• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんのこ。のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

デザイン ポイント ブック

デザイン ポイント ブック ネット徘徊していたら・・
デビューして 3年以上経過しましたが、改めて お勉強しました ( ´ ▽ ` )ノ








N-ONE Design Point Book



 

 N-WGN Design Point Book




Honda
Design トピックス はこちら
Posted at 2016/04/30 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

4月からナンバープレート表示の新基準が適用に!

国土交通省は、道路運送車両法と自動車検査独立行政法人法の一部法律改正に合わせて、自動車のナンバープレートの表示に関わる新基準を 2016年4月1日から施行されました。

国土交通省:道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令等の制定について~ナンバープレートの表示義務が明確化されます~

今回の改正によりどう変わるのかをもう一度おさらいしてみよう。


この改正は、ナンバープレート(登録車:自動車登録番号表、軽自動車:車両番号標)を「見やすいように表示」するという道路運送車両法の規定を、より具体化するもの。従来は「自動車の運行中番号が判読できるように、見やすい位置に取り付け」とだけ規定されていたものを、より細かく角度の数値なども規定したのがポイントだ。


ナンバープレートが見にくくなる行為はすべてNG!





4月1日から厳密にNGとなる行為は、「カバー」、「被覆」、「回転」、「折り返し」の4つとなる。




・カバー

過去には“オービスに写らない”とうたった商品もあり、色付きのナンバープレートカバーはNGとなっていたが、今回無色透明のものもNGとなった。“ナンバーが汚れないように”という理由もNGなのでご注意を。


・被覆

被覆とは「物の表面を他の物でかぶせ包むこと」で、シールなどでナンバーの文字が判読できない状態にすることはもちろん、一部カスタマイズユーザーが行っている海外のナンバープレート用フレームの装着(日本のものよりも小さい)で、文字の一部が隠れるようなものもNGとなる。


・回転

これは自動車ユーザーよりもバイクユーザーで稀に見られる光景だが、ナンバープレートを縦に装着するようなこともNGとなる。もちろん上下逆さまもNGだ。

・折り返し

ナンバープレートを折り返してナンバーを瞬時に判別できないようにすることも当然NGとなる。「番号が判読できる見やすい角度」と明記されているため、折り返しではなく取り付け角度を大きく変更することもNGとなる。



つまり、今回の改正は「ナンバープレートが少しでも見にくくなる行為はNG」ということになる。透明のナンバープレートカバーなどは装着しているユーザーも少なくないと思われるので、今一度確認していただきたいところだ。

なお、ナンバープレートの取り付け角度や、ボルトカバーなどの細かい規定も同時に発表されているが、これについては「平成33年4月1日以降に初めて登録された車両」が該当するものであるため、今日現在日本で登録されている車両については一切適用されない。そこはお間違えの無いようご注意を。

平成33年4月1日以降の新規登録車は取り付け角度も厳密にルール化される.

■前面ナンバープレートの表示に係る新基準(平成33年4月1日以降の適応内容)

上下角度:上向き10度~下向き10度
左右角度:左向き10度~左右向き0度
フレーム:上部幅10mm以下、左右幅18.5mm以下、下部幅13.5mm以下
厚さ 上部6mm以下(幅7mm以下の場合は10mm以下)、その他30mm以下
ボルトカバー:直径28mm以下、厚さ9mm以下




ナンバープレート移設に関しては平成33年4月1日以降に登録するクルマが対応になる。それまでに登録したクルマは「見やすい位置に固定」していると大丈夫という事だ。

ナンバープレートに後付できるフレームについても「番号を被覆せず、自動車の運行中番号の判読ができるもの」であることが求められると明文化された。さらに平成33年(2021年)4月1日以降に新規登録される車両については、上で示すようにフレームの大きさについても制限されることが決まっている。

ここで、自己解釈すれば・・・



どんのこ。号
このフレームは、
OK 
って事かな ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2016/04/29 10:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

当たり前なんて存在しない

当たり前なんて存在しない

今の生活も
今の幸せも

今の嫌な事も
今の悲しい事も

今隣にいる人も
今の見ている景色も

今考えている将来の夢も

これからもずっと
隣りにいてくれる
「空気」や「環境」じゃない。

これからも包んでくれる
「空気」や「環境」じゃない。

これからもずっと
会えるわけじゃない。

これからもずっと
愛し合えるわけじゃない。

これからもずっと
喧嘩できるわけじゃない。

これからもずっと
一緒に泣けるわけじゃない。

これからもずっと
一緒に笑いあえるわけじゃない。

だから
話せる時にいっぱい話して
泣ける時にいっぱい甘えて

会いたい人には
会えるときに会って

笑えるときに
思いっきり笑い合って

好きって伝える事ができる時に
たくさん伝えて

愛してるって伝える事ができる時に
いっぱい伝えておかなきゃ。

今がずっと続くわけじゃない
って気づけば
毎日を大切にできる。

人には期限がある事を
忘れてはいけない。

人には当たり前なんて存在しない。

いつ何が起きるか
分からない事を忘れちゃいけない。

「絶対」なんてあり得ない事を
普段の生活で忘れちゃいけない。

今出来る事を、
一生懸命やろう。

今伝えれる事を、
一生懸命相手に伝えよう。



熊本地震
Posted at 2016/04/22 21:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

「今」そして「未来」

「今」そして「未来」
どれだけ願っても、

どれだけ悔やんでも、

変えられないものがある。

それは「過去」

人は間違いを犯すし、

後悔だってする。

だけど、
それを無かったことには出来ない。

僕らが生きているのは「今」だけど、

次の瞬間にはそれも「過去」になる。

僕らが変えられるのは、

「今」そして「未来」

「過去」はどうせ変えられない。

でもだからといって、

諦めて忘れる訳にはいかない。

「過去」から学んだことが、

これからの自分を造るから。

「過去」を受け止めて、

「今」を生きて、「未来」を変える。




熊本地震
Posted at 2016/04/21 21:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピュア サウザンド ハイタッチバッジを獲得しました。」
何シテル?   02/08 20:44
☆どんのこ。説明書☆ ■好きな人は めちゃくちゃ大切にする。 ■でも自分が必要とされてないような態度されると離れる 。 ■自分を必要としてくれる人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 20 21 2223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

ホンダ(純正) None RS専用 ヘッドライト(サブリフレクター ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:15:55
ホンダ純正部品 ベース.フロントバンパーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:23:20
ホンダ(純正) ガーニッシュASSY.フロントピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:10:14

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
メーカー :ホンダ 車種名 :N-ONE 仕様・グレード等 :2WD・G Lパッケー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S Special Package SKYACTIV-G 1.5 マシーングレープレミ ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
通勤車 義母の形見分け🛵 通勤に使います☺️ 走行距離 3.200km〜
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
メイン、サブ以外 レンタカー 公共交通機関  ハイドラ専用車両

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation