• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレスト SVのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

のんびりドライブに行ってました(^^♪


おはこんばんちは(^^)



昨日は嫁さんと若狭方面へドライブに行ってきました!



お天気も良く、ドライブ日和でバイクのツーリング組もたくさん走っておられ来週はバイクか?とか思いながらののんびりドライブ(*^_^*)



クルマの慣らしとおいどんのお勉強です^^;



びわ湖の右下に住んでいるので、琵琶湖大橋を渡り、比叡山の山間を南北に走る国道367号通称鯖街道を北上。



道中、朽木村の道の駅に少し立ち寄り国道303号から小浜市へ入り、若狭フィッシャーマンズワーフにて食事&蘇洞門めぐりの遊覧船にてのんびり(*^_^*)









タイタニックごっごでもやろうかと思いましたが、沈むとコワいのでやめときました^^;



名シーンな本家! ↓






ウチがやったら強風に煽られこんな感じにぃ(-_-;) ↓





にゃんこに罪は無い!にゃんこかわゆす(#^.^#)




港に帰ってくると時間もそこそこだったので、海沿い&山道の国道162号を走りレインボーラインへ移動(^^)/



何か忘れているような~・・・あっ写真!



ここまできてようやくクルマの写真を撮っていないことに気づき驚愕(@_@;)




巡視艇とかイカ釣り漁船(何で?)は撮影したのにどゆこと^^;




山頂駐車場にてとりあえず1枚





この中に嫁さんがいます!なにか写ってはいけないものが写ってしまったような写真だぁ(怖)






少し移動して海をバックに撮れました(*^_^*)












今日は慣らしをしながらゆっくり一般道、山道、海沿いなどを走ってきたので帰りは舞鶴若狭道の若狭三方インターから高速へ(^^)/



さすが世間は三連休最終日!
北陸道に入ったところの電光掲示板で大津インターを先頭に45キロ渋滞!通過に2時間!!
本日2回目の驚愕(~o~)



おいどんが降りるのは大津の1個手前の栗東インター! ・・・ムリっ!!


さっさと諦め^^;彦根にて高速を降り琵琶湖の湖岸道路を走り無事帰宅(^^)/



なんやかんやで走りっぱなしでしたが、少しづつですがクルマにも慣れることが出来ました(^^♪



またいろいろと出没すると思うので見つけたら遊んでくださいね~(^^ゞ










オマケ(^^)


夜に乗ったのは今日が初めて!

内装の演出がなんかエロい(^。^)y-.。o○









※エロいは関西では褒め言葉です(#^.^#)



Posted at 2017/03/22 00:20:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月19日 イイね!

納車&オフミで楽しんできました(^^)/


おはこんばんちは(^^)/




花粉症のアレルギー抑制薬でいつも以上にぼ~としているおいどんです^^;




本日、E250が無事納車になりました~(*^_^*) 






ディーラーさんに10時前に行き、約2時間の説明などを受けましたが、電子制御などに全くうといおいどんは、『要は慣れろという事ですね(^^)』としっかり説明を受けたにも関わらず衝撃発言を置き土産に帰ってきました^^;




で、午後からオープンカー倶楽部関西のオフ会へ参加の為、SLに乗り換えて七岸へ!




京滋バイパスから第二京阪道路を走り、少しの近畿道から阪神高速で大阪を横断!以外にも空いていて1時間ほどで到着しました(^^)




オープンカー倶楽部のオフ会は午前中は貝塚の煉瓦館で開催され、午後から七岸へ移動されたのでそこからの合流です(^^♪




流石に連休中日の七岸! 道中の道路とは裏腹に他のオフ会も多数開催されていたようで着いた時にはほぼ満車状態!

写真も撮りにくい状況でしたので雰囲気だけでもご紹介♪



赤いクルマと+赤い橋^^;






それぞれが写真を撮られたり、クルマ談義に花を咲かせたりと楽しい時間を共有できました(*^_^*)




次は5月に滋賀県長浜市にてオープンカー倶楽部の全国大会があるので、少しSLに手を加えようかと画策中!
まぁ大したことは出来ませんが、内装を少しやりたいなと思っています(*^_^*)





話は戻りますが、E250の本日の走行距離12キロ^^;




明日はもう少し走ってきますね(^^)/




ちなみにナンバーの318は納車日ではなく、結婚記念日だったりします!




色んな意味でのご機嫌取りは(誰に?)クルマを趣味に持つ皆さんの共通のテーマではないでしょうか(#^.^#)




オフ会の無い週末は家族サービスに専念! あぁ明日はどこに行くのやら・・・(*^_^*)




Posted at 2017/03/20 01:46:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年02月20日 イイね!

SLの予防接種!


こんにちは(^^)/



前のブログにも載せてましたが、SLのシフトがPから抜けにくい症状が最近出てきて、嫌な予感MAXだったので、少しネットで調べてみました(^^ゞ



で、その症状は放っておくと出先などでPから抜けなくなり最悪レッカー到着まで放置車両になってしまうというR230 SLのあるあるらしい・・・あるあるって^^;



で、最近インフルエンザが流行っているなか、おいどんは予防接種を昨年済まし、何とかかからずに乗り切ってますので、ここいらでSLにも予防接種的な処置を(^^)



レッカーでの特殊引上げだけでも2ケタは逝く(泣)そうなのでおいどんの財布が逝ってしまわないように作業を実施(#^.^#)
てか、これから良い時期に向かうのに心配しながら乗るのは嫌ですもんね!



修理はどうしようかと考えていたところ、お友達の『使徒ぴっちゃん♪』さんの整備手帳で作業をされているのを発見!繰り返し読み込んで自分でやっちゃおうと(^^♪

使徒ぴっちゃん♪さん、いつもお世話になっております(^^)



で、作業開始したのですが、作業に集中するあまり細かく肝心なところは写真が撮れてないです(泣)

よくわからんやんけっ!って方はR230シフトロック対策でググってみてください(^^ゞ



作業前~




オートマのシフトをポンッと上に抜き、シートを後ろへ下げてからサイドパネルを外します。




外したサイドパネルの内側にヘックスのネジがシフト回り周辺のパネルを固定しているので、そちらを外します。 こんな感じ↓


色んな角度から研究~(お掃除できてませんね~^^;)





で、上の写真の左右に渡っているステーが邪魔なので切っちゃいます・・・いいのか!(大汗)





これで作業スペースが確保できたので、次はシフターの取り外し。 


6角レンチで3本のネジを外します。
下の写真のネジの上のピンがオートマをPに入れると飛び出した状態で固定され、ネジを外すことが出来なくなりっていう無限地獄に陥る怖いやつです(=_=)




で、3本のネジを外すとシフターが浮きますので、オートマのポジションをDのところにし、上へ引っ張り上げます。

そうするとミッションとのリンクがシフター裏に現れますので、クリップを外して抜きます。 場所が狭く、少し知恵の輪状態に・・・格闘30分!(汗)

写真が無い~^^;




無事外れました(*^_^*)




裏側の3本のヘックスを外すとカバーが取れます。
で中身を確認すると・・・




パーキングからのロック解除をするリンクにひびが




見えます?


何でこんなところが樹脂やねん(゜゜)  



少し分解して取り外したみた↓

これっ!


これっ!!



もう一回! 『何でこんなところが樹脂やねん(゜゜)』!!



↓↓↓『多くの230SLオーナーの心の叫び!』代弁(*_*) ※関西弁

そら経年劣化で折れるで! クルマを動かす度に力がかかるトコやもん!
リコールにならんの? 軽量化とかコストカットとか関係ないとこやん!
その他諸々・・・


ネットで調べていくうちに他にもこういったマイナートラブルは他にもあるみたいですが、おいどんにとってはカワイイクルマですので、かかってしまう前の予防接種をしっかりやって乗っていきたいと思います(^^ゞ


で、こちらのリンクをアルミ製の物に交換! 楽天などで安く売っている商品もありますが、海外産でサイズ違いや曲がりなどがあるようなので、今回は国産のしっかりした部品を調達(^^)
何度もバラすのもイヤですし^^;


組み込んだお写真(^^)/




かっこいい!と思うのはおいどんだけでしょうか(笑)


この頃のベンツにはよくある症状みたいですので、同様な症状が顔を出したら早めに修理しときましょう(^^)/


手間のかかる子(SL)ほどかわいいと言いますが、修理後あらためてワクワクしてきたおいどんは変態さんかもしれまてん(爆)


Posted at 2017/02/20 17:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年02月03日 イイね!

OCC関西1月定例会に行ってきました(^^)


「イベント:【リベンジオフ】【OCC関西】1月定例会のお知らせ【1月29日】」についての記事

※この記事は【リベンジオフ】【OCC関西】1月定例会のお知らせ【1月29日】 について書いています。



こんにちは、先日の日曜日にオープンカ-クラブ関西の1月定例会に行ってきました(^^♪



当初1月15日に予定されていたのですが大雪で延期になり、あらためての開催です!



当日は天気も良く、比較的暖かかったこともあり、参加された皆さんでいろんな情報交換が出来たのではないでしょうか(^^)



工程は三井アウトレット滋賀竜王 第7駐車場に集合して歓談後、湖岸道路を経由して一路彦根方面へ1時間ほどのツーリング。



橋の上などはまだ雪が残っていたりしたので、車間距離を充分に取って走りましたよ。 



みんな屋根が開いているから大変^^;



で、ランチを彦根のクラブハリエ ジュブリルタンとお向かいのびわこ牧場でいただきました(^^)/



クラブハリエ ジュブリルタンでは焼き立てパンを購入し、2階のテラス席で食べることもできるので、もう少し暖かくなったら再チャレンジに行きます(*^_^*)



最終の目的地は米原の道の駅 近江母の里を予定していましたが、道路状況とお天気を見て、彦根ビューホテルの駐車場で歓談&集合写真を撮って解散って感じです(*^^)v





ではでは当日のオサシンどうぞ~(^^)/

朝イチ組!






現車を初めて見たRFロード-スター!関西1号車ですって(^^♪


おいどん世代の憧れNSX!




























可愛くハイオク満タン(*^_^*)


某ステキなクラブ会長(^^)本日の参戦は内緒なのでみなさん黙っといてください(^^ゞ




ロリンザー(^^♪








ミツオカの卑弥呼!






歓談中~(^^)


上から撮影、歓談中~!


ドラミ!!戻らなきゃ^^;



竜王から彦根方面へツーリング中(゜゜)


ランチ場所のJ'oublie le temps(ジュブリルタン)冬!


ランチ場所のJ'oublie le temps(ジュブリルタン)夏!(お店HPから拝借<(_ _)>)


ボクスターは3人乗りだったって知ってました?(゜゜)


ランチ後、お隣の彦根ビューホテルへ移動しました!






エロい2台!


後ろからもエロい2台^^;


※エロいは関西では褒め言葉です<(`^´)>

爽やかなSLC(*^^)v


2月9日(木)京9ヨロ(^^)/










最後はみんなで集合写真(^^)


車が入っていないことに気づき(←遅いしっ)全員前へ移動し再度パシャ(*^_^*)




こんな感じで一日楽しく過ごさせていただきました(^^)

次は3月!

花粉症のシーズンに入ってますが、屋根を閉める所か逆にバイクで行こうかと画策しております!

OCCK2輪部創部なるか(#^.^#)

参加いただいたメンバーのみなさんおつかれさまでした(^^)
次回もよろしくおねがいします(^^)/






Posted at 2017/02/03 15:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2017年01月12日 イイね!

正月の牛&馬参り&先日お誘いをもらって乗ってきました(^^)/


こんにちは(^^)/

三が日は温かかったのにここ2~3日冬らしくなってきましたね(^^)

去年はブログをサボりすぎていたので、今年こそもう少しペースアップを心に誓ったはずなのですが、もう新年明けて12日(゜゜)

相変わらずです・・・<(_ _)>


気を取り直して?  ・・・3日に西宮まで酉年なのに、牛と馬参りに行ってきました(^^♪


桂川SAで集合し現地へ高速移動! 朝が早かったので空いていて気持ちよく走れました(*^_^*)


現地へ到着後しばらくすると一気に台数が増え、正月から刺激が強すぎると思いながらいつもの通りウロウロと(*^_^*)


オサシン行きます(^^)/

朝イチメンバーズさん


オヤビンのF430


ワッキーさんのディアブロ


ロンリーウルフさんのSL55


512TR テスタ系のワイドボディ大好きです(^^)


赤のアヴェンタドールSV




こんな感じでたぶん7~80台はおられたのかと思います!
正月からいいもの見れて感激です(^^)
芦有も行きたかったのですが、帰省渋滞を避けるため早々に退散。 次回の楽しみに残しておきます(^^)
神戸方面は走るには芦有、写真は海岸、観光は各所ありでいいところですね(^^♪

参加されました皆様ありがとうございました~(*^_^*)




で、日は変わり先日の成人の日にDへ試乗に行ってきました!


先週担当の方からお電話をいただき、『週末にあの車が回ってくるんですよ!乗りませんか』〇〇の囁きが(゜o゜)



即答で行きますって答えたのは内緒です^^;



何に乗ってきたかって? 実は↓↓↓






























AMG GT-S!!  585馬力もあるそうな^^;


幅と独特のオーラがスゴイですね!


エンジンをかけると図太い音! さらにレースモードにするとオフ会などでよく見られる爆音〇〇〇的な音に変貌(^^♪
好みの音はこっち!とか思いながら試乗させてもらいました。


スーパースポーツながらもエコモードで走るとアイドリングストップが付いていて、ある意味時代を感じるなと思いつつ、『踏んでもらってOKですよ』とまたまた〇〇の囁きが(゜o゜)


前が空いたので踏んでみた!


V8 4Lツインターボは速かった・・・ムリっ!(泣)


ターボ感は無く、普通に大排気量車の加速!


排気量UPは最大のチューニングであるっていうAMGらしい乗り味。ダウンサイジングターボとはいえこの辺りの系譜はしっかりと宿ってます(*^^)v


恐かったのでエコモードに戻しのんびりドライブをして終了。


お値段は1930万円との事でした(゜゜) 今年少しのマイナーチェンジが入るそうで、値段も上がるらしいです!


きっと今買うと値引きは大きいのでお買い得ですよ(爆)


ウチは当たる予定だった年末ジャンボがハズレたので買えませんが、誰か買いませんか(^^)/










ちなみにウチの娘は免許取ったら↓↓↓これに乗るらしいです(^^)
どうしましょ^^;







Posted at 2017/01/12 18:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@Forty-Eight ④⑧ こんばんは、大柄な車に慣れてないのでまずはその辺りに慣れるよう頑張ります🤣
今はなんでも納期かかりますね💦
まだ受付してればいい方で受注停止も多いですしどうなることやらですね😊」
何シテル?   04/16 20:57
フォレストと申します(^^) 普段はレクサスのIS500に乗っています。 子どもも独立しましたのでフェラーリとNSXに乗っています。 あと趣味のク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード 燃圧調整式フューエルプレッシャーレギュレーターTYPE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 23:15:59
6/30 淡路島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 12:49:06
またまたFSWシェイクダーーーうん・・・。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:14:49

愛車一覧

レクサス IS 2代目シロモ (レクサス IS)
メルセデスベンツEクラスからの乗り換えです。V8の5Lは面白いですね! 音も走りもなかな ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
カプチーノからの乗り換えです♪ 2023年10月から所有してから大きなトラブルもなくよく ...
アバルト 595 (ハッチバック) おにぎり (アバルト 595 (ハッチバック))
以前から気になっていた丸っこくてかわいらしい。でも走ると楽しさ一杯のアバルト595を縁が ...
ホンダ NSX ダイヤちゃん (ホンダ NSX)
欲しいクルマリストにずっと前からエントリーしていたNSXを買いました(^^) ある車のミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation