最終日3日目です(=゚ω゚)ノ
淡路SAからスタートなのですが、あいにくの雨・・・ゴールデンウィーク中日であんまり混んでないのが幸いでした。
今日中に淡路から下道で家に帰るって、家まで600kmあるのに普通なら高速使いますよね(^^;
でも、極力下道縛りは解きません。淡路SAに居るので説得力もクソもないですが(´д` ;
ひとまず垂水ICへ。先日の夜に明石海峡大橋上り側で結構な事故があったみたいですが、朝には片付いていました。いよいよ次は自分かと、ついつい思ってしまいます。やっぱ事故って怖いすなぁ(´・Д・)
垂水ICから住宅街を下って国2へ出て、そのまま大阪方面へ。神戸、芦屋、西宮と来尼崎に、懐かしいなぁと浸りつつ続けて大阪に入ります。ここからは国1に入りつつ大阪から奈良に抜け、三重に出ます。ここまではなんともスムーズでいい感じ^ ^
が、四日市で渋滞にはまり止んでた雨が降り始める。あーもうひどい(><
渋滞迂回をして豊橋、途中昼休憩の後浜松に出ます。さぁ、やって来ました静岡!ここからが長ーーいんです。
浜名大橋を渡っていくルートで渋滞、おまけに豪雨。渋滞抜けた!と思ったら、トラック2台がゆっくり仲良く並走・・・後続車も左車線のトラックも「さっさと行け!」とイライラしたでしょうに。もちろん私も(´д` ;
そんなこんなで静岡を東へ、東へひた走ります。もうちょっとで沼津って頃には夜で、途中国道246号へ入りいよいよ神奈川県、関東入りかと思ったら小山あたりからまた渋滞orz・・・伊勢原ちょい手前ぐらいでやっと解放されました。長かったぁ(´д` ;
伊勢原からは246を南へ。厚木、大和、横浜、川崎、東京と順調にいってたのですが、環八の高井戸辺りからがっつり渋滞していたので迂回の為に三鷹方面へ。そこから練馬の方へ抜けて・・・あとは内緒ですw
感のいい方なら、私の住まいがきっとわかっちゃいますよね。
なんやかんやで家に着いたら夜中の1時半で、さすがに疲れました(´д` ;
道中はニコ生でやってたデジモン一挙放送をスマホで流してました。17時から最後まで車内でバッチリとw
これがなかったら、多分高井戸渋滞できっと寝てたかなぁ・・・なんて考えたらオプションのCD/DVDプレイヤーが欲しくなりました(^^;
それ以前に無理は禁物!ですが、無事に帰れてよかったです。
さて、3日間に渡りCX-3で走り抜いたマツダ本社巡礼の旅ですが、そこで感じたCX-3の良し悪しをちょっとまとめます。
良い点
・低速トルクの太さ・・・IC入口のような登り坂で、MTでも1、2速に繋いでアクセルオフにすると、ATのクリープ走行のようなことが出来ました。渋滞の時に結構楽でした。
・燃費の良さ・・・行きの三重で36リッターと帰りの明石で28リッター給油しましたが、どちらのタイミングでも21km/Lちょいで、ガソリン代合計は大体6500円くらいでした。なお、帰宅直後でタンク1/3ぐらい残ってます。
悪い点
・車中泊に難あり?・・・リヤシート倒して斜めになっても、小柄な方でないと足は伸ばせません。フロントシートで、背もたれ全倒しでOKの方なら良いんですが・・・
あれやこれやとありますが、簡単に一言で言えば・・・
CX-3買ってよかったあああああああ
でも、もう弾丸車中泊旅はしませんw
めっちゃ疲れたー(´・Д・)
Posted at 2015/05/05 23:56:57 | |
トラックバック(0)