久々のブログです(=゚ω゚)ノ
実はウチのCX-3ですが、MOPのCD/DVD地デジチューナーを付けなかったので、テレビもDVDも見れません(´・ω・`)
まぁ、購入当時は「テレビ見ないしいいやw」で付けなかったのですが、今になってつまらんなぁとちょっと後悔してました・・・
そんなワガママな人間の願いを叶えるため、割と最近世に出されたのがデータシステム製の「ビデオ入力ハーネスKIT(VIK-U68)」なのです!(メーカー小売希望価格¥21,800)

取付については整備手帳で語ってます。
しかし、コイツだけではなーんも見れませんので映像出力機器を用意しなければなりません。
そこで私が選んだのは、PSP(PSP-3000)でございます。ちょっと不具合があるけど、本体を無償提供してくれた後輩くんには感謝感謝です(≧∇≦)
ついでにワンセグチューナーも譲ってもらいまして、テレビも見られるやったぁw
で、PSP本体とチューナーの他にも用意するものがあります。
・PSP-2000、3000用コンポジット出力ケーブル
・PSPテレビチューナー用追加アンテナ
・PSPUSB充電ケーブル(ACアダプター端子接続タイプ)
・RCA端子変換アダプター(メス→メス)
コンポジット出力ケーブルとRCA端子変換アダプターでPSP本体とVIK-U68を接続します。
追加アンテナはPSPテレビチューナーだけだと電波感度に不足があるので追加推奨です。
USB充電ケーブルは長時間使用のためです。これがあるとACアダプターと同じ感覚でUSB電源で充電出来るのでオススメです。
あれこれと買い足しましたが、約3,000円で済んでます。ネットショッピング様様ですw
で、これらをまとめて接続すると・・・

PSPの画面がマツコネのモニタに映りましたー!
画像はTVチューナーのチャンネルスキャンが完了したところで、このあとテレビもちゃんと見れましたb
ということで、これでPSPで出来ること全部がマツコネに映し出されるようになりました。つまり、マツコネで
・ゲームが出来る
・テレビ(ワンセグ)が見れる
・MSデュオ内の音楽、映像データの再生が出来る
・その他いろいろ
ということです。これで楽しくないワケが無いですよねーw
PSP以外だと旧iPod(30ピン平形コネクタ映像出力対応型)や、PS3等の据置ゲーム機、ポータブルDVDプレイヤーが良さげですね。
でも、PSPが最強な気がします(•∀•)
これにて、ウチのCX-3のエンタメ能力がグンと上がりましたとさ。
めでたしめでたし。
Posted at 2016/06/05 01:34:43 | |
トラックバック(0)