あけましておめでとうございます。
どうも私です(=゚ω゚)ノ
年明けからいろんな方々に呼ばれてお出かけしてましたら、15日から17日まで風邪でダウンしてました(´・ω・`)

発熱と寒気や頭痛やら、節々の痛みで夜寝れないわで結構なダメージ受けてましたが、インフルエンザではありませんでしたが、良かったような良くなかったような、何とも微妙な展開でしたw
で、この土日はちょいと日帰りで小田原〜湯河原温泉に行ってきました。

久方ぶりの豪華なランチに…

食後のデザートw
一夜城ロールケーキは初めて食べましたが、生地とクリームの間のオレンジソースの酸味のさっぱり爽やか加減と、たっぷり入ってるクリームのちょっと控えめな甘さが良いバランスでマッチしてて美味しかったです(•∀•)
食後でもひとり1ロール余裕そうですw
で、湯河原に戻るため小田原からターンパイクを元気に走ってたら、ターンパイク中腹辺りで右フロントからゴリゴリと擦れる音がしまして、途中駐車帯に入って下を覗くと…

ロアアームとドライブシャフトの間あたりにコイツがいましたw
一瞬焦ったものの、エアコンのクラッチだろうなぁと思いつつエアコンのプーリをゆすってビクともしないし、エアコンをオンにしても作動音がしなかったので、エアコンのクラッチもげた!という事にして走行再開。さすがにプーリまでもげたら嫌なので元気良く走るのは出来ませんでしたがw
そのあとは日帰り入浴で温泉に入り浸り、カラオケ熱唱して帰ってきました。エアコンのクラッチもげた事件がなければパーフェクトに楽しかったのになぁw
と思いつつ、今日ディーラーに行ってきました。部品持ってって見せたら、「エアコンの電磁クラッチですねー」と。やっぱりそうですよねーとか云々話をしつつ、部品交換で見積もりをお願いしてみました。

だいたい5万かなぁと思ったら、クラッチ内部のコイルも交換推奨という事で見積もりもらったら、なんと7万オーバーw
高いんですが、フルオートエアコン付き車(効くとは言ってない)状態が嫌なのでさっさと直しますが、幸いな事に走行事態に影響がないという事で入院はしなくて済みました。同様のトラブルがそれなりにあるようなので、定期点検ついでに診てもらうと良いかもしれません。
来月中にケリがついたら万々歳ってとこですかね(´・ω・`)
風邪は予防できるものの、こういう類の故障は中々予防するのは難しいので、人も車も定期点検はサボっちゃダメだなぁと改めて思った次第です。どうぞ、ご注意を。
Posted at 2018/01/21 20:07:14 | |
トラックバック(0)