• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるねこのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

久々のオフ会〜!

昨日、まりーさん主催のアコトルオフ会に行ってきました〜!


アコード勢!





トルネオ勢!





OB勢!





そして、自分は乗り換えてしまったものの、念願のhiro CF4さんとお会い出来ました^_^

そして、フリマでカーボン武装したドアノブをゲット出来ました!





コレは後日、同僚のトルネオに取り付けます!


そして自分の愛車紹介のエントリーシート!





凄く細かく作成されていて感動しました☆


そして、生まれ変わったryo1さんのアコード!





凄すぎでした!

自分の車も同じブルー系の色なのが、密かに嬉しかったです(笑)


自分の作業としては








アップガレージのジャンク品980円で買ったアルパインのデッキを付ける作業をしてました!

フロントが音が出ないとの事でしたが、全く問題なかったブツです(笑)

パネルを綺麗にするのにバラしていたら配線が抜けて自分では直せなかったので同僚に直してもらってました。


交換後のMDA-W966J




交換前のMDA-955Jは家で使ってます。




音は多分、同じか良くなってるか(笑)

そして、子供の音楽を流すのに今更ながらMDチェンジャーを導入します(^^;;

入れ替える必要がないので、ほぼ取り付けの予定です(笑)

いーけーさん、ryo1さんとは、家電の話も出来て良かったですし、他の方とも話せて楽しかったです^_^

次は体調も万全で参加したいと思います。



最後に

主催のまりーさんを始め、@けいちゃん、てまさんのスタッフゥゥゥ〜〜業務活動、そして参加された方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2015/04/26 22:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月16日 イイね!

最近の状況〜!

やはり、ダメなモンはダメでした。





ビビリが直ったのは1週間だけ!

2年近く重ねた状態で保管しておいたので、下になっていた方のエッジが押された状態のため、どうしてもセンターがずれてしまいました。

なので










同僚が使っていたDDリニアの、ダメになっていない方を貰いました🎶

型番は変わりましたが、さほど音質も変わらないので左右バラバラのスピーカーを使います。

ダメになったら、アルパインUSAのモノを購入します。

http://youtu.be/Lmn6JbpOuCI









同僚のトルネオで、首都高を流しに行きました〜

経年変化でトルネオのエンブレムが取れてますσ^_^;











カーテシランプから配線を分岐して、さらに足元を明るくさせました☆

フットライトも欲しいと言ってたので









シガーソケットイルミから配線を分岐して取り付けました。

そして、外れたトルネオエンブレムも取り付けました(笑)


最近ハマってる角ふじへ!






おすすめスポットに数店舗登録したので、気になる方は是非どうぞ!

自分のステップは





パワーブレス、リアセンターを取り付け予定です。

ドアにカーテシランプ的な物も付けたいですが、配線が面倒そうなので気が向いたらやってみようと思いますσ^_^;

EDFCの配線の方が楽そうだなぁ~_~;
Posted at 2015/04/16 21:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月26日 イイね!

ビビリ再び!

また最近、DDリニアのビビリが発生してしまいました。






前回修理した時のボンドがしっかり付いていて、ダンパー部分を剥がすのは不可能と判断。








なので、エッジ部分だけが剥がれた状態にし、スピーカー骨組みにエッジが乗った状態だとセンターがズレていないので、このままボンドで再固定!

正規の骨組みの枠にエッジを収めるとセンターがズレるので、とりあえず直ればOK!





ビビりが無くなり、綺麗に音が出る状態に戻りました🎶

再センター出しの作業で簡単に直って良かったです(^^;;
Posted at 2015/03/26 23:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月19日 イイね!

カタカタ音、さようなら?

3月上旬、Dにてカタカタ音の対策をして頂きました。

とりあえず、サブシールに固めのグリスを塗って対処するというものでした。

実家に帰る数日前、実際に自分でシリコン系グリスを塗ったら音が止んだので、洗車のたびに5分も掛からずに出来るので、これ以上はスルーします(笑)

実家から使用していないPCを貰ってきました。





が、暫く使用していなかったので調子が悪い。

加入した長期保証がギリギリ二週間残っていたので修理に出しました。

以前の保証なので呼び名、多少の内容が変わりましたが、某電気屋では現在、あんしん延長保証と言うものがあります。

大型商品以外の小物商品は、購入金額の5%を上乗せすれば保証を延ばせます。

例えば、10万円なら5000円上乗せで4年間の保証が付くのでメーカー保証と合わせると5年。

計算すると、1年に1回、1250円の食事代を我慢すれば良いだけなので、入った方が絶対にお得です。

まず、5000円で直ることはありません。

なので延長保証は加入した方が良いですよ(笑)



話は逸れましたが、










同僚のトルネオのエンブレムを変身させる準備をしております。


カインズホームに、ツイーターの隠し穴ネジを探しに!!











ちょうどいいのが見つかり、目立ちにくくなりました。


気分が良くなったので







鳳神角ふじで、ふじそばを頂く🎶

見た目は二郎系ですが、味は違うものです。

コレはコレでありです☆












家に帰って、エンブレムの素材作りをしました。

それらしく見えるはず(^^;;


夜は雨も止んだのでライフとステップの2台洗車をしました。







新しく出来たエネオスでは、メガポリマー洗車がお試し価格で、


¥1000 → ¥100


なので、昨日の夜も雨が降るのは分かってましたが洗ってます(笑)



そしてこの前、カーボン風ナンバーフレームに








無限ステッカーを貼って、ちょっとおしゃれにしました☆


そろそろ夜のドライブも気持ちよく出来る季節ですね^ - ^


時間がある時、夜の首都高にでも繰り出そうと思います^o^
Posted at 2015/03/19 22:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月07日 イイね!

車検、その後のその後。

スライドドアのカタカタがやはり続きました。





が、シリコン系スプレーをサブシール部分に吹き付け、日にちを置いて重ねて塗ったところ、治りました^_^;

簡単にできるので、洗車のたびにやれば大丈夫かと思いますが、来週実家に帰るのでDに最終で見てもらって、あとはスルーします(笑)





休みの日は津気屋へ行き


















購入してたツイーターも、ブラケットが無いのでうまく加工しました。






会社や保育園メインだと燃費もガタ落ちになります。





かしわ沼南のスーパーオートバックスに行き、無限ステッカーを購入!

カーボン風ナンバーフレームに貼り、工具箱にも貼りました。





ツイーターを取り付けるのにカインズホームでバックスプリング-ワッシャー付きボルト2本、ナットを購入!

安い〜(笑)








室内に持ち込んで取り付けました。










パテを使っての作業は未体験なのでポン付けですが、高音がそのまま耳に届くようになり、大満足となりました🎶

また、開けてしまった穴隠しはネジをそのまま付けました(爆)

女性ボーカルは透き通って綺麗です☆





ただ、



















































EDMは耳がキンキンして痛いです(^◇^;)
Posted at 2015/03/07 14:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出勤時、また息継ぎ症状が...。

このメーカー、ホントダメですな〜」
何シテル?   06/09 21:31
2012年2月20日、トルネオSiR⇒ステップワゴンスパーダに乗り換えました。 出来る限り、DIYで作業をしています。 トルネオに似たような感じの、そこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイバーナビ音質設定記録(ZH0009CS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:14:12
ヘッドライトの内側曇り止め対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:05:58
11/28 木曜日の朝‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 12:44:04

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 蒼パパ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エコカー減税終了前&子供も生まれたので、購入しました! 純正スタイルを崩さない、首都高 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外装:フロントスポイラー&リアウイング    ゴールドエンブレム 内装:ALPINEオ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
インテグラ(DA7)からトルネオ(CF4)に乗り換えました。 やっぱ、VTECエンジンは ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ライフより乗り換えとなりました。 写真は後日、取り直す予定?です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation