
4月に初の車検を迎える私のZ1000。
今までの愛車と同じく、ユーザー車検にしようと思ってます。
車検の期限は4月10日ですが、
落ちた時のリカバリ期間を確保したいので
ちょっと早めの3月17日に行ってきます^^;
車検はRPGに似ている?
最初はオドオドしながら(前回の要領忘れてる)...
親切な村人(車検場の職員さん)に助けられ...
装備(書類)を整え...
戦闘(検査ライン)、
そしてラスボス(笑)
そう、ラスボスはヘッドライト検査です(°д°)
毎回光量不足とか何かしらで
再検査の憂き目にあっているので、
ちょっとしたトラウマになってます^^;
Z1000のようなLED+プロジェクタのバイクの
検査の例はまだあまりなさそうだし...
純正だから光量・配光は大丈夫、と思いたい。
光軸だけ合わせれば大丈夫!
...と信じてイッテキマス。
てことでまずは「自動車検査インターネット予約システム」
で予約を取りました!

システムは24時間稼働なので、0時から2週間先までの予約を取れます。
車検は予約取りづらいと聞いてた通り、
0時になった瞬間「残りわずか」になり、
私が予約完了したら「いっぱい」になりました...
これ使って予約取る人は、0時からすぐやるのがいいですね^^;
Posted at 2017/03/03 01:14:03 | |
トラックバック(0)