• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわ@BK3Pのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

帰省 3日目

今日は八戸から海を渡って北海道上陸、浦臼までです。

八戸は午前は雨だったので今日も天気ダメかなぁなんて思って青森へ向かったら、晴れてきました。これはいい感じと思ってたらフェリーに上手く乗れず・・・予約してないんだものそりゃそうなるわなw

青函フェリー狙いでしたが、10:30の時点でキャンセル待ちの数が多すぎだったので、お隣の津軽海峡フェリーでキャンセル待ち申込みをしました。でも今日の便に乗れるのかなぁなんて思ってたら、14:20発にあっさり乗れましたやったーw
日が出ているうちに乗れて良かったです。




船に揺られること3時間40分、北海道上陸です。函館健康センター湯都里で風呂入って、セーコマで飯調達して・・・って去年とほぼ一緒の展開ですw

親に帰る連絡を入れたりして、なんやかんやで20:30に函館出発。国道5号を主に札幌方面に進み、岩内→余市→小樽から朝里・銭函経由で当別へ抜け、浦臼の道の駅で終了、函館からだいたい5時間半でした。
札幌泊まりとか言った気がしますが、あれは嘘でしたw

とりあえず眠いです(´д` ;
明日は地元でゆっくりするどー!

明日に続きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/08/10 02:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

帰省 2日目

昨日のルート予定がめちゃくちゃでしたねw

土浦辺りで国道6号合流後そのまま北上して、仙台でちょっと国道4号走ってから国道45号を石巻市方面へ、そのまま岩手通過の八戸までってのが正解でした。気仙沼てほぼ岩手だし、三戸通りませんですしおすしw
・・・ごめんなさい(´・ω・`)

さて、今日は南相馬市から八戸まで約540km、予定通りに行って良かったです。
ちなみに、宿探しで三沢と八戸を行ったり来たりしてましたw

朝イチから天気が微妙でどうなるかなぁ〜なんて思ってたら松島辺りまではいい天気!写真撮れば良かったと後悔(´д` ;

しかし、気仙沼付近で天気ががが。
岩手に入ると大雨通り雨!前がひたすらに見えないし怖いって感じでした。
青森手前でやっと止んだと思ったら降ってきやがりましたね(−_−#)
せっかくの海沿いルートだったのに雨で台無しでした。

そして今回の国道6号→国道45号ルートですが、東北大震災の爪痕がまだまだ残っていることを目の当たりにする機会となりました。
私は当時関西にいたので無事でしたが、厳しい現実を突きつけられたみたいで悲しかったです(´・ω・`)
報道でも見なくなって久しいですが、特に石巻市周辺は走っててちょっと辛かったです。私じゃ何も力になれませんが、被害者の方々がいち早く普通の生活に戻れればと思います。

今日は蒸し暑いので車中泊はやめて、仮眠室がある温泉施設でお泊まりしてます。明日はいよいよ北海道上陸と行きたいところ。たぶん札幌でお泊まりかなぁ。

明日へ続きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/08/08 21:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

帰省 1日目

去年もやりましたが、下道オンリーぼっち車中泊旅です。

今回は、埼玉県を横切って千葉を掠めて土浦辺りで国道6号に入り北上、気仙沼辺りからは国道45号で青森の三戸まで、あとはなんとなく大間まで行って船乗って北海道上陸って予定です。

今日は埼玉某所を14:00に出発し、現在位置の道の駅南相馬到着が23:00ほぼジャスト、距離は約290kmってとこでした。

水戸を抜けたら結構スムーズな流れでいい感じでしたが、福島県に入って富岡町辺りからの「帰還困難区域」が怖いこと(´д` ;

人気が全く無いせいで空気がイヤな感じでした。その分車通りも少ないですが、走ってて気持ちが落ち着きませんでした(´・ω・`)

明日はここから青森のむつ市に入れるかどうかってトコですが、さてどうなるやらw

↓は今日の終了時点のメーターです。平均燃費ぇ・・・昼間の燃費記録が15.67km/Lだったのですが、メーター壊れてるのかなw


明日に続きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/08/07 23:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

TDI tuning

買ったった。


付けたった。



チューニング設定が出来るようですが、もちろんパフォーマンス全振りです。マックスです!

で、どうなったかというと・・・





速えぇぇぇえええええええええええw
うおおおぉぉい止まれねえええええええええええw(´д` ;

という感じでした。
後半のはスピード出し過ぎですね。
純正105ps/270Nmが139ps/340Nmになるらしいです。そりゃ速ええって事ですよねw

あと、この車のスピードリミッターが、メーター読み183km/hという新発見がありました。これ以上加速せず、スピードを維持する感じでした。
って聞くと、CX-3オーナーの方々ならより速さがわかる・・・はずw

まぁ、限界領域の向上に目が行きがちですが、これの良いところは日常の領域でもパワーアップの恩恵が得られるところです。パワーが底上げされるので、出足から「あれ?ちょっと速いぞ?!」となります。
1.5sky-Dって極低回転域のトルクが割と細いのでゼロ発進がちょっと苦手な感じなのですが、それがちょっと解消され、MTだとよりその実感があります。

燃費に関しては、純正とあんまり変わらない気がします。パフォーマンス全振りなのでリッター当たり1〜2km落ちてる印象ですが、中間だったらほとんど変わらないかもしれませんね。
ちなみに、中間設定でも速さは十分でしたw
で、純正状態に戻したいとなれば外すだけでOKってのはサブコンの利点ですよね。

取付は自力でも簡単に出来ます。説明書が同封されてるのでそれ通りにやるだけの簡単なお仕事です。フューエルセンサー配線がめっちゃ余るのが厄介ですが、そこは気合いでどうにかしますw

あとは耐久性でしょうか。こればっかりはまだわかりませんが、荒い運転をしなければ大丈夫と思いたいですね^^;
Posted at 2016/06/27 20:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

マツダコネクト with PSP

久々のブログです(=゚ω゚)ノ

実はウチのCX-3ですが、MOPのCD/DVD地デジチューナーを付けなかったので、テレビもDVDも見れません(´・ω・`)

まぁ、購入当時は「テレビ見ないしいいやw」で付けなかったのですが、今になってつまらんなぁとちょっと後悔してました・・・

そんなワガママな人間の願いを叶えるため、割と最近世に出されたのがデータシステム製の「ビデオ入力ハーネスKIT(VIK-U68)」なのです!(メーカー小売希望価格¥21,800)

取付については整備手帳で語ってます。
しかし、コイツだけではなーんも見れませんので映像出力機器を用意しなければなりません。

そこで私が選んだのは、PSP(PSP-3000)でございます。ちょっと不具合があるけど、本体を無償提供してくれた後輩くんには感謝感謝です(≧∇≦)
ついでにワンセグチューナーも譲ってもらいまして、テレビも見られるやったぁw

で、PSP本体とチューナーの他にも用意するものがあります。

・PSP-2000、3000用コンポジット出力ケーブル
・PSPテレビチューナー用追加アンテナ
・PSPUSB充電ケーブル(ACアダプター端子接続タイプ)
・RCA端子変換アダプター(メス→メス)

コンポジット出力ケーブルとRCA端子変換アダプターでPSP本体とVIK-U68を接続します。
追加アンテナはPSPテレビチューナーだけだと電波感度に不足があるので追加推奨です。
USB充電ケーブルは長時間使用のためです。これがあるとACアダプターと同じ感覚でUSB電源で充電出来るのでオススメです。

あれこれと買い足しましたが、約3,000円で済んでます。ネットショッピング様様ですw

で、これらをまとめて接続すると・・・


PSPの画面がマツコネのモニタに映りましたー!
画像はTVチューナーのチャンネルスキャンが完了したところで、このあとテレビもちゃんと見れましたb

ということで、これでPSPで出来ること全部がマツコネに映し出されるようになりました。つまり、マツコネで

・ゲームが出来る
・テレビ(ワンセグ)が見れる
・MSデュオ内の音楽、映像データの再生が出来る
・その他いろいろ

ということです。これで楽しくないワケが無いですよねーw
PSP以外だと旧iPod(30ピン平形コネクタ映像出力対応型)や、PS3等の据置ゲーム機、ポータブルDVDプレイヤーが良さげですね。
でも、PSPが最強な気がします(•∀•)

これにて、ウチのCX-3のエンタメ能力がグンと上がりましたとさ。

めでたしめでたし。


Posted at 2016/06/05 01:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告など http://cvw.jp/b/2414411/45392680/
何シテル?   08/21 00:49
CX-3の購入記念にみんカラ始めて、今はBK3Pマツダスピードアクセラに乗っております。見た目普通の中身が普通じゃない車を普通に乗るのが好き。休みの日にはドライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダスピードアクセラ(2台目)です。1台目で出来なかった事など、ゆっくりぼちぼち弄 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
MT買えば良かったと激しく後悔した、初めてのマイカーでした。 初期Zで2ZZ-GE搭載 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MTしかない、2260ccでターボついてる、だけど平成17年排ガス規制4つ星で5人乗りの ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売前に「MTでAWDでターボで云々」と聞いて見に行ったら買ってました。ドライブが楽しく ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation