• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月15日

TOYOTA GAZOO Racing Rally challenge in 八ヶ岳茅野に行ってきた。

金曜日、ぼーっとしつつGRガレージのサイトを見ているとなんと14日に茅野でGRラリーチャレンジが行われることを発見。
ラリーを見た事がない私は、とりあえず行く事にしたのでした。

そんなわけで自宅を出て一時間ほどで臨時駐車場の茅野市役所に到着。



実はシャトルバスの出ている別の臨時駐車場に行こうとしましたが、入り口に入りづらく、会場に2番目に近いこちらへ来たのでした。

既に開会セレモニーは終わっているので、会場の茅野市運動公園までまったり歩きます。



街中は至る所にGRののぼりがありました。



そして5分ほどで会場に到着。
下の駐車場はピットになっており、ちょうどヴィッツで出場しているチームが数台出撃していくところでした。
写真?まだ一眼の中だよ。

出撃と他のチームの車を見つつ、陸上競技場の方へ上がると、GRシリーズの皆さん(と先日復活したRAV4くん)が展示されていました。



そして毎度イベントでお馴染みのGR86。



テープで区切られていない車両は、基本的に中に入る事が出来るので、n度目の乗車。
直前までBRZを運転していただけあって、なんとなく違いがわかります。なんとなく(鈍感)
運転するとよりはっきりわかりそう。

そして数多くの茅野市民が集まっていたのが、GRスープラでした。









つよい(語彙力の欠如)
カラーはマッドグレー。純正ホイールの肉抜きがエグい。リアのデザインがなかなかワイルドでいいですね。
ダクト類はほとんど樹脂で埋められているようでしたが、些細なものです。

スープラを堪能した後、近場で展示されているヤリスやC-HRを見学。




そこからまた少し離れ、公道最速(合法)のクラウンや、臀部破壊トラックなどと言われている(らしい)臀部破壊トラックは3トン半トラックでした陸自の1トン半トラックや、有志の展示車両を見学しました。







ちなみに近場にベンツのキャンピングカー?が、いました。



全長8mくらいありそうなのにホイールが16インチとかいうアンバランスでSUN値削れそう(適当)
ドイツ人は時々冷静に頭のネジ外すから素敵。

その後近くの坂でヴィッツ部門の選手たちの出撃をお見送り。
そしてまさかの哀川翔選手登場。



手を振っていただけました。

全台見送った後、今更ながらフラッグとなぜか二冊目のパンフレットを入手。



旗を振りつつ、短いコースを全力で駆け抜けるSSで良さそうな観戦場所へと向かって何枚か撮影。
こちらも一眼の中だよ。

雨が降りそうなのと、ヘタレ体力のせいで離脱する前、入り口で行われていたHololensによるラリー観戦体験が空いていたので参加することに。





周りがカップルや夫婦や家族友達と参加する中、らるどさんはぼっちなのでスタッフの方に気を遣わせつつぼっちで体験しました。

こちらがHololens。



最近普及し始めたVR(仮想現実)ではなく、こちらはMR(混在現実?)。AR(拡張現実)のように、現実世界に情報を出したり、それに触れたりするようなシステムです。
なのでVRゴーグルのように全てモニターなのではなく、透過型ゴーグルに映像が投影される仕組み。
電脳メガネのでかいバージョンです。

こちら、らるどさんの頭の形には合わなかったようで、ちょっと見づらい位置に……
Google glass(メガネ型端末)やHMDなどもつけた事がありますが、どうやらゴーグル型端末がまともに使えない人類のようです。
そういう端末は好きなのに、自身は使えないオールドタイプなのでとても悲しい。

さて、肝心のコンテンツは目の前にヤリスが現れたり、一緒に押したり短時間ながらなかなか面白い物でした。
ゴーグル型端末に嫌われてない人類であればより楽しめると思います。

その後、再度チームの皆さんのピットへ。



哀川翔選手も戻ってきていました。

そしてオカザエモンレーシングチーム。





彼(オカザエモン)、岡崎市の非公式キャラだそうですが、駅前には彼の看板があったり、



インターには自治体が設置したとしか思えない鋼製のウェルカム看板や、消防局は救急車にオカザエモンステッカー貼っていたりする程度に人気者。

その後、腹が減ったので久しぶりに茅野駅の立ち食い蕎麦を食べました。
ここの駅そば、安いのは冷凍だとの事ですがそんなの信じられないくらいコシがしっかりとしていてつゆも美味しいです。

350円〜で本格的な信州そばを体験できるので、初心者にはロードサイドの観光客向け蕎麦屋よりもオススメ。
おやつ代わりにもいいぞ。そばは低カロリーなのでここで食べても実質カロリーゼロ。みんな食べよう。



お蕎麦の後、ゆるキャン△に出てきた車山のコロボックルヒュッテで一休みしようと思ったら雪と濃霧で閉まっていたり(そもそも50m先が見えないし、軽装で遭難するといろんな意味で帰れない)





写真撮って調子に乗ってノーマルタイヤでシャーベットアイスに入って一人で格闘して脱出したり、ヘッドライト、デイライト、フォグライトフル点灯しつつ下界へ降り帰宅しました。

そして自宅にトヨタブースがでしました。



それでもらるどさんはスバル派。平たいエンジンはいいぞ。BOXERを崇めよ。

ブログ一覧
Posted at 2019/04/16 00:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすがに純正ミシュランは側面にクラック出てきてたので、ADVAN dBにしました。
雪降らなくなったらタイヤ交換の予定。」
何シテル?   03/20 22:30
らるど。 「らるど」や「Rald」等の名前で主に上田や長野に生息。 会社の車に乗るとよく変な場所にスポーンする。 旅行したり、もの作ったりするのが趣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SARD LSRウィング取り付け〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:53:02
「華麗に災害復興中」活動26日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 12:44:00
ルームランプ、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 00:51:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2016年4月9日からの相棒。 もともとはブラックもいいかと思っていましたが、調べている ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っていました。踏めば踏んだだけしっかり加速する ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
田園に輝く六連星!農家の2ドアミッドシップ5MTスーパーカー(機能的に)ことサンバー。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation