2015年04月13日
うち、運転席は土禁にするんですよ。
実家が田舎なので、どうしても土を持って上がってしまうからなんですが。
それで、ポロのためにシューズトレイを用意して、いざ運転席に置いたらば!
シートアンダートレイが邪魔でトレイが足の踵に当たる!
…困った(´・ω・`)
取り敢えずシューズトレイを助手席にポイ。
んで、調べてみたら、ポロのシートアンダートレイの装備変遷って、すごいややこしいことになってません…?
ええと、Car Watchの記事によれば…助手席シートアンダートレイが、2009年の1.4NAに装備、2010年のTSIコンフォートライン/ハイラインでは廃止、そして2011年に復活、ですと…?
そしてそのあとはよう調べてないけど、現在においては、TSIコンフォートラインにはシートアンダートレイは装備なし。
で、ブルーGTとクロスポロに運転席・助手席に装備…?(公式サイト調べ
…いや、助手席にはないでよ?カタログには「運転席」と明記してあるでよ?公式サイト、間違ってんちゃうん?
そーいや、何年も前にボルボのサイトで排気量が「余裕のある220万馬力」とか書かれてたことあったなあ。余裕ありすぎやっちゅーねん。
閑話休題。
…何でこんなについたり消えたりしてるんでしょうね、シートアンダートレイ。
ともあれ、うちは助手席にはあってくれたらいいけど、運転席には要らないので、なんとかしたいところではあります。
…でもどうも、運転席と助手席のパーツは別物のようなので、今ついてるののパーツ流用はできないんでしょうなあ…。
取り敢えず、ディーラーに相談してみますか。
Posted at 2015/04/13 01:34:02 | |
トラックバック(0)