2015年04月12日
【スズキ アルト ターボRS 試乗】
軽さは強力な武器、愉しい“イタズラ”に賛意と敬意…家村浩明 | レスポンス
http://response.jp/article/2015/04/11/248819.html
この太宰さんて方の写真の撮り方がとてもステキw
ノーマル車よりずっと見目よく仕立てられてているアルトターボではあるけれども、
それでもやっぱり軽自動車。…だけども、このスペシャルな雰囲気はどうだ!
これだけ魅力的に撮られたら、否が応でも興味が湧いてきましょうな。
一遍市街地を試乗しましたが、感想はこのレビューに書いてあるものと相違ないです。
予想をはるかに超えてよく出来てます。じゃじゃ馬な感じもあんまりしない。
HA12型、になんのかな。新規格に移行した直後のアルトワークスは怖いぐらいに
切れ味鋭い、悪く言えば不安定w な印象でしたけど、そんなことは全くないなあ。
でも正直、つまんないといえばつまんないw
やっぱりMTで乗りたいなあと思わせますね。アレぐらいのサイズだと特に。
また、4WDについての記述がまるでない。試乗した時に営業も何も答えられない。
売る気あんのかいw
もしこれで4WDが猛烈に痛快な出来であったなら、ポロでなくてそっちを買ってた
可能性もあるんですがなー。でも試乗記事もないw
恐らく、世界でたった唯一の、100万台で買えるフルタイム4WDターボスポーツだというのに…。
Posted at 2015/04/12 16:20:38 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2015年04月12日
今まで乗ってきたK12マーチ、及びファミリーカーとしてのトゥーランと比較して、
ってことになります。
○窮屈?
マーチの方が小さかったんですが、体勢がアップライトであること、
天井も若干高かったこと、などでちょっと窮屈といえば窮屈。
タイトで格好いい!といえばその通りですねw でもちょっと乗り込みにくくなったかな。
○ボディが大柄に感じる
これはシート高の問題が大きいんでしょうが…。マーチはもうちょっとだけウエストラインが
下に来ていたので、車両感覚がつかみやすかったように思います。
また、マーチのウエストラインは水平だったので、非常にわかりやすかったんですね。
駐車場でのバックがとてもしやすかったw
実際にマーチと比べるとポロはほんのちょっと大きいんですけど、印象はそれ以上ですね。
車の仕立て方の違いもあるんでしょうか。タイヤも太いし。
あと、最小回転半径が50cm程も違うというのが効いているかもしれないw
まあ、慣れだ慣れ。
○出足がダルい
…そりゃあ、MTのマーチと比べちゃあ、ねえ?
○オートライトがついてない
ついてないのね!w まあ、マーチと一緒。
○オートワイパーもついてない
ついてないのね!w いや無くて結構です。トゥーランのも無くしてください(無理
○ハイビームの操作がトゥーランと違う
違うのね…。まあ、マーチと一緒。
…この辺はポロの性格上、トゥーランとは変化を付けてあるような印象ですかね。
高い車安い車っていうことで違っているのではなく。…どうなんだろう。
○やっぱり足硬い
インチダウンを!一心不乱のインチダウンを!!…したいなあ。
でも今のタイヤも勿体ないw
○後ろのドアを忘れる
…マーチ、3ドアでしたからw
○ドア短くてぶつけない
…マーチ、3ドアでしたから…。
まだまだ近距離しか走ってないので、しっかり走って色々見てみたいもんでございます。
Posted at 2015/04/12 14:53:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ