• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわ@BK3Pのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

備忘録ついでに近況でも

どうも私です(=゚ω゚)ノ

アクセラ乗り回してたら90000km到達してました。今のところ、月2000kmペースで順調に走行距離が増えてます。

で、一昨日オイル交換してきました。が、作業完了まで受付から待つこと5時間弱、もうデラでやる。某用品店とかでやらないと心に決めました。

カストロール GTX ultraclean 5W-30
相変わらずの3L缶ダブルの6L使用w
オイル交換のみ5000円ちょいでした。もう全合成とかメーカー等に拘らず、普通のやつを3000〜5000kmの間でしっかり交換すりゃ良いじゃんと思い始めてます。
使用感?交換前よりは滑らかになったような、変わってないような、よくわからない感じですw

ついでにワイパーゴム交換もしました。某用品店ブランドの安いやつ。エグゼのエアロワイパーですが純正ワイパーと同一っぽいです。

ツインレールで助手席側475mm、運転席側525mm、幅6mm
まさか半年でダメになるとは思わなかったよ(´・ω・`)
店売りで2本1200円でした。

最近は現状維持、ドライブで乗り回すばっかりで金欠ですが、何かしたい今日この頃です。
Posted at 2017/08/17 17:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月17日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!4月11日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

2年経ったら車が変わりましたとさ。
めでたしめでたし。

これからも、よろしくお願いします!(=゚ω゚)ノ
Posted at 2017/04/17 18:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

オーディオ設定

どうも私です(=゚ω゚)ノ

整備手帳・・・整備?コレは違うだろうと思ってブログにする事にするという事で、純正オーディオと闘ってみました。

クラシックからエレクトロまで、調整して前後左右のシートで音楽鑑賞をひたすら繰り返す事約1時間 、全てにおいて無難であろう設定を目指してやったら画像の通りになりました。





音量を絞ってもある程度聞こえるよう、低音はそこそこカットにしました。純正スピーカーなんですが、低音域も結構な出力なので曲によってはさらにカット推奨だったりしますw



低音域といえば、サブウーファーもいますのでこいつも調整します。と言っても、カットオフと位相はそれぞれ125Hzとノーマル固定でゲイン調整だけです。あくまでコイツは補助、音量を絞った時でも低音域がしっかり聞き取れるようにするだけにしました。

でもラップやR&Bかけて音量を上げてくと、曲調も相まってドスドスとw
その辺りは嫌いじゃないしーという事で妥協してます(´・ω・`)



高音域はツイーターのおかげでだいぶ分厚くなっているのでがっつりカット(Maxが-6)してみました。これで音量絞ってもラジオみたいな篭った感じは皆無で、ツイーターの良い仕事具合にちょっと感動しましたw



フェーダー(前後)はリアよりに。どこのシートポジションでも同じ感じを目指したらこうなりました。サブウーファーがあるので、リアを上げないとどの曲でもバス強めになってしまいます。



バランス(左右)はノータッチ。まぁ、コレは全席同じようにってのを目指したらあんまり弄る機会はなさそうですよね。



ということで色々やった結果、サブウーファーと純正スピーカーで低音域が、ツイーターで高音域が強くフラットだと見事なドンシャリだったのが、だいぶ自然な感じになったように思います。

社外オーディオだと設定が多すぎて煮詰まる事もありますが、純正オーディオの簡単さに救われた気がしてます。

こういうのって、たまにやると楽しいですよね。


Posted at 2017/02/26 12:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

どうも私です(=゚ω゚)ノ
2016年最後に大宮からお送りしますー。



今年を振り返ると・・・みんカラ的ネタだと車がCX-3からBKMSアクセラに変わったのが一番の出来事でした。
まさかの元サヤ戻りを実行するなんて、自分でもバカだなぁと今でも思いますが、今が楽しいからOKということにしてますw
そのアクセラも着々と純正から遠のいていっております。スポーツワイパーはともかく、ついに見た目から弄ってあるとわかってしまうマフラーに手を出してしまいましてw
今日装着したばかりなのでこれからじっくり、がっつりと効果を感じていければいいなと思います。トンネルの中た楽s(ry

CX-3でも、TDI-tuningつけて爆走(違 してみたりサブウーファーでズンドコしてみたり、いろいろと楽しかったなぁw

何かにつけて車ばっっっかり弄ってました。来年はちょっと落ち着きたいけど、クラッチと脚とブレーキとタービンハイフロ・・・とりあえず、年明け早々にメンバーブレース入れますーw
まぁ、ぼちぼちやっていきましょ。

くる年2017年はどんな年になるでしょうか?
転勤がありそうなので、埼玉からまた別の新天地へ行くのか、はたまた・・・埼玉いいとこだよ埼玉。
リアルな目標は、アクセラたんを手放さないこと!たとえ沖縄転勤と言われても頑張りますー(`•ω•´)

新年早々に静岡に初日の出を拝みに行ってみようと思っています。ぼっち乙なんですがまぁw
残りわずかですが、良いお年をお迎え下さいませー。
Posted at 2016/12/31 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月21日 イイね!

車内エンタメ強化月間

どうも、私です(=゚ω゚)ノ



突然ですが、iPhone(違

iPod touch(グレー/64GB)買いました。
もちろん(?)車専用です。iTunesに入ってる曲全部とアプリをちょっとだけ入れて動かしましたが、これ電話通信機能がないiPhoneです。異論はm(ry

で、車載のためマグネット式のホルダーやらライトニングケーブルをテキトーに買ってつけたらこうなりました。

思いの外いい感じですw
AppleユーザーだとOBDⅡ関連アプリはきっと「Dash Command」を使ってらっしゃる方が多いかと思いますが、iPod touchでも普通に動きます。よし、追加メーターはこれでOK!(ぇ

そして、先日つけた純正OPの外部入力端子用に買った音声用コードですが、まさかのリール付き。コード長は最大1mなのですが、探せばあるんですねーこういうニッチなものがw

以前はFMトランスミッターで音を出していたので、有線にした途端まぁ音が綺麗で感動しましたw
ゲインがMAXの2/3ぐらいだったサブウーファーも暴走気味になり、今は半分以下がデフォになりつつあります。
あとはやる気を出して動画をiPodにぶっ込んで流したいですねー。
Posted at 2016/12/21 19:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告など http://cvw.jp/b/2414411/45392680/
何シテル?   08/21 00:49
CX-3の購入記念にみんカラ始めて、今はBK3Pマツダスピードアクセラに乗っております。見た目普通の中身が普通じゃない車を普通に乗るのが好き。休みの日にはドライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダスピードアクセラ(2台目)です。1台目で出来なかった事など、ゆっくりぼちぼち弄 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
MT買えば良かったと激しく後悔した、初めてのマイカーでした。 初期Zで2ZZ-GE搭載 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MTしかない、2260ccでターボついてる、だけど平成17年排ガス規制4つ星で5人乗りの ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売前に「MTでAWDでターボで云々」と聞いて見に行ったら買ってました。ドライブが楽しく ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation