(^^)
メタセコエリアでも撮影に良い場所とかありますよ♪
先週の台風で少し被害があったそうですが、倒木は撤去されているようです。







嫁さんが写りこんでますが^^;









外壁がタイル張りで建物も美しい安土城考古博物館!
安土城跡のすぐ近くにあり、お隣には安土城天主 信長の館があります。
撮影だけでなく観光にも充分楽しめますよ(^^)











最後が最近お気に入りな彦根港(^^)
釣り客が少しおられるくらいで、七岸のように混んでいるってことはないのでゆっくりできますよ(^^♪
夕方くらいがおススメです!














こんな感じでいつもスマホで撮影しとります(^^)


他にもいくつかありますが、また紹介しますね♪


クルマが趣味な方って大体カメラも上手なんですが、私には当てはまらなかったみたいですorz
一眼レフ買ったのに埃が被っちゃってもう…^^;


また琵琶湖あたり来られる機会がありましたら一緒に撮影よろしくです(^^)/



Posted at 2017/10/31 11:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

行き当たりばったりの夜撮・・・デジイチ買うと心に決めた日(^^)


こんにちは(^^)

昨日の晩、急に夜撮にチャレンジしたくなり撮影場所を探しつつ近所を徘徊してきました!

これで撮れるのか?とも思いながら、嫁さんの普通のデジカメを片手に<`~´>

ちなみにカメラの知識は無いに等しいです(+o+)

で、結果がこれ ↓↓↓







1か所目ではお巡りさんから熱い視線をいただき、2か所目ではトラックの運ちゃんから『何てフェラーリや?』と声がけされ^^; 確かに赤いですケド(~o~)

滋賀県は楽しい方がいっぱいです(*^_^*)

撮ってきた写真を見て、やっぱ普通のデジカメ+おいどんの腕ではこれが限界!!!!!

おいどんの腕がない分機械に頼ることに決めとりあえず本日カメラのキタムラにデジイチ見に行ってきます!

嫁さんの説得っていうハードルが残ってますが<(_ _)>

機械任せの初心者がきれいに撮れるやさしいデジイチってありますか?(;一_一)
Posted at 2015/09/23 10:58:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ

プロフィール

「@Forty-Eight ④⑧ こんばんは、大柄な車に慣れてないのでまずはその辺りに慣れるよう頑張ります🤣
今はなんでも納期かかりますね💦
まだ受付してればいい方で受注停止も多いですしどうなることやらですね😊」
何シテル?   04/16 20:57
フォレストと申します(^^) 普段はレクサスのIS500に乗っています。 子どもも独立しましたのでフェラーリとNSXに乗っています。 あと趣味のク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード 燃圧調整式フューエルプレッシャーレギュレーターTYPE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 23:15:59
6/30 淡路島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 12:49:06
またまたFSWシェイクダーーーうん・・・。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:14:49

愛車一覧

レクサス IS 2代目シロモ (レクサス IS)
メルセデスベンツEクラスからの乗り換えです。V8の5Lは面白いですね! 音も走りもなかな ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
カプチーノからの乗り換えです♪ 2023年10月から所有してから大きなトラブルもなくよく ...
アバルト 595 (ハッチバック) おにぎり (アバルト 595 (ハッチバック))
以前から気になっていた丸っこくてかわいらしい。でも走ると楽しさ一杯のアバルト595を縁が ...
ホンダ NSX ダイヤちゃん (ホンダ NSX)
欲しいクルマリストにずっと前からエントリーしていたNSXを買いました(^^) ある車のミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation